![へぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事と家事で忙しい日々。効率的な時間使いを模索中。他の方も同じような生活を送っているのか気になる。
仕事を始めて朝から夜11時までほぼノンストップ
で動き続けてるからか体調が良くないです😱
みなさん働き始めはこんなもんでしょうか?💦
6時半子供と起床
先私は顔洗って歯磨き
7時子供の朝ごはんと食べさせながら自分の用意
旦那の弁当ご飯つめ、化粧等
子供の着替え、8時半出発
9時に自宅に戻り洗濯、朝ごはん洗い物
晩御飯できる所まで下ごしらえ
10時出発10時半勤務(週5勤務)
5時勤務終了お迎え
6時前家着いて子供のご飯
7時子供とお風呂(子供のみ洗う)
寝るまで子供と遊ぶor晩御飯準備
8時過ぎ寝る前のミルク
9時前後子供寝る(5分~30分寝かしつけ)
寝たら明日のお弁当準備
9時半ごろ旦那帰宅
晩御飯
食洗機に洗い物入れて、入れないものだけ洗う
コンロなど拭き掃除
10時半頃私お風呂
11時半頃就寝
今のとここれがタイムスケジュールです。
もっと効率良くしたいのですが…😭
みなさんこんなもんでしょうか?(2回目)笑
旦那も4月から昇進し、土日も家で残った仕事
してるくらいなので頼めません💦
疲れるとたいがい扁桃炎になって完治しないまま
ぶり返します😓
- へぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![Aちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aちゃん
お休みの日に、一気に料理をし
冷凍する事をオススメします❗️
一気に作るのは大変だし面倒ですが
それが次の週の「楽」に繋がると思います☺️
私の中で、1番時間をとられるのが「食事の支度」だと思っています😅
なので私は、休みの日や空いた時間にバババッ!と作り、まとめて冷凍しています☺️
すごーく面倒ではありますが
やっておくメリットが大きいので、やってます😅
料理を仕上げて冷凍するのではなく
下味冷凍もオススメです☺️
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
毎日お疲れ様です!
まだ朝に余裕があっていい方だと思いますよ。
私は6時前には起きて7時半には出発ですから😖
お弁当は旦那さんだけがいるんですかね?自分でやらせたらどうでしょう?
子供が幼児食になったら一緒に食べる事をお勧めします。食育にもなりますし。お風呂も面倒なので、一緒に入ります。
毎日ぐったりですよね。
平日休みがたまにあり、子供保育園に預けてリフレッシュしたりします。
-
へぴ
朝弱いので遅い出勤の仕事にしました😂
旦那は弁当やるくらいなら仕事しないでいいっていいます…
実際旦那の給料で行けてるので直前まで働くの迷ったんですがせっかく保育園の用意もしたしって感じで行ったんです💦
お風呂の入り方が分からなくて💦
子供待たしてシャワーどうやってしてますか?😭
早く扶養内調整で平日休みたいです😂- 6月2日
-
とも
えー、旦那さん💦
お金はあればあるだけいいと思うんですねどね。
うちはお風呂のイス?を浴室内に置いて、歩けないうちはそこに座ってもらっていました。歩けるようになったら、私が洗ってる周りをウロウロしたり、シャワーいじったりしてます。- 6月2日
-
へぴ
座らせたらそこから動かないですか?
専用のものですか?
質問ばかりでごめんなさい😭- 6月3日
-
とも
前の持ち手を付けると動けなくなるんですけど、嫌がりますし、動きます。
でも転んだりしない限りは好きにさせてます💦
ゆっくり自分の体を洗うなんて無理ですけどね😅- 6月3日
![꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
꙳★*゚
洗濯を2回以上回すなら朝起きる時間と夜子供の寝かし付け終わる頃に止まるようセットして起き、洗濯物を干します!
子供のご飯も朝は毎朝別のもの(パンフルーツヨーグルトお茶などなど😅)
晩ご飯の下ごしらえは買い物の日にしてしまいます!
下味冷凍なんて難しそうなことはしませんが
野菜は切って冷凍肉も切って冷凍1日で全部冷凍するのが大変なら玉ねぎ1つ使うならその時全部切って冷凍するとか
同じ食材を切る時にまとめて切って洗い物を減らしてます!
解凍は冷蔵庫にポンッ!かレンジでチンです😅
包丁使わず料理することも!
お風呂に子供と入っちゃっいます!2回拭くのめんどいので😅シャワーだけなら20分で全て終わります
![idm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
idm
めっちゃ偉いです!w
私は今2人目のまた育休中ですが1人目で復帰した時、旦那の弁当なんか一切作るのやめました( ºΔº )〣
7:00起床 自分の化粧・着替え
7:30子ども起こす 朝ごはん
8:00出発 保育園送り~出勤
9:10職場(職場遠い+渋滞)
9:30~16:30たまに17:30仕事
17:00~18:00出発
18:30までに保育園お迎え
19:00帰宅
19:10自分と子ども食事
20:00自分と子どもお風呂
(洗濯機まわす)
21:00~22:00旦那帰宅・食事準備と合間に子どもの寝かし付け
22:00~23:00旦那の風呂まち
23:00~0:00風呂出たら洗濯物を浴室か室内で干す
0:00~1:00保育園の準備と朝ごはん、晩御飯の下準備、洗い物、キッチンリセット
1:00~2:00就寝
でしたw
私が要理悪いのもありますが、旦那と子どもがホントーにめちゃくちゃ食事が長いので、どう頑張っても0:00は過ぎてて、謎過ぎました💦
-
へぴ
お疲れさまです😭
全然ですよ!💦💦
やっぱ弁当のほうが安上がりだしっていうのを考えると仕事始めて昼ご飯代あがるのが許せなくて💦
正社員ならまだしもパートだから少しの出費も気になって💦
お互い頑張りましょー!- 6月6日
へぴ
ありがとうございます😭
ほんと食事は時間かかりますよね!
段取りが悪い訳ではないのですが
私は食材切るのが遅くて…笑
千切りとかタンタンタン!と出来ません笑
そうですよね!下味冷凍しか思いつかないのですが、他冷凍メニューでおすすめあれば教えて頂けないでしょうか?🙇♀️
Aちゃん
私は良く、ハンバーグを焼いて冷凍します☺️
解凍してそのままだとパサつきがちですが、トマト煮にしたり、煮込みハンバーグにしたりすると、美味しいです☺️
これ!と言ったものではなく
本当に、なんでも冷凍しちゃいますよー(笑)😂
カレーはもちろん、シチュー。
餃子に唐揚げ…
とにかくなんでも冷凍します(笑)
へぴ
なるほど😳
よく考えたらなんでも冷凍で売ってますもんね!
ありがとうございます🙇♀️
週末作り置き始めます!