寝かしつけのコツを教えてください。2ヶ月半の女の子で、夜9時〜10時に寝かせたいが、テンションが上がってなかなか寝ない。抱っこするとおっぱい欲しがり、布団に寝かせるとグズる。お風呂は夜7〜8時。
2ヶ月半の女の子です^_^
皆さん寝かしつけはどうやってますか??
9時〜10時には寝かせたいのですが、なぜかその時間テンションが上がってしまい中々寝ません(・_・;
抱っこするとおっぱい欲しがってグズり、あげると寝るのですが布団に寝かせるとグズって起きてしまい、また抱っこするとおっぱい欲しがる…というのを2、3回繰り返しようやっと寝ます…
そうすると11時とか12時になってしまう事も…
ちなみにお風呂が旦那帰宅してからなので7〜8時でその後、自分達が晩御飯…という感じです。
寝かしつけのコツを教えていただければ助かります。
- ゆま(1歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
またりん
自分達のご飯は後回しにして、お風呂入ったら、部屋を暗くして、寝かしつけ開始したらどうでしはう?暗くして、オルゴールやメリーかけながら寝る前の授乳してあげればうちの子は寝てくれます。
maam
現在6ヶ月です(^^)
うちも2ヶ月頃はそんな感じでした(/ _ ; )
参考になればなのですが、私たちの生活リズムを変えてみました!
7時頃晩ご飯→わたしが先にシャワー→旦那が風呂に入れる→わたしが受け取って着替えなどしてそのまま寝る体制に持っていくようにしました‼︎
お風呂に入れたら眠くなるのかグズることが多くて、結局わたしでないと寝ないのでいつでも寝させれるように先にシャワー済ませてます。
2ヶ月頃はおっぱい飲んで寝落ちしたのをそーっと置いてましたが、なかなかうまく布団におろせなかったので、3ヶ月すぎくらいから授乳したら部屋を暗くしてひたすらトントンするようにしてみました。はじめはギャンギャン泣かれることもありましたし、今でも泣く時はありますが、段々諦めてトントンで寝れるようになってきています。
お互い楽に寝てくれる日が来るといいですねー(*^^*)
-
ゆま
お風呂後に寝かしつけなのですね〜
お風呂入れたら自分達のご飯ー!と思いおっぱいあげた後そのままリビングで過ごさせてました💦
泣いても諦めずにトントンやってみますね!
頑張りますー!ありがとうございました^_^- 3月12日
退会ユーザー
旦那さんがお風呂入れたいんですか??
10ヶ月くらいまではお風呂は17時とかに入れてましたよ。
7時8時からお布団とかはちょっと遅過ぎるのかなと思いました。
あと、何よりもまだ月齢的に「入眠する」のが上手ではありません。
置いて、グズグズして、またあげて・・・みたいな事はだんだん成功率は上がりつつも1歳近くまでやっていました(^_^;)
置く時、お尻じゃなくて頭から置いた方が起きにくいらしいですよ!
・・・とは言え、まだまだパッと寝てくれる月齢じゃないらしい。・・・と割り切った方がメンタルにもいい気がします。
-
ゆま
旦那が風呂入れたいのもありますが、1人だと中々上手く洗えなくて💦早く慣れないとダメですよね…(;_;)
割り切りも必要ですよね(^_^;)あまり気負わずにやってみます!
お布団への寝かせ方参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 3月12日
kulara
うちはお風呂に入れて寝室に連れていき搾乳しておいた母乳を差して扉を閉めてほっときますー
そしたら勝手に寝てくれます笑
-
kulara
ちなみに8時にお風呂に入れて
9時頃に寝るようにしてます!
