
抱っこで寝る生後4ヶ月の娘がトントンで寝るようになるか悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。
生後4ヶ月の女の子ママです👶🏻娘は産まれた時から抱っこマンで、抱っこじゃないと寝ません。もう体重も重くなってきて、ずっと抱っこが大変になり、今日お昼寝の時にベッドに下ろしギャン泣きしても抱っこせずひたすらトントンして寝かせました。20分で寝てくれました。先程の夕寝もギャン泣きする娘を抱っこせずひたすらトントンして同じように20分で寝てくれました。でもやっぱりギャン泣きする娘を見るのが辛くて辛くて😭このトントンも毎日続けていったら、抱っこじゃくても泣かずに寝られるようになるんでしょうか😭もちろん個人差があるのでしょうけども...ネントレされた方などお話聞かせて下さい😭
- さっちゃん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

おこな
同じようにギャン泣き息子をひたすらトントンで頑張りました😭
個人差はあると思いますが、毎日続けていればお子さんも「はいはい寝るのね」とわかってきてくれると思います…笑
うちは3日以降くらいから効果が少しずつでてきた気がします…
こっちも切なくなってしまいますよね😭💦
頑張ってください👶

退会ユーザー
3ヶ月後半から授乳後寝てくれなくなり、朝寝、昼寝もせず起きててそのために4ヶ月からの寝かしつけを開始!
抱っこじゃなきゃ寝てくれなくなるのが怖かったので、添い寝で子守唄でトントンで寝かし付けてました!
やっぱ最初はギャン泣きで15分くらい泣いてて、でもそれを繰り返してたら普通に寝てくれるようになりましたよ😊
今はトントンもなしにゴロゴロしながらコテって寝ちゃいますよ😄
ねんねの時間だよ。
のんのんさんにおやすみして。
寝室カーテン閉めて。
おやすみなさい。
添い寝で子守唄トントン。
ってやってました😊
今も言い方は大人の言い方たですが変わってないです😊
-
さっちゃん
そうなんですねー😭💗
やっぱり繰り返しが大事なんですね🤔‼️トントンなしにコテっと寝るなんて羨ましすぎる🤣でもいつかきっと出来るようになりますよね🥺ありがとうございます頑張ってみます!!- 5月31日

くま
私も同じようなに抱っこしないと
寝てくれませんでした( ; ; )
下ろした瞬間ギャン泣きで。。
なので普通に2.3時間抱っこしたままが日常でした😭
いつからか忘れたのですが
首が座り始めた頃には赤ちゃんだきが
嫌になり次は抱っこ紐じゃないと
寝ないようになりました( ; ; )
今わ抱っこしなくても寝てくれるようになりました( ; ; )
今わきついですよね😭
成長と共に変化してくるので
子育て一緒に頑張りましょうね!!
-
さっちゃん
同じです🥺
抱っこ紐だとすぐ寝てくれるんですよね😭今は正直キツイと感じることが多いですが頑張ります🥺ありがとうございます!- 5月31日
さっちゃん
ありがとうございます😭
3日以降から効果が出てきたんですね😭私もいつか効果があると信じて頑張ってみます😭💗本当にありがとうございます!