※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方が赤ちゃんを待ち望んでいます。妊娠に関する不安や疑問を共有し、経験者のアドバイスを求めています。経験者のタイミングや生活習慣の工夫についてのお話をお待ちしています。

今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

赤ちゃんができる気がしません。
いつ、赤ちゃん来てくれるのかなー。
なんでみんな赤ちゃん抱いてるの。
妊婦マークつけてるの。
どうやったらできたの?

妊活経験の皆さん。
どんなタイミングでできましたか。
やっぱり体を冷やさず、冷たいもののまず、運動して、お菓子も控えて、ストレスもなく、サプリ飲んで、体温測って、タイミングもたっくさんとって、、、
それを繰り返さないとできないのかな。

みんなの話、聞かせて下さい。

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

ぱぴこ

あたしの場合は
赤ちゃん欲しい!って思ってたときはできなかったけど
自分が楽しんで
目一杯好きなことして
妊娠しても悔いはないなーとか考えられるようになって
子供がいなくても旦那と2人でも楽しいや!っておもうようになり
好きなことをやっていたら
赤ちゃん来てくれました😋
気にしすぎも本当に良くないみたいです、、、、

望

そんなに頑張ってるだもん😣
赤ちゃんがサプライズにやってきてくれるはず!

アリエル

私も二人目が欲しいのですが、一年以上はレスですね😓
本当にみんないつしてるんだろうって思うよ

Kai

私も2人目かれこれ2年妊活中です!
基礎体温毎日測って、排卵検査薬も使ってタイミングもたくさんとってるけどそれでも来てくれません( >Д<;)
前回は無排卵ということもあり今は病院にお世話になってます!

ちなみに1人目の時も8か月ぐらいできなくて、でも仕事が忙しかったり友達の二次会の幹事やら余興やらでバタバタしてたらできました!子どものことを気にする暇などないって頃にできました!(笑)
気にするなって言っても無理だけど、自分のしたいことをしてリセットしても落ち込まないことだと思います(*^^*)
今はまだ来るタイミングじゃないんだろーなー程度で(*^^*)
お互い頑張りましょうね!!

あい

私の場合、3年くらい同居してて、新築を建てるの機会で義母と喧嘩して別居。出てアパートに住み出した1ヵ月後の2ヵ月に1回しかしない仲良しで出来ました。それまでは何でできないのか?旦那と話し合っても仲良しが増える事もなくタイミング合わせたり(排卵検査薬)もしたけどリセットばかり。そんな時、アパートに住み出して妊娠。やはりストレスが1番の鍵だったのでしょう…と思いました。
その時の仲良しは子供子供じゃなく、仲良しがしたいからする!で、妊娠しました🤰残念ながら死産しましたが。①ストレス②身体を冷やさない③冷たいもの飲まない。3つですね!もちろんタイミングもですが…私は、お菓子もバクバク食べてましたよ!
1番はたぶん、ノーストレスで、赤ちゃんがお空で(ママ楽しそう!幸せそう!)って思ったら妊娠するらしいです。私も焦らず、また楽しく仲良しを楽しみます!34歳ですが…

かな

私の場合、赤ちゃんほしいと思ってる時はできませんでした。
この先、主人と二人でめいっぱい楽しんで生きていこう、旅行にもたくさん行こう、好きなことを楽しもうと思い始められるようになった時に、妊娠がわかりました。
基礎体温も少しお休みしようと思った時のできごとでした。

意識し過ぎても考えてしまうので、少し何も考えずに過ごしてみるのもいいかも知れません。

いろは

今2人目不妊、2年半突入で、上記のこと試してます。
でも、すぐにできた1人目の時は、サプリも飲まず、温めたりもせず、基礎体温だけ測って適当にタイミング取って気楽に過ごしていました…

