2歳5ヶ月の子供が療育通い始め、発達の遅れに不安を感じています。障害の可能性について悩み、同じ気持ちの方とつながりたいと思っています。
2歳5ヶ月になりました
療育通い始めました
気分害される方いるかもなのでそういう方はスルーでお願いします💦
なんとなーくの言葉はでてきていますがはっきらりとした発語はまだです
病院などでじっと待つことができません
療育でも興味のないときはじっと座っていれません
水がすきで蛇口みたらすぐ飛びついて行きます
最近は外でも呼べばついてきてくれることも出てきました
ですがこの月齢でこれくらいの発達の遅れがあるということは確実に障害があると思います
定型発達の子供がうらやましい
先の見えない不安
これからどうなっていくのか
障害じゃない個性なんて思えません…
障害もつママの前向きブログみて元気もらってましたが最近はもうだめだめで泣いてばかりです
知的障害もあるかもしれない
障害もって産んでしまってほんとに申し訳ない…
身内に障害ある子つくってしまってほんとに申し訳ない
これから大変なのは本人だけど私だってつらい…
誰にも吐き出せないのでここで吐き出させてもらいました
同じような気持ちの方いらっしゃいませんか?
ママ大好きであまえんぼうの息子
かわいいのに泣けてくる…
- ママリ(7歳)
コメント
ママリン
うちの子も言葉が遅く、発語も2歳間近でようやくパパママなど言えるようになり、2語文が出たのも2歳8ヶ月頃でした。
私もずっと発達障害を疑っていましたが、夫はただの個性だ!となかなか療育の参加を許可してくれず今に至ります。
今は幼稚園のプレに入園し、言葉も日に日に増えてきました。
とはいえ、まだまだ3語文程度のロボットみたいな話し方ではあります😅
うちの子本当に大丈夫なのかと、他の子と比べてはモヤモヤしていました。
でも集団生活に入り、今まで正直劣っていると思っていた我が子が、我が子なりに頑張ってる姿を見て、そんな風に思ってた自分を反省しました。。
うちの子もじっとできるタイプではありませんでしたが、今はみんなと同じように出来てるようで驚いてます。。
大切な我が子の成長は一喜一憂してしまうくらい重要な気持ちすごくわかります。
それでも子供は子供なりに成長します。
今のままでは絶対ないと思います。
療育に早期に通われるのであれば、必ずその効果はあると思います。
お子さんを信じて見守ってあげてください。。。
長々と失礼しました。。
pipi
同じく、
自閉スペクトラム、中度の知的障害診断されています。
まさにそうです。
将来どうなるのか不安です。
療育は今月から通っています。
先生方は製作も興味が沸いてきてじっと座って取り組めるようになったとか、散歩も手を繋いで歩いてくれますよ。とか前向きな言葉ばかりかけてくれます。
障害ではなく、特性と言いますが、
支援級にいる息子。考えられないです。
普通に育てられない、というか、進級出来ない。
将来の選択肢を減らしてしまうんだなぁと思うと辛いです😔
五体満足で十分なのに、
大学行って、良いとこに就いてとか色々将来の妄想もしてきました。
本当に贅沢な悩みでした。
今は一人前になるのが目標なんだなと思い知らされました😭
-
ママリ
回答ありがとうございます
お子さんの月齢で診断出ているんですね
うちの通っている療育ではまだ診断できないと言われています
私も将来どんな子になるかな
習い事何させよう
高校は〜 大学は〜
って考えていました
悲しくなります…- 5月28日
-
pipi
保健センターに発語無しで相談し、療育通うには医療機関受診しなければならず、そのまま検査して診断名付きました。
まだ2歳、伸びしろがあると思いたかったのに、現実突きつけられた感じでした😭
でも、早期療育は良いとされているので、療育通うようになってからは前向きに考えられるようになりましたし、悩みも減りました。相談できたことが私としては大きかったです。
習い事もさせれないんですかね?😭
辛いですよね。
自分の子が支援級なんて無縁だと思ってました。- 5月28日
-
ママリ
先のことはわからないので習い事できるならとは思っていますが
期待して落ち込みたくないって思ってしまいます…
発達検査すぐされたんですね
早期療育はいいと思ったので2歳なる頃から療育通いたいと動きました
もっとはやくてもよかったかなってかんじです💦
こども産まれたらあたりまえにおしゃべりするようになってあたりまえにコミュニケーションとれて
ってなると思ってました…
こんなこと考えてしまうと今目の前にいる息子を否定してしまうようで誰にも弱音はけません…- 5月28日
-
pipi
たしかにそうですよね…
色々経験させてあげたいですよね😭
強制的にって感じでした💦
診断名出たときも医師からは説明なしにネットとかで見て当てはまるところあったでしょ?とか
たしかにネット情報は見てましたが、医師なのにえ?って感じで信用できないので、転院考えてます💦
うちは1歳半健診で経過観察で2歳になったら電話来ると言われていたのに来なくて、ちょうど2人目里帰りしていたのもあり、4月に転勤決まって、転勤先で相談した感じなので、つい最近です💦
私も里帰り中もっと早く対処できてたかなと思ったんですが、切迫早産でそれどころじゃありませんでした😭
と言ったら息子に申し訳ないですが…
今行動に移せたことが一安心ではありました。
私も同じです。
両親は知ってますが、友達とかには言えません。
つきさんが近くにいれば、気軽に話せたり、相談できたり、って思います。
月齢も近いですしね☺️
今までは自宅保育ですか?- 5月29日
-
ママリ
月齢近いですよね
うちは2歳5ヶ月なったばっかりです
うちの療育では先日まだ発達検査するにははやすぎる
お母さんからみてどう思いますか?
