
自分と向き合って、生き方とか、考えた事があるって人ってどのくらいお…
自分と向き合って、生き方とか、考えた事があるって人ってどのくらいおられるんでしょうか?
今、30代前半なのですが、
今まで生きてきて、同じ事で生きにくさを感じ
壁にぶつかって、を繰り返しています。
もう、面白い具合に
同じ事を繰り返しています。
けどそれは幼少期の環境が大きく影響していて
中々変える事が出来なくて悩んでいます。
それが分かったのが
元夫と結婚して、元夫も同じ境遇で
元夫を見て、尽くして、イライラして、分かりました。
元夫は私と似ている、私だと思っていて
元夫を大切にしたい=自分を大切にしたいという感覚になって、元夫に尽くしていました。
元夫も同様、何か上手くいかなかったら
自分を殴るという行為をしていて
何か上手くいかなかったら
私を殴りました。
理由を聞くと、お前は俺の体の一部だから。と言いました。
今思えば、お互いおかしい人間で
そのおかしい人間達に可愛い2人の子供が産まれて
お互いおかしいと気付かず
10年一緒にいて、子供を見るんじゃなくて
お互いを見ていました。
それを断ち切ったのが私でした。
親として、子供達を見れていないと気付かされる事が沢山あり、勢いで離婚しました。
離婚してからも
中々整理が出来なくて
自分ばっかりで、元夫とも付き合っていて
もうやめたい。普通に親として子供をちゃんと見たい!と思っていても離れられなくて
ある時、元夫が連絡を無視してきて
私はチャンスだ!と思いそのまま離れる方向に動き出しました。
けど、気分の落ち込みが激しく
元夫の事が頭から離れず
あの頃に戻りたいという思いになっていて
精神科に受診したところ
気持ちを整理する為にも仕事を1ヶ月間休んで
考えましょうとなりました。
そして、もうすぐ1ヶ月経ちます。
自分の感情、今までの事と散々向き合って
考えました。
結果が、離婚してから自分を大切にしようと考えできたけれど、今まで子供達を犠牲にしてまで自分の事を大切にしてきたんだから、これからは子供達を大切にしなくちゃいけないんだと分かりました。
すると、元夫の事は頭から離れていて
子供達の為に子供達が喜ぶ事をしている自分がいて
子供達に感謝される日があって
その後は自分の時間作って映画見たり、読書したりしていて
これが正解なんじゃないかと思い始めています。
また今日、朝から精神科に受診します。
これで合っているのか不安です。
今まで自分の思うように自由に生きてきました。
親としてどうあるべきかと聞かれたらどうしたら良いのか分かりません。
親にされた、逆の事をする毎日です。
嫌だった事は子供達にしないように意識している毎日です。
元夫の為に、人の為に生きてきたと思っていましたが
本当は自分のために生きてきたんだと気づきました。
こんな私でも人の為に、子供達の為に生きていけるでしょうか。
本当は、怖くて、不安で
逃げたいです。
逃げて自分の事だけ考えて生きている方がずっと楽しいです。
けれど、子供達が私の元に産まれてきてくれたんだから
ちゃんと母親として、1人で子育てしたいです。
- ママリ
コメント

ちゃー
みんな、自分と向き合ってますよ。
悩んでるし、苦しんでます。
それを何とか飲み込むのに、自分で出来る人もいるし、誰かの助けが必要な人もいます。
それだけです。

はじめてのママリ🔰
ありますよ。皆さんあるんじゃないですかね。それをうまく消化できるかできないかの差かなと思います。
ママリ
ありがとうございます。
自分だけじゃないって事が分かりました。
良かったです。
皆んな悩んで、苦しい思いしてますよね。
ずっと考え込んでいて、何でここまで考えないといけないんだろう、前に進めないんだろう、と思ってました。
それが分かっただけで
私だけじゃないんだって思えただけで
気持ちが楽になりました。