

退会ユーザー
給料少ないけど手伝ってくれる方がいいです。
じゃないとこっちがイライラして子供に当たりそうになるので😅

ユキちゃん
普通以上に稼いでくれてワンオペのほうが良いです🎵

退会ユーザー
究極な質問ですね💦
私は後者かなー。
旦那さんが育児と家事協力してくれるなら、自分も働いて二馬力で頑張ります!

はれ
給料少ないけど
育児家事してくれる人がいいです☺️
結婚したからには
ふたりで助け合って
いきたいとおもいます☺️
お金あっても
一緒にいてつまらないなら
もう意味ないとあたしは
思うタイプなので😂

mini
ワンオペで稼いでくれる方が良いです😊中途半端にしてもらうと後で確認しなきゃいけないし、ちょっとやり直すと機嫌悪くなるし面倒くさいです😅

ハービー
普通以上に稼いでくれる方です!
前からワンオペでもう慣れてるし、なーんにもしないし自分の事もできないしいてない方が楽です♡

ななこ
後者ですね。ワンオペとか考えられないです。イライラして旦那に殺意わきそうです。

空色のーと
うちは、並以上の稼ぎのかわりにほぼワンオペですが、なんの不満もありません😊
亭主元気で留守がいい♡

はじめてのママリ🔰
私は稼いでくれるならワンオペでも構いません。
生活ギリギリだと旅行とか行けないし(笑)

油淋鶏の極み
たくさん稼いできてくれて、豪邸に住めれば、お手伝いさんやベビーシッターも雇えるし!!!笑

退会ユーザー
給料少ないけど手伝ってくれる方ですね。
給料少ないなら自分もパートすればいい話ですし、稼ぎだけが旦那の仕事じゃありませんからね。
そもそも、旦那の給料多い少ないとか考えたことないです(笑)
私は、旦那の価値観を給料多い少ないとかで決めたくないです。

みかん
ワンオペでも稼いでくれる方がいいです😊
愛でお米は買えないので、収入が少なかったら少なかったで不満が出てきそうです😅

なあ
前の夫が前者で
今の夫が後者です。
今の夫のほうがわたしは嬉しいです♪給料上がらなくていいからはやく帰ってきてね☺️って言ってます笑

K.mama𓇼𓆉
お金の切れ目は縁の切れ目とも言うので稼いでくれる方がいいです😊

すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
沢山稼いでくれる方が良いですかね
家政婦さんとか雇えるし
贅沢したいです笑

もこひら
うちは稼ぎは悪いですが、育児にはかなり協力的です。
なので、稼ぎよくてワンオペがいいです!笑
というのも、今は産休中ですが、私もフルタイムで働いてるので…。
働かなくていいならワンオペでもいいです!

メロンパンナ
私は断然前者です。
自分のペースで育児も家事もしたいのでお金を稼いでくれれば別に不満はありません😊
ただこればかりは奥さんの性格にもよると思います!

はじめてのママリ🔰
前者です!
貧乏より、やっぱりお金があったほうが子どもに我慢させなくていいし、心に余裕もできてお金のことでイライラしたりしなくていいので✨
後ワンオペでも問題ないです(^^)子どもが好きなので❤❤

はらぺーにょ
うちは実際、前者です。
家事は自分でやりたいし、育児も自分がしたくて子供を産んだので、稼いでくれて満足です🥰
コメント