と言われて
自閉傾向があると思います あとじっとしていられないところが気になります
と答えたら
まだ成長する時期なので療育で多動や自閉傾向をみながらやっていきましょう
って言われました
妊娠中だったらなかなか思うように動けないですよね💦
今まで一時預かりを利用したことはありますが自宅保育です
発達遅いって話していた友達には保育園行ったら伸びると思うよってしつこく言われました
私も保育園入れたいとは思ったのですが2歳児として保育士さんにみてもらうのに不安があったので言語の先生に相談して保育園はあきらめました
働きたいとは思ったのですが息子にあわせてまずは療育からと思ったので
1番仲の良い友達には発達のこと言っているのですが最近僻んでしまって友達からの子育ての愚痴聞くのもつらいです(ó﹏ò。)- 5月29日
-
pipi
そうなんですね!
やはり2歳児はイヤイヤ期もあったり分からないですよね〜
でも早期療育出来てることは良いですし、安心しますよね☺️
わたしも自宅保育です!
刺激が足りないのかものとか医者にも言われました💦
わたしも保育園行ってれば違ったのかな?とか考えましたが
旦那が働くの反対派なのでどちらにせよ働けませんが…💦
療育行き始めて集団生活やコミュニケーション能力、身辺自立できればと思ってます!
やはり友達に言うのは抵抗ありますよね💦
子持ちだと尚更…
わたしは地元から離れて嫁いだので、言わなくて良いかなぁとも思ってますが、大きくなるにつれて将来どうなるんだろう?とか悩みが尽きないです。- 6月1日
ひまたんこ
うちも同じです。。もう絶対発達障害だなってゆう娘がいます。
といいますか遺伝しちゃったなと
思いました。😭
自分はいわゆる「大人の発達障害」
なので、1歳で兆候はないのに、娘はすでに特性がある。。将来どうなるんだろ、作業所での仕事?
とりあえず支援級いければ御の字
かなと考えてます。。
二人目もまた遺伝しそうでこわいし
むしろ娘が産まれて嬉しいはずなのに欠陥品産んでごめんなさい。って気持ちのほうが強いです。
Instagramで定型で楽しんでるひとら
みると、イライラします。友達にも
発達障害児なんていません。なんでうちなんだろっていつも思います。
やはり知らない人には知らない世界なんですよね。
ひまたんこ
うちも同じです。。もう絶対発達障害だなってゆう娘がいます。
といいますか遺伝しちゃったなと
思いました。😭
自分はいわゆる「大人の発達障害」
なので、1歳で兆候はないのに、娘はすでに特性がある。。将来どうなるんだろ、作業所での仕事?
とりあえず支援級いければ御の字
かなと考えてます。。
二人目もまた遺伝しそうでこわいし
むしろ娘が産まれて嬉しいはずなのに欠陥品産んでごめんなさい。って気持ちのほうが強いです。
Instagramで定型で楽しんでるひとら
みると、イライラします。友達にも
発達障害児なんていません。なんでうちなんだろっていつも思います。
やはり知らない人には知らない世界なんですよね。
-
ママリ
回答ありがとうございます
ほんとなんでうちの子が?ってなります
一生懸命がんばってきたのに…
非常識な親の子が何で定型発達なんだろうとか僻んでしまいます…
私も2人目と思いましたが二人とも障害があったらとか
下の子が定型発達だったとしても息子のことかわいく思えなくなってしまうんじゃないかとか
療育行ったりこれから幼稚園とか考えないといけない時期に妊娠して息子の為に動けなくなることがいやで…
最近は友達にもわかってもらえないと思ってふさぎこんじゃってます- 5月28日
キキ
子供を持つ以上覚悟はしていましたが本当に現実になるとは夢にも思いませんでした。
私も同じ思いを巡らせました。
ある日フッと思ったのですが
この子に障害児に生まれてごめんなさい。普通の子じゃなくてごめんなさい。と言われた事を想像したらもう堪りませんでした。
そのとき想像の中の我が子をギュッと抱きしめていたので
私は母としてありのままのこの子ととことん向き合って生きていけると思いました。
障害児だっていいじゃない。
私はあなたに会いたかったのだから。
生まれてきてくれてありがとう。
障害あるみたいだけど毎日楽しそうだからそれでいいや笑笑
色々難しいことは地道にコツコツとやっていこう。
周りにも理解してもらえるようにするから安心して大きくなってね
毎日こんな思いで療育に通ってます。
毎日命に関わる持病の心配なく
目覚めてあそんでご飯食べて泣いて笑ってぐっすり眠る
そんな当たり前が当たり前の毎日で幸せなんだよ!とパパが言うので
生きているのが当たり前のありがたみに感謝して明日も笑って楽しく過ごしたいと思っています。
きっと心の葛藤はご自身の中にしか答えはありませんが
心穏やかに過ごせる日が来ますように
ママリ
回答ありがとうございます
少しずつ成長しているのですが不安で
どこまで伸びるのかとか喋れる日が来るのかとか
最悪しゃべれないままかもしれないしなど考えてしまい…
療育も通い始めたばかりでこれから伸びてくれると信じたい気持ちとほんとに伸びるのかの不安で気持ちがごちゃごちゃです(ó﹏ò。)