おそくても10時頃ですねー
うちは旦那が12時ごろ帰宅なので
ご飯とかは気にすることないですが
自動飲みしてもらうと用事してる間に寝てくれますよー
まるうさんだったらその間に旦那さんとご飯食べれるんじゃないかなと思いますー- 3月12日
-
ゆま
旦那帰ってくるのがちょうど8時頃になる事も多いのでいつもお風呂からご飯の流れがバタバタで…💦旦那帰って来てお風呂入れてそのまま寝かしつけの方が良いですかね〜
参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 3月12日
うちゃちゃん
同じく2ヶ月半の男の子を育てています。
お風呂からあがったら普通に授乳して、眠たくなったところをベッドに移動➡︎添い乳で寝かしつけてます。
添い乳は賛否両論あるし、最初悩みましたが慣れると楽すぎて、夜の寝かしつけは毎日添い乳です(^◇^;)
日中は眠たくなったら抱っこ&ゆらゆらで寝かしつけてますので添い乳じゃないと絶対寝ない!ってことはないと思いますが、うちもベッドに置いた瞬間に泣くので夜は添い乳です!
ちなみに、日中は抱っこ&ゆらゆら➡︎ネムリラに置いて自動ゆらゆら〜なので、騙されて寝ちゃう感じです!
毎日大変ですけど、お互い頑張りましょうね!
-
ゆま
2度返信申し訳ありません💦
添い乳はこないだ中々寝なかったので初めてやってみました!
一発で寝ました(^_^;)やはり楽ですよね〜…やはり添い乳もやってみようかな…
ちなみに何時にお風呂ですか??
お風呂後に寝かしつけの方が良いんですね!- 3月12日
-
うちゃちゃん
お風呂は18時から20時の間です。旦那が早ければ入れてもらいますが、遅い時は一人で入れていますよ!
- 3月14日
-
ゆま
同じくらいです!
ウチも旦那の帰りが早ければ一緒に入れてもらいますが1人だといまだワタワタしてしまいます💦- 3月14日
カイチェイ♡
2ヶ月の頃はお腹いっぱいになるとウトウトしだすので、それでいつも寝かせてました☆
-
ゆま
何度もあげるという事はやはり一度でお腹いっぱいにならないのかな💦
中々難しいですね…(^_^;)ご意見ありがとうございます!- 3月12日
おかぴー
18時にはお風呂にいれて
そのまま、母乳かミルク飲ませて
暗い部屋で寝かせつけます。
でも、最近、
すぐ起きちゃったりして
なかなか、難しいですね。
-
ゆま
ウチもお風呂後におっぱいあげて一度は寝てくれるのですがすぐに起きてしまって💦
難しいですよね…(;_;)- 3月12日
☆シンキ☆
7時半にお風呂、そのまま寝室に移動して、寝る前だけたっぷりミルク上げて、ゲップ出して、ベットに降ろして、おしゃぶりすると、寝てくれます☺
うちは、旦那が寝かし付けします❗どうも、旦那特有の子守唄があるみたいです(笑)
-
ゆま
旦那さん凄いですね!羨ましいです笑
お風呂後にそのまま寝かしつけなのですね〜!
おしゃぶりってやはり良いですか??
授乳後も拳しゃぶりを始めるので口寂しいのかな〜と思って💦迷ってます〜(^_^;)- 3月12日
-
☆シンキ☆
おしゃぶり、
私は反対でしたが、旦那が寝かし付けには色々な方法がある。ひとつの情報に縛られず、たくさんの方法を試し選択して、赤ちゃんも親もストレスにならない方がよっぽどいいと言われました😅
それからは、おしゃぶり様々です😁寝かし付けの時しか使いませんけどね🐤- 3月13日
-
ゆま
旦那さんの言葉に感動です(;_;)考えに柔軟性がなくて私もついつい頑固になってしまいます💦
寝たらおしゃぶり外すんですか??色々聞いてしまってすいません(>人<;)- 3月13日
-
☆シンキ☆
寝ると、勝手にペッと出しますよ👍
- 3月13日
-
ゆま
おっぱい飲み終わった後と同じなのですねΣ(*゚ω゚*)
ありがとうございます!- 3月13日
ゆま
お風呂後にすぐ寝かしつけですね^_^
部屋を暗くしてもお目目ぱっちりで💦オルゴールやメリーも参考にさせていただきます!
ありがとうございました!