やっぱりみなさん言うように、あれこれ神経質になり試してみたり、欲しい欲しいと思うとそれがストレスになってダメだって言うのは本当かも…

でも、いいと思うことは試したり、欲しいって思わないなんて無理ですよね?!
まわりは次々産んでいくのにって…

どれだけストレス発散しようとして出かけたりおいしいものたべても、根本に終わりのないストレスが残ってますよね…

いつかきっと宿ってくれるので、少しだけ気楽に過ごしてみた方がいいかもしれませんね★

  • ケロ

    ケロ

    横からごめんなさい。
    私も同じです。私も上の子を見てくれると言う実母も年なので早く2人目が欲しいのですが、なかなかです。焦ってもダメ。と思っても頭から離れないのが正直なところです。
    何となく誰にも言えずだったので思わずコメントしました。
    好きな事をして過ごします(笑)

    • 6月7日
  • いろは

    いろは

    ありがとうございます!
    私も仕事がフルタイムで実家にたよってますが、歳も歳だしって思い、焦りがあります。自身も37なので😨
    保育の仕事してるので、仕事休めないからステップアップ考えても現実的に無理、、でも年齢もヤバイ、、、
    で、毎日頭から離れません😂

    もう1人でもいいや❗️と、踏ん切りついた頃にできそうですよね笑
    もうそれしか無さそう…

    でもお互い楽しんで頑張りましょう😊

    • 6月7日
  • ケロ

    ケロ

    こちらこそありがとうございます!
    フルタイムで頑張ってはるのですね。しかもどちらも捨てがたい選択…
    さとさとさんに比べたら専業主婦でストレスはないはずなのに…ちなみに私は38才です。

    寂しかな一人でもいい覚悟はあった方がいいですね😥
    今の生活を楽しみつつ程々に頑張りましょう ^ - ^

    • 6月7日
  • いろは

    いろは

    お互い悩み時の年齢ですね😂
    専業主婦も結構ストレス溜まりますよー💦
    ほんとに、、まわりは次々生まれますが、たとえそれでも自分のとこに1人でも生まれてきてくれたことを感謝しながら生きていこうと思います😭

    そう思いながら妊活頑張りましょう🌟

    • 6月7日
  • ケロ

    ケロ

    年齢のせいにしたくないけどこればっかりはね…😥
    ありがとうございます。
    そう。可愛い上の子がいてくれる事には感謝しないと!ですね。
    お互いに頑張りましょう!
    ありがとうございます!

    • 6月7日
  • かな

    かな

    私は1ヶ月、気の向くままにタイミングを取り過ごしました。
    いいと言われていることを試すのは当たり前ですよね?試さなくて、「やれば良かった」なんていう後悔したくありませんし。
    私の場合は手術をしたりがあるので、温活は必須でした。
    なので、基礎体温もお休みを決めた頃だったので、日々の腹巻くらいでしたよ!
    意外と基礎体温がストレスになりますよね〜

    • 6月8日
♡︎(°´ ˘ `°)/

2年間病院に通って流産も経験して、人工授精も6回して、それでもできなくて…
体外受精のセミナーにも参加して、この先どうしていこうか悩みに悩んで、とりあえず今のうちにハワイでも行こうって旦那が言ってくれたのでGWに予定を立てました。
なので直前の周期は何もせず、普通に仲良しだけで過ごしたのですが、まさかの出発直前に妊娠が発覚してハワイは中止になりました。

よく、諦めた時や休憩した時にって周りから言われる度に、そんな事で出来るなら今の頑張りはなんなの!?って思ってたのですが、まさにそう言うタイミングでした!

ちなみに、病院通いはしてましたが、体質改善の為に鍼灸に通っていました。
私は極度の冷え性だったのがすっかり改善され、自力で排卵出来るようになっていました。
主さんに当てはまるかはわからないのですが体質改善はおススメです!
食事制限や運動はしてません!
そのかわり雑穀米に切り替えました!
料理が嫌いで色々バランス考えられないので私に出来る精一杯のことでした!笑笑

なので体質改善と、後は今しかできない旦那さんとの楽しい時間を過ごしてください!!

