
1歳10ヶ月、いつも昼寝は寝室に連れて行くのですが最近まだ寝たくないと…
1歳10ヶ月、いつも昼寝は寝室に連れて行くのですが最近まだ寝たくないと寝るのを嫌がります。前までは、「ねんね」と嬉しそうにきてくれていたのに。
イヤイヤ言いながら抱っこで寝室に連れて行くと、やはり眠かったのかぐずぐずしながら10分もかからずいびきをかいて寝はじめます。
同じような月齢で寝たくないって言ってる子いますか?寝室連れて行くとイヤイヤ言いながらもすぐ寝るので、お昼寝なしははやすぎる気がして、、。
どうしたらいいでしょう。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

コーラ大好きママ
活動量が増えて、寝んねよりも遊びたい気持ちが勝ってるんですよね。そこ上手く対処できないのが子供ですもんね、
成長した証ですよね🥰
息子も絶賛そうですよ!
でも、お昼寝は必要だと思います🥰
イヤイヤされても、寝かせます!
じゃないと息子がしんどくなっちゃうので😅

はじめてのママリ🔰
うちも1歳10ヶ月です!
少し違って申し訳ないのですが、我が家は夜のねんねを嫌がります😇
寝室に行っても「下(1階)いく」とグズって、リビングで寝かしつけすることもザラです。
眠いには眠いんですよね。
うちはもうイヤイヤ期始まってるんだろうなーって思って絶望してます😂

ママリ
同じくらいの時寝るの嫌だと大絶叫でした💦
同じく前までは寝ようというとすんなり寝室行ってたのに‥
酷い癇癪は1週間くらいでおさまりました。
あまりにすごい時は寝かさなかったです。でもそういう時は夜ご飯食べながら寝ちゃったりして、昼寝しなかったからだね〜とか言ってたら本人も昼寝は必要なものだと理解したようです
コメント