![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
私もまさにそうでした!
おいしく食べられるのはお昼ごはんまでで、夕方から夜は胸焼けです。
なぜか夜は唾も飲み込めなくなって、ずっと洗面所に吐き出しにいってました。
私は産むまで続きました😭
![り。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り。
私も今それですごく悩まされてます😢
喉がひりひりするって感じなのか
喉になにか詰まってるって感じなのか
伝えるのが難しいですけど😣
て、答えになってなくてすみません💦
私はご飯食べる30分くらい前に
水分を取るようにしてます。
食事中に一緒に取るのは良くないみたいです😣
あと食後は出来るだけ体を動かす様にしてます。
と言っても皿洗いとか片付けくらいですが😥
全く回答になってなくてすみません。
思わず同じ境遇の方が居たので
コメントしてしまいました。
-
ゆう
いや、何となく分かります!
ホントに言葉に出来ない
感じですよね😅
このくらいの周期からある事なの
でしょうかねぇ💧
そうなんですか?
私も今日試してみます!笑- 5月30日
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
私もそうで、今も現在進行形で夕方になると体調不良です😞💦
疲れがたまってくる夕方になるといつも気持ち悪くなり、夕飯もほとんど食べられません。辛いですよね😧
赤ちゃんが下がってくると胃腸の圧迫も軽減されるみたいですが、私は違ったみたいでした。。
油ものを避けて消化のよいものを食べる、一気にたくさん食べずに小分けにして食べるなど、普段の食事の仕方を変えてみると少しはムカムカが軽減されるかもしれませんよ。
あと少し頑張りましょう🥰
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私が食べてないと旦那が「食べなきゃだよ!」て
めちゃくちゃ心配してくるのでゆっくり
入るだけ入れるようにしてますw
本当は食べたくない感じです。
汚いですがその後ゲボゲボしてます。
28周期過ぎくらいからココ最近なり始めて…
少量を1日に何食か食べるのって意外と
難しいですよね、わら
そうですね。ママが辛くてもお腹の子は
元気に動き回ってるのでそれでいいとして
お互い産まれるまで耐えましょうね😭
ゆう
昼ご飯後からが地獄です、
辛すぎて夜ご飯とか考えれないですよね(><)
でも、仕事から帰ってくる旦那の為に
2時間近くかけてゆっくり作ってます笑