※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
龍楓陽mama
ココロ・悩み

大東市にお住まいの方、幼稚園で知り合いがいない孤独な状況で、持ち物の購入先に困っています。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?

大東市にお住いの方いらっしゃいますか?
今年から次男が幼稚園に入園したのですが、
上の子が行っていた所とは違う所に
入園した為知り合いが全くいません。
初めての所で、月に何度か持ち物があったりするのですが、どこで買えばいいの?!
これはどうすればいいの?と焦る日々です。
仲のいいママさんもおらず孤独です。。
皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

はーい🙋‍♀️
大東住んでます😊
今年からうちとこも2人保育園ですが
通い始めました!!
なにもわからずテンヤワンヤしてますよ🤣笑

  • 龍楓陽mama

    龍楓陽mama

    保育園はもっと用意するもの多いですよね💦
    うちも産前産後保育で3ヶ月間だけ保育園に預けてたんですけど、服何枚いるねん?!ってくらいいりますよね?(笑)
    ちなみにママ友とかはいますか?✨
    情報交換できる人がいたらいいなーって最近めっちゃ思うんです😭

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    服そんなにいらないですよー😆

    ママ友いないですよー😭
    偶然にも最近、旦那の友達の子どもが
    同じ園に通ってると分かったものの
    その子どものお母さんとも何度か
    送り迎えのときに
    お会いしてますが挨拶程度です💦

    • 5月31日
  • 龍楓陽mama

    龍楓陽mama

    私が通わせてた保育園は
    服もオムツも大量にいる所で
    なかなか大変でした💦(笑)

    仲良くなってlunch行ったりするとか友達から聞いたりするから皆どーやってそんな仲良くなるん?って思っちゃいます😭😭

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そーなんですね😳
    園によりなんですね〜(´・ω・`)

    仲良くなってランチ!!
    もぅ人見知りする私には
    そもそも仲良くなるって時点で
    無理ですね(´・ω・`)
    ママさんたちと
    仲良くなりたいですよねー😭

    • 6月1日
  • 龍楓陽mama

    龍楓陽mama

    園によって違いますね💦

    私も人見知りなんで
    自分から交流しに行ったり
    出来ないタイプなんです💦
    ほんまに仲良くなりたいです😭

    • 6月2日