
支援センターでいじわるな女の子がおり、息子に対して大声で真似をすることが続いている。イライラが限界で、他の親の目も気になるが、どう対処すれば良いか悩んでいる。
よく行く支援センターに、いじわるで大人のいう言葉をすぐに大声で真似する女の子がいます。
真似する言葉は決まっていて、自分に有利な言葉だけを選んで大声で真似します。
例えば、うちの息子とおもちゃの取り合いになった時、どっちも引かないので(先に息子が遊んでいた)100歩譲って私が息子に
取らないよ〜!こっちのおもちゃにしよう!
と優しく言ったら
取らないよーっ‼️‼️‼️‼️‼️‼️
と息子に向かって大声で叫ぶ。
また別の日は、支援センターの紙とクレヨンを全部独占して絵を描いていて、息子も描きたくて貸してと言ったのですが全く貸してくれず…
しびれを切らした息子が、たくさんある紙のうち1枚だけ取ったら、癇癪を起こしてキーキー大騒ぎを始めたのでめんどくさくなり、
○○(息子の名前)、描かないよ、おうちで描こう
と息子に言うとまた
描かないよーっ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
です。
うるせぇお前の味方してる訳じゃねぇ😡
と内心思ってますが、何回もそういうことがあり、おもちゃを独占したり他の子にもいじわるしたり…
子供相手ですがこう毎回だと流石にイライラします。
親も少し変な人です。
この親子に関わると、我慢したり引き下がるのはいつも相手の方で、息子も悪くなくても何度も我慢しています。
女の子でも男の子でも優しい子もいるしそうでない子もいますが、この女の子と関わってると、そのうち全ての女の子が嫌いになりそうです😞
なので今度真似されたら
真似しなくていいよ。
もしくは
真似しないでね。
って言おうと決めました‼️
でも、他の親の目もあるし、事情を知らない人からしたら私って超嫌な奴ですよね😂
でもこのイライラは限界です😡
他に良い方法ありますか?
※批判や、そういう時期だから仕方ないよねといった意見はご遠慮下さい💦
- こっぺぱん(6歳, 8歳)
コメント

うーたん
その女の子
発達系の障がいがあるのでは??
こっぺぱん
自分の質問読み返したら、なんかそんな気もしてきました💦