
子どもを朝何時に起こすか悩んでいます。朝はスッキリ起きられず、昼まで寝てしまうことが多いです。離乳食のことも心配です。朝はどうしていますか?
みなさん、何時くらいに子どもを起こしていますか?
うちは朝だいたい7時ごろお腹が空いて起きてくるので授乳します。
理想的なのはそのまま起きることだと思うのですが、夜中もちょこちょこ泣いて起きてきて寝かしつけているので、私が朝はスッキリ起きることができず、授乳後そのまま寝かせてしまいます😢
それにもともと妊娠前用事がないと昼まで寝ていまして…💦
朝一起きても特にやることもなく、子どもと2人っきりの時間が長くなるだけで、寝ていた方が精神的にも体力的にも楽なんです😅
でも離乳食も始まり、生活リズムをつけた方がいいと聞くので少し心配です。
みなさんちゃんと朝起こしているんでしょうか?
またそのあと何をしてますか?(笑)
- ままり
コメント

ここ
うちの子が6ヶ月あたりの頃は、
自然と6時半ごろにおきて、
7時前あたりに離乳食、
その後におっぱい欲しがったらあげる感じでした!
そして家事を少しして
9時頃お散歩して〜中休み的なお昼寝して〜1時間くらいして起きて〜一緒にゴロゴロしながら遊んで〜ってかんじでした!

まーみー
6時に起きてきます😅
下手すればそれ以前に起きてきますが、6時前は夜なのでガン無視です🙄
多分、お子さんも夜スッキリ眠れてないから朝授乳したらそのまま寝ちゃうのかな〜と思いますね😅
うちは夜通しねるせいか、6時には完全に覚醒してます😫
離乳食始まればそのうち3回食べるのでリズムは勝手についてきます。
我が家のリズムですが、
朝起きたら着替えて散歩行って、ご飯食べて、少し遊んで朝寝
起きてきたら散歩や買い物、暑かったらお家遊びしてお昼食べて昼寝
起きたらお出かけかお家遊びして夕寝、夕ご飯食べてお風呂入って就寝(19時)です。
うちも家事は寝てからしてしまうので、基本は朝寝の時はゴロゴロしてます😅
主人が18〜19時に帰ってくるので、お昼寝の間に晩御飯の仕込みをして、寝かしつけたら食べれるようにしてます。
-
ままり
詳しくありがとうございます!
夜中2,3度寝ながら泣いてぐずる感じです😭
やっぱり午前中、散歩がよさそうですね!
これから暑くなってくるので、ちょっと心配ですが…💦
20時くらいには寝かしつけてみるんですか、1度寝たとしても22時ごろ起きてきて覚醒するんです😢
全然寝ないので結局1.2時間そのままご機嫌で起きていて0時ごろミルクをあげて朝まで寝るような感じで💦
まみむさんのスケジュール理想すぎます、、、
いつ頃からそのリズムでしたか?- 6月3日
-
まーみー
息子は少しお腹いっぱいになると飽きて食べなくなってたので、6ヶ月から3回食にしてて、それからずっとこのリズムです。
19時に寝てそこから起きない、もしくは起きても授乳したらすぐ寝るのは3ヶ月からです🙌
それまでも基本夜は授乳したらすぐ寝てて、覚醒したことはほとんどないです👶
お子さんの中では、20時が寝る時間ではなく、夕寝扱いになってるのかもしれないですね😅
体内時計が少しずれてる感じがします。
できればやはり7時には起こして、日を浴びさせることで体内時計をリセットを続けると、眠くなるホルモンが12〜14時間に出るのでちょうど19〜20時くらいに寝てくれるようになると思います😊- 6月3日

さらい
五時45分です。(^_^)
ここ
夕方も暇になると公園や図書館の幼児スペースなどで遊んでました!
ままり
離乳食を早めにあげるのもアリですね〜🤔
うちは今11時くらいで💦
散歩、ベビーカーですか?抱っこ紐ですか?
これから暑くなってくるのでさらに外に出るのが億劫になりそうです😭
でもみなさん午前中に散歩行かれるみたいなのでよさそうですね!
もう少し大きくなったら公園とかも楽しそうです!
ここ
ついでに犬の散歩もしてたので、ほとんどベビーカーでした!