早く赤ちゃんが来てくれますように☆

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡

私は病院に通っていましたが、その病院がストレスになってたみたいです。毎回薬や注射の日々…。そして、期待しては生理がきて裏切られ…。
約二年近く病院に通いましたができず、お金もかかるし、痛い治療や薬漬けの日々に嫌気がさし、通うのをやめました。
それから半年後に自然妊娠!パートに出始め、ストレスから解放されたのかまさかの自然妊娠でした。
やはりストレスはよくないですね。

めぐ

月並みの言葉しか言えませんがあまり気負いし過ぎないようにしましょう(^^)
私も最初は生理が来る度にがっかりしていましたが今回もまたダメかなぁ、出来てたら良いなくらいにしていたら授かりました😊私の友人も不妊治療を出来るところまでしましたが授からず少し休憩!と切り替えた時に授かっていましたよ!
考えるなとは難しいと思いますが少しリラックスして今はご夫婦2人の時間を楽しんでみてはどうでしょうか☺️

紅まどんな

私もなかなか出来ません。
挫折気味です。でも、みんな一緒と思えば頑張れます!
お互い信じて頑張りましょう😊

ぷー

わたしも病院に頑張って通っていたときは全然できず、不妊治療の段階が上がるタイミングで夫婦で話し合い、そこまでせず赤ちゃんができないならできないで夫婦で楽しもうと決め、遠い国への旅行や夫婦でのフルマラソンに参加や、子どもいないうちやりたいことを計画しました。基礎体温を測るのもやめて夫婦の仲良しの日も減らしましたが、そう決めて2.3ヶ月では妊娠しました。周りからこのような話は良く聞いていましたが、どうしても諦められなかったので気持ちは凄くわかります。やるとこまでやったらあとは気長に待つのもいいのかなーと思います😊

deleted user

私は2人目妊活3年になります。
1人目の時は、周りの環境が忙しかったり(仕事や実母の入院)してストレスがあったのか、不妊治療しても授かれず、周りが落ち着き、不妊治療もやめて子供できないなら犬飼いたい!そう思って犬を飼い2か月したら授かれました。
周りの環境が落ち着きストレスが軽減されたからだと思ってます。
今は義母を自宅で介護し、1人目が帝王切開と言う事もありストレスから不妊治療してもなかなか授かれずに居ます。
今年か来年授かれなければ諦めようと思ってます。
(諦めたら授かったと言うので)
何で頑張っている人に赤ちゃん来なくて欲しくもない人に簡単に授かれたりしておろす位なら頑張ってる人の所に赤ちゃん来て欲しいって思います。

かな

二人目不妊です。
一人目のときも時間かかったから二人目のときは最初から病院行って一年間タイミング療法したけど出来ませんでした。
そのうちだんなさんが単身赴任でいなくなっちゃったから今は妊娠できる体作りをしようと奮闘中です!
婦人科通うのはやめて、漢方薬局で不妊相談してみました。
そしたらそもそも基礎体温が高めでこのままだと良い卵が育たないし、うまく排卵出来ないと指摘されました。
西洋医学と東洋医学では基礎体温の見方が違うそうで、とても参考になりました。
私の場合は基礎体温を下げれば妊娠できる確率は上がると言われたのでそれを信じて漢方飲んでます。
また、母の知り合いも漢方飲んで長い間不妊だったけど赤ちゃんが出来たと聞きました。
漢方飲んで必ずしも赤ちゃんがくるとは限らないし、保険適用外だから費用もそれなりにかかります。
でも、いま悩んでいるのならセカンド・オピニオンとして漢方薬局で不妊相談してみてはいかがでしょうか。

りゅう🔰

ひまし油パック 子宮の浄化にいいよ

ミミリ

私は出来るだけ『妊活中』であることを友達や知り合いに話しまくりました!!
どうしても欲しい!と声にだして話していました!(←言われた方はなんて返したらいいんだって感じですが😅)
自分にいい意味でプレッシャーをかけてみました😅😅😅
もう一つ、お空から見ている赤ちゃんに『あのおうちに行ったら楽しそう!』と思ってもらえるようにケンカは少なく、仲良く楽しく明るく過ごしました。