※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなさかにゃんこ
子育て・グッズ

幼稚園児の生活リズムについて相談です。朝早く起きることが悩みで、お昼寝をせずにグズグズすることも。朝ごはんの時間や家を出るときのお腹の空きも気になるそうです。同じような方の過ごし方を知りたいです。

同じくらいのお子さんで幼稚園に行ってる方
生活リズムはどんな感じですか?

5時半起床→朝ごはん
8時40分出発
帰ってきておやつ。
5時に晩御飯→お風呂→就寝
起きるのも早いので7時前には寝ます。

最近主人の出勤時間が早まったため物音がするのと、朝日で朝早く起きてしまいます💦

お昼寝をしたがらず、もともと体力があるタイプではありますが流石にグズグズになることもあり、この前は6時半には落ちてました😅
私も朝が早いから早く寝ないと次の方が幼稚園だし、、、
と思ってますが、できればあと1時間くらい後ろにずれないかなーと😭
みなさんどんな流れで過ごしてますか?

朝ごはんは早いから家を出る頃にお腹ぎ空くのも悩みです😅

コメント

N

ちょっと年齢が違いますが、娘が幼稚園です。

7時起床➡朝ごはん
8時40分出発
14時30分帰って来ておやつ
18時15分晩御飯
20時00分お風呂
20時30分就寝

こんな感じです!

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    7時起きくらいが私もゆっくりできてちょうどいいんですが😅

    • 6月1日
ママリ

うちの上の子は
幼稚園に通ってて
下の子は保育園に
通ってます。

うちは
6時起床
7時朝ごはん
8時40分 園バス
16時 幼稚園から帰宅
18時 晩御飯
18時40分 お風呂
19時半 就寝
です。

年少までお昼寝があったんですが
年中になりお昼寝がなくなった為
元々21時に寝てたのが
お昼寝しなくなっただけで
19時半に寝るようになりました。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    やっぱりお昼寝しないと早く寝ますよね!たまに車でお昼寝しちゃうと10時くらいになるので中途半端です😅

    • 6月1日
こちゃんこ

6時30分 起床
7時 朝ご飯
8時30分 出発
14時30分 帰宅
18時30分 晩御飯
19時30分 お風呂
21時 就寝

こんな感じです。うちもなかなかお昼寝をしません😓
週に2回幼稚園のあと習い事に行ってるのでその時は早く寝落ちしちゃいます💦

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    お昼寝しないで9時まで持つのすごいですね😃

    • 6月1日
引き継ぎ忘れ

6時半〜7時頃に起床の朝ごはん
8時〜8時半頃に登園
15時頃に帰宅でおやつ
18時頃に入浴
19時頃には夕食
20時頃に就寝
こんな感じです💡
確かに朝食が早いので、昼食まではもたなそうですね💦
家を出る前に軽食やおやつを用意してみても良い気がします(*'▽'*)

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    やっぱり幼稚園でお腹空いて遊べないと可哀想だから準備した方がいいですよね😢

    • 6月1日
ぷー

年少の娘がいます!

7時起床、朝食
9時過ぎ出発
15時半帰宅しておやつ
17時お風呂
18時半夕飯
20時就寝

だいたいこんな感じです!
疲れてるときはお風呂までの間に夕寝をしたり、夜ご飯食べてすぐソファで寝落ちすることもあります😅

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    いま寝るのー!!って時間に寝ちゃうときありますよね😅

    • 6月1日
夏色☆

めちゃくちゃ早寝早起きですね✨

うちは昼寝する日としない日がありますが、しない日だと…

7時起床→8時出発→15時帰宅→18時夕食→お風呂→20時就寝です!

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    早寝早起きはいい事なんですが私がもう少しゆっくりしたくて😅

    • 6月1日