※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっくま
ココロ・悩み

娘ちゃんの離乳食の量が増えない悩みについてアドバイスや共感を求めています。

周りの子と比べたらダメなのは分かるけど
私の娘ちゃん、、離乳食の量が増えない。

食べない時は50g食べる時は70g
それ以上作っても食べてくれません。

同じ悩みを持つママさん、また同じような経験を
したママさんがいたらアドバイス、共感
お願いします😥

コメント

deleted user

心配ですし周りは食べる子多いです😩
でも大丈夫です!それすらも食べません😂

  • りらっくま

    りらっくま


    私の周りの子なんかパクパク食べていて
    本当に焦りました😓
    気にしないようにしてますが
    やはり心配にはなりますね😅

    • 6月3日
めくお

うちも全く食べませんでした!
イライラしますよね〜(^^;
比べちゃうとキリないので
あんまり考えないようにしましょ👍

うちは、結構べちゃべちゃした状態のものだと全然食べなくて、
お粥より軟飯、軟飯よりご飯、みたいな感じで
少し食べごたえのある感じにしたら食べるようになりました!
種類は月齢のままで、大きさやかたさを少し進めてみてました!

  • りらっくま

    りらっくま


    私の娘も最近ペースト状のものは
    食べなくなりましたー!
    形があるようにしたらもぐもぐするように
    なって前よりかは少したべるように
    なったんですけどね、、、
    全然関係ないんですけど
    月齢によって食べれる食材が
    変わってくると思うんですけど
    ネットと本では書いてることが
    違うので混乱してます、、
    何を参考にして食材をあげてましたか?

    • 6月3日
  • めくお

    めくお

    それならきっと
    柔らかさは同じにして、
    大きさを大きくしてあげるとかにしたら
    楽しいんじゃないですかね?😊
    うちの子は違ったんですけど
    友達の子は毎回口に目一杯入ってないと
    怒って食べてくれないって言ってた子もいます!

    食べられる食材は、いろいろ書いてありますよね💦
    でも基本的には市でやってる離乳食教室で教わった物や、ネットよりは本ですかね🤔
    出典がはっきりしていればネットやアプリの物も参考にしますが
    今は色々な情報に溢れてますからね😅
    出所のわからない情報は見ないようにしてました💡

    • 6月3日
あーさ

悩んじゃうのわかります(・・;)
うちの息子(6日で7ヶ月)もなかなか量が増えず、同じぐらいの月齢の子が食べてる量を聞いて「そんなに食べてくれるの!?」とショックを受けたりもしました。

でも体重は順調に増えているので、量をはかるのをやめちゃいました!
グラムで数値化されてしまうとなんだかプレッシャーになるので、このぐらいかな~っていうゆるい感じにしたら、気が楽になりました(^ ^)
それからすぐ、それまでの倍の量を食べるようになりました。
それぞれの子のペースがあると思うので、グラムは参考程度でいいのかなーと思います。
離乳食は期間限定ですから、楽しんで取り組めたらいいですよね~✨

  • りらっくま

    りらっくま


    確かに量を気にしてたらプレッシャーに
    なりますよね、、、
    あと、栄養バランスも気にしていて
    野菜はよく食べてくれるのですが
    たんぱく質は魚はほとんど
    食べてくれないので豆腐か最近は
    ささみや鶏ひき肉をあげています😥

    もう少し慣れてきたら食べてるかも
    しれないので気長に待ちたいと思います!

    • 6月3日
ミクロン

うちも息子が食べなかったですよ〜😀💧
同じ年齢の姪っ子はバクバク食べるし、2ヶ月違いなのに息子よりめちゃデカいし、、
おまけに発達早いし。
実父にも比べられ(悪気ないみたいですが)、離乳食作るのもストレスになりました!

4歳になった今でも少食偏食で小柄ですが、元気いっぱいに走り回ってるのでその内気にしなくなりました😅

下の子は比較的食べてくれるので、いつか息子は追い抜かれそうです(笑)

  • りらっくま

    りらっくま


    元々よく食べる子と
    少食な子がいるですよね😭
    周りの子がよく食べる子多かったので
    少し気持ちが楽になりました〜
    あまり食べなくても大丈夫ですよね、
    気長に待ってみますー!

    • 6月3日
deleted user

うちも同じでした!
むしろそれ以外でした😂
今でもムラがすごいですが、保育園行くようになったら食べられるようになってきましたf(^^;
作っても食べなくて、イライラして、もう作るの嫌になったこともありました(>_<)
同じように食べない子はたくさんいるので、安心してください😂

  • りらっくま

    りらっくま


    保育園に行くと周りの子も
    食べているので真似して
    よく食べるようになった!という
    ママさんの意見を聞いたことがあります!

    気分によって食べる時も
    食べたい時もあって
    しかも遊びながらじゃないと
    食べないので毎日大変です😰

    少し安心出来ました〜
    ありがとうございます☺️

    • 6月3日