![525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度目の採卵、移植は陰性。先生も理由不明。子宮鏡でも異常なし。AHAありのseet法での移植。10日が長く感じる。タイミングと胚の相性が重要。
なかなか2人目を授からず
移植をしたら授かれると男性不妊だったので
安易に考えてた自分が恥ずかしい、、
2度目の採卵、、移植→陰性
先生もなぜだろう?🤔という表情でした。
子宮鏡をしても異常なし
今回の移植はAHAありのseet法でした
人事尽くして天命まつではないですが…
できることをして待つしないですよね…
移植をして判定日までの人生うちのほんと
わずかな10日くらいが随分長く感じる( ̄▼ ̄;)
ほんとタイミングと胚との相性なんだろうな
吐き出しですいません😥
- 525(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![ころすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ
AHAありということは胚盤胞の移植ですかね?医師の反応から、グレードや内膜の厚さ、ホルモン値も良かったのでしょうか?
100%の確率ではない限り上手くいかないこともあります(もちろん移植に100%はありません)😭着床のタイミングが合ってない可能性もあります🤔
先生に従っていくしかないですね…。
お気持ちすごくわかります、次は良い結果につながりますように🍀✨
525
コメントありがとうございます😊
はい、5日目胚盤胞です
娘の時は初期胚で出産しました
内膜は診察厚みはあるとのことでしたが…。
ころ♡さんの言う通り
5日目胚盤胞は
化学流産1回、陰性2回です…
良い結果になるまで
できることしていこうかな?と思ってます