※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんみ
家族・旦那

出産して1年以内に離婚された方、仕事や保育園はどうされましたか?また…

出産して1年以内に離婚された方、
仕事や保育園はどうされましたか?

また住まいは実家ですか?
新しく自分名義で借りましたか?

預貯金はいくらほどありましたか?

現在、金銭的な問題で
離婚を考えています。
宜しければお話お聞かせください・・・💦

コメント

deleted user

出産して半年で別居
その後離婚しました。
自分名義でアパート借りました。
すぐ保育園申し込みして
10ヶ月から保育園入れました。
慣らし終わり次第仕事復帰しました。

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    回答ありがとうございます。

    妊娠中に切迫流早産になり仕事を辞めてしまいました。
    その為か現在保育園の申し込みをしてますがなかなか決まりません。
    離婚を考えてる旨相談した方が良さそうですね・・・。
    ありがとうございました!!

    • 6月3日
hhm🐥

出産して3ヶ月で
離婚しました!

アパートは自分名義で、
貯金0でした😱
なんならあたし名義で
借金作られました

母子手当てや
保育料の関係で
アパートは自分で
借りた方がいいと
思います。

保育園は上の子と
同じとこに3ヶ月で入れて
すぐ仕事しました!(^^)

  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    回答ありがとうございます。

    貯金0だったんですね💦
    hhmさん名義で借金まで😫
    とても大変でしたよね・・・

    お恥ずかしい話、私も貯金がありません。
    旦那管理で生活費を貰っていますが
    その中からは貯金が難しいです。
    仕事も切迫で辞めてしまったので
    1から探さなくてはならないし、
    保育園は申込んでますが決まりません💦
    貯金がないのでアパートを借りて家電を買って・・・諸々出来ないのでどうしたらいいか悩んでました。
    一度役所で話をしてみるべきですかね😥

    お話ありがとうございました!!

    • 6月3日
  • hhm🐥

    hhm🐥


    ある程度お金作れるまでは
    実家で、っていう手も
    ありますよね🤔

    母子手当ては
    世帯一緒の方が居ると
    収入によっては
    減額されたり貰えなかったり
    とありますが
    同居でも別世帯となると
    普通に貰える場合も
    あるみたいです!

    保育園はランクで
    優先順位あるので
    やっぱり役所に
    離婚するからすぐ働きたい
    旨を話した方が
    良さそうですね(´・ω・`)

    あたしも仕事は
    1から探しました!
    貯金0でも何とか
    子供たちの為に
    頑張れた感じです😢

    • 6月3日
  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    ありがとうございます😭

    実家も金銭的余裕はなく団地住まいで
    長い期間はお世話になれません💦

    まずは役所に諸々相談してみます。

    子供達のため私も頑張ります!

    詳しく色々教えていただき
    本当にありがとうございました😌✨

    • 6月3日