
コメント

ままり
これは1食分ですがよかったら見てみてください!
ままり
これは1食分ですがよかったら見てみてください!
「完母」に関する質問
姪っ子が産まれたのですが、旦那が姪っ子は「母乳なの?」と質問してきました。 デリケートな部分であること、姪っ子は弟の子なので、ミルクや母乳などについての話もしたことなく、奥さんとも数回しか会ったことがないの…
生後6ヶ月です。 4月から夫が育休に入ってくれました。 それまで基本7時〜19時までしんどいながらワンオペでやってきました。(19時以降もワンオペの日は全然ありました) ですが、夫が休みになった途端、朝は赤ちゃんの…
離乳食初めて1ヶ月、全然食べなくて心折れてます。 もうやめたいです… 昨日はほうれん草、おかゆをスプーンに一口なんとか食べさせました。(でもそれも大半口から出しました😭)豆腐は2口くらいで終了… もうすぐ7ヶ月にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sw
ありがとうございます!
これを3食…結構大変に感じますが、毎日どうやっていますか⁉️
具体的なメニューとかもあったら教えてください💦
ままり
うちは、今11ヶ月になったばかりなのですが、
最近は、軟飯80g、野菜類40gくらい、豆腐なら30~40g、魚なら10~15g(豆腐と魚を同じ食事内で出す時は半量ずつ)、果物10gかヨーグルト50gくらいをあげています。
ままり
すみません。メニューということでしたね!
主食は、軟飯ならそのままあげたり、青のり混ぜてみたり、納豆や鰹節を混ぜてみたりしてます。パスタやうどん、そうめん、マカロニなどもあげてます。
野菜は、スティックにしたり、いくつかの種類を混ぜて少し味付けしてます。青菜の納豆和えにしたりもしてます。最近は肉じゃがをあげてます。
豆腐はあんかけ豆腐にしたり、ほうれん草や小松菜、人参などで白和え
お肉はひき肉と出汁であんかけを作って野菜にかけたりもしてますよ!
果物はバナナやいちご、ぶどうやキウイなどをあげています。
ヨーグルトはきな粉を混ぜたり、ベビーダノンあげたりです。
こう書きましたが、必ずではないです。
果物やベビーダノンは糖分が気になるので毎食はあげない方がいいですし、豆腐も必ずではないです。
バランスを見て用意してるって感じですかね!
sw
ありがとうございます!色々参考にさせていただきます!