※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみママ
ココロ・悩み

3人目妊活中で友達と話し、3人育児の大変さ考える。3人いる方、2人との違いはあるでしょうか?

今、3人目を妊活中ですが、今日子供が3人いる友達と話しをしたら、3人育児がとても大変そうで、2人と3人じゃこんなにも大変さが違うのかー💦と考えさせられました💦
3人いる方、やはり2人と3人では全然違いますか?💦

コメント

ペッピー

3人ってたしかに楽しいし賑やかだし、私もお金に余裕があればなーと思う面もありますが、実際、人によるとは思いますが、見きれないと思います😅
私は三人姉妹の真ん中です!いわゆる真ん中は放置されがちで実際私も寂しい思いというか、我慢する部分も多かったなと思います。
現在保育士をしていて三人兄弟、姉妹を見てきましたが、やっぱり真ん中の子って、要領よくなんでもできる子が多いんですが、素直に甘えられない子も多いんですよね😅
それに気づいてあげられている親って少ないです。
どうしても第一子、末っ子に目が行きがちなんですよね😅
すみません、自分が育てているわけではないのでちょっと違いますが、参考になればと思いコメントさせていただきまさ💦

  • みみママ

    みみママ

    お返事ありがとうありがとう😊
    たしかに3人いるママ友はみんな忙しそうにしています💦
    現実的には2人で十分なのかもしれませんねー💦
    貴重なご意見ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 6月1日
④ママ

うーん、全然違いますね~😂
まず、ほんとにうるさいし笑
誰か1人昼寝するだけでうるささがマシになります笑
私が一番不便なのはこども3人では自転車に乗れないことですね!
幼稚園のお迎えとかチャリでパ~っと行きたいのに絶対車で行かなきゃだし😱

  • みみママ

    みみママ

    お返事ありがとうありがとう!
    やはり全然違いますかー😰女の子でも男の子でもどっちでもいいからあと1人欲しいなーとか、簡単に考えていましたが、私はたぶん育児に向いてはない方だと思うし、考え直してみようかと思いますー💦
    経験談、ありがとうございます😊

    • 6月1日
モンちゃん💛🥟

私自身ではないですが
義妹が年子で男の子3人育てていますが、めっちゃくちゃ大変みたいです😅
おまけに上の子ふたりは学年も一緒なので💦
実家に近いところに住んでて
毎日帰ってるみたいですが、それでもやりきれないところがたくさんあるみたいですし
おむつ替えて、お茶飲ませて、ごはん食べさせる以外は放置って言ってました😭
虫歯がーとか、お菓子そんなに食べないでーとか、
細かいこととか気にしてられないみたいだし
常に誰か泣いてます😅(喧嘩とか、それじゃなくてもお腹すいたとか、頭打ったとか)
男の子か女の子か
年子かとかでまた大変さが違うかもですが
私には絶対できないです😭😭

経験談ではなくてすみません😣💦⤵
賑やかで楽しそうですがね😆