
一歳半の娘がイヤイヤで困っています。お風呂や歯磨きなどが苦手で、なかなかうまくいかない状況です。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
一歳半の娘のイヤイヤに、お手上げです。
今日は、自分で磨く用の歯ブラシをしまうのが嫌で、
15分歯磨きした挙句、立ち歩き始めたので取り上げたら
30分泣き続けました。
夜7時のニュースの出だしの「こんばんは」が好きなので
それが始まったら片付けね、と約束して
約束どおりのタイミングで取り上げたのですが、
ダメでした…
ほかにはお風呂イヤ、オムツ替えイヤ、仕上げ磨きイヤ、
着替えイヤ、チャイルドシートイヤ、ベビーカーイヤ…
自分でやりたいとか、そっちよりこっちが良いとかの
イヤイヤはなんとかなるんですが、
やらなくてはいけないことをやりたくないイヤイヤに
お手上げです😵
特にお風呂は毎日ギャン泣きで、
洋服脱がすだけで20分くらいかかるし、
浴室で暴れると滑って危ないしで、参ってます。
まだ、言葉で説得もできないし
(親の言うことはだいぶ分かってるので、試みてはいますが、効果なしです…)
娘もまだ喋れることが限られるので、
なぜイヤなのか、なにが気に入らないのかも
よく分からないことも多いです。
同じような月齢からイヤイヤがあった方、
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- ぴかり(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

sa-ya
そうですよね。ホントお風呂なんて嫌ですよね…。ところで今日一番楽しかったことは何ですか?
と丁寧語で話しかけると落ち着くと聞いたことがありますι(`・-・´)/
本当に効くのか知りたいので試してみてください!
是非お願いします!!!!!

さくらんぼ🍒
うちもですよ!!
でもうちは、2歳の息子です!
魔の2歳の真っ只中です!
お風呂イヤ、オムツ替えイヤ、歯磨きイヤ全てありましたよ!
なんなら今でもありますよ!
うちの子は現在2歳5ヶ月ですが、言葉もまだ分かりません。
ほんとに毎日手探りでどれが良いのか探してます。
とにかくうちの子は褒めて褒めてをやってみました!
カッコイイ!とか!出来たね〜!凄いね〜!!って褒めました(笑)
歯磨きは鏡の前でさせるとなぜか、すんなりしてくれました!
参考までに!!!
-
ぴかり
コメントありがとうございます😊
褒めることと、鏡で歯磨きですね👍
仕上げ磨きのときに手鏡持たせるのはやってみたんですが、数日で飽きてしまいました🤣今度は姿見でもやってみます❗️
さくらんぼ🍒さんは、イヤイヤ期のお子さんがいて、さらに2人目もいらっしゃるとは、尊敬します❗️
うちの子はこのGW明けからイヤイヤが始まって、すでにもうげっそりなのに、これが2-3歳まで続くかと思うと、先が思いやられます😱- 5月30日
-
さくらんぼ🍒
慣れますよ〜〜🤣🤣🤣
私しかやる人はいないので、それもありますけどね!
洗面台に立たせたらうちの子はなぜか、すんなりしてくれました!
GWは両親揃ってました?
うちの子は、旦那がいると悪がきになります!私と2人の時はお利口さんなのに、旦那が居ると叫び狂うなど、、、もしかしたら、それも無くはないかもしれませんよ!- 5月30日
-
ぴかり
親も慣れてくると聞くと、少し安心します🤣
洗面台、やってみます💡
GWは家族3人で私の実家に帰省したんですが、飛行機移動で、自由に動き回れなかったので、機内でイヤイヤ絶叫でした。それまではあまりそんな事がない子だったので、その時に泣き叫ぶという感情表現方法を発見してしまったようです🤦♀️
うちの子は、旦那がいるといい子になります❗️仕上げ磨きも着替えも、旦那ならOKのときがあります🤣笑
毎日旦那の帰りを待ちわびているのですが、帰宅は子どもが寝てからのほうが多いです😓- 5月30日
ぴかり
コメントありがとうございます😊
いつもと違う口調に、ん?なんだ?ってなるんですかね🤔
明日早速やってみて、またご報告します❗️
ぴかり
今日、お風呂前のイヤイヤのときに丁寧語を試してみましたが、残念ながらうちの子はダメでした🤣
タイミングなどもあるかもしれないので、また時々やってみます😊
sa-ya
試してくれたのですね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)♡
やっぱりダメな子はダメですよね😅
ほかに良い方法見つかることを祈っています!!!