
コメント

なぁぁ
直接旦那にイライラしたまま伝えてます!
うちも5歳ですけど口が達者やし何度も同じことで怒られるしで疲れてます。
もうすぐ2人目産まれるって言うのに大丈夫なのかって不安も出てきまた😱
今1人で自分の部屋で寝るように練習中なんですけど
昨日は朝まで寝れて偉い!って褒めてたんですが今日は夜中何度も起きて「1人じゃ寝れない💦」って😭
寝るまで一緒に居てあげて寝たのを確認して部屋から出てるんですが旦那はもう1人で寝てるし
娘は夜中何度も起きて私は寝不足
でも旦那は口だけで「ほたっとけ1人で寝かせろ」とか
イヤイヤ寝れるわけねぇーやろって感じで
こっちは寝不足なのに旦那は爆睡してたのに今日の朝言われたのが
「あぁー寝不足やぁー」っては?って思って旦那に「お前が寝不足なわけねぇーやろグースカグースカイビキかいて寝てて私より寝とるわ」って言いましたもん😂

退会ユーザー
4歳になってくると達者になってきますよねぇ😰
娘も言い訳に屁理屈と、もうほんとイライラします(笑)
私は、娘をお父ちゃん子になるように仕向けてきましたよ😁
旦那は亭主関白で、家事も育児も始めは゛母親の仕事゙と思っている人でしたから…「なんで手伝ってくれないの??👿」と思っていました。
が、相手を変えることは難しいので、私が変わることにしたんです。
あえてイライラは抑えて、旦那に対してこどもたちの前で「○○してくれたら嬉しいなぁ」「ありがとー、助かります」とかをしっかり声に出して、時には「お父ちゃん、大好き~」などふざけて言ってみたり(笑)
しばらくすると、こどもたちが真似てきました(笑)
「○○もお父ちゃん好き~!」
と言い出したのをみて、これはいける!と思い、続けていくと…
娘は父親にべったりとなり、今では娘の担当は旦那に移りました(笑)
おしゃべり達者な娘なので、旦那は逃げれません😁
いつの間にか、育児は分担されています✨✨✨✨
それでも、懐かれることは嬉しいことらしく、旦那は娘にメロメロです😊
-
こづ
そうなんですよー!
変な理屈すぎて笑えることもあるけど、余裕がないとイライラしかしません😢
お父さん子作戦すてきです!!
たまに娘がパパのとこいくだけでデレデレなので、うちも効果ありそう!
ためしてみます!
ありがとうございました😊- 5月30日
こづ
それ!!!うちもよくあります!!
自分は1人でぐーすか寝てたくせに寝不足アピール!!
不眠不休は私の方ですけど?!と毎回イライラ…
やっぱりビシッと言わないとわからないし、こっちもモヤモヤしたままだし、、一回怒ってみます!
ありがとうございました😊
なぁぁ
ほんとイラつきますよね😂
寝不足で子供にもイライラして
キツく言ってしまった時も
旦那は優しく行くんじゃなくて旦那も
一緒に怒って…イヤイヤそこはお前がフォローして寝れるまで寝てやるなぁとかしろよって思いますもん😅
一緒に怒っても意味無いし子供が可哀想やし
結局私が一緒に寝てあげてってなって😑
妊婦じゃないなら寝不足でも別にいいんやけど
妊婦やし次の日仕事やし旦那は休みなのになぜ?と思って今日の朝家を出る時に
「洗い物残ってるのあるから宜しくね。」って言って出ました🤣