 
      
      
    コメント
 
            すせ
知っている限りですが、どこの産院であったとしても、ここだけは絶対やめといた方がいい!というのはないと思います。
食事をとるのか、料金をとるのか、家からの距離、専門病院か総合病院か、など個人のニーズや希望に合わせて選んだらいいと思います。
あとは先生との相性とか。
 
            なおたん*✧︎
値段とかは気にされますか?
高松って結構値段が極端(高いか安いか)なので…
あと個室とかそういう所まで希望がないとおすすめがしづらいかもしれませんね…
一応ママリでよく出る評判のいい病院は
・サンフラワーマタニティ(めちゃくちゃ綺麗な病院、ただし高い)
・よつばウィメンズ(どちらかと言うと不妊治療メインですが、綺麗な病院です。ここもわりかし高い、さらにこれは地域で有名ですが帝王切開率が高いです)
・県中(安いけど母子同室なのと、上の子部屋での面会禁止です。面会に関してはかなり厳しいです。)
・日赤(同室別室自由などわりかし自由がききますが、4人部屋から差額ベッド代がかかります)
・みんなの病院(めちゃくちゃ安い、ご飯は質素らしいです)
少なくとも、スタッフが愛想悪いイメージはないですどこも(´・_・`)
はよく、ここで見かけます。
娘は県中でうみました(°ω°)
- 
                                    YYHK 詳しくありがとうございます!遅くなりすいませんでした。 
 お金はあまり気にしていません。ただサンフラワーの高い、というのは若干の恐怖を感じてしまいますが。。(笑)- 5月29日
 
- 
                                    なおたん*✧︎ タイミングやオプション付けたりする(例えばGW長期連休や年末年始等の夜中からのお産かつ、個室、お祝い膳を家族のものまで出す) 
 
 これをした知り合いで手出し30万だったそうです💧
 多分個室でもやすいお部屋とかお祝い膳お母さんだけとかならもっと安くなると思いますが…
 いわゆる目ん玉飛び出るほど高くかかった人を知っています(^^;- 5月29日
 
- 
                                    なおたん*✧︎ あと下の方が書いてる安原マタニティは分娩中止されてます💧 - 5月29日
 
- 
                                    YYHK それは高い!ですね。。 
 我が子の誕生は特別ですが、お財布と相談ですね、、
 
 え、安原分娩中止なんですか??- 5月29日
 
- 
                                    なおたん*✧︎ もちろん産まれた日によって結構前後するとも聞いてます(°ω°) 
 平日とかならそこまでかからなかったという人もいましたし、目ん玉飛び出る人はほんまもんの連休中だったのがまずあれだったようです💧休日加算されますからね😣
 
 安原は分娩のお部屋の工事でしばらく中止になりますよ!確かこの夏からと聞いてます。- 5月29日
 
- 
                                    YYHK なるほど!!まだまだ初期ですが、まず出産予定日特定してから検討してみます! - 5月29日
 
 
            R✕2mama ♡
サンフラワーで産みました🙌
退院が惜しいくらいご飯もおやつ最高で、先生たちも掃除のおばちゃまたちもみんな大好きでした😭💓
文句なしですし、お金は高いですが次もここって決めてます🙆✨
- 
                                    YYHK ありがとうございます! 
 母子同室でしたか??
 お金の話失礼を承知ですが、とびでるほど高いんですか??お答えできる範囲で大丈夫です!- 5月29日
 
- 
                                    R✕2mama ♡ 基本的に同室でした🙆 
 でも、預かってほしいときは遠慮なくお願いしてました💕
 
 うーん……
 私は帝王切開だったのであんまり参考にならなくて申し訳ないんですが、手出し13万くらいでした!限度額認定を使用したけど、月またぎだったのでちょっと高くなったそうです💦10日入院の内8日間が個室で、浮腫・頭痛がひどくて薬を処方してもらった分も加算されての請求です💧
 以前、帝王切開決まる前にサンフラワーはどのくらいの手出しだったか、質問したことありますが、7万とか8万っていう回答をいただいたような記憶があります☺️- 5月29日
 
- 
                                    R✕2mama ♡ おやつです! - 5月29日
 
- 
                                    R✕2mama ♡ お祝い膳です! - 5月29日
 
- 
                                    R✕2mama ♡ 個室のお部屋です! 
 トイレ・洗面台・シャワー室とっっっってもキレイです☺️
 参考までにどうぞ!- 5月29日
 
- 
                                    YYHK 参考になりましたーーー! 
 しかし、退院したくなくなりますね、これは!
 母体の様子と出産時期ふまあてぜひ検討してみます!- 5月29日
 
 
            ゆ
サンフラワーマタニティークリニックで産みました!
通院中も、切迫で入院した時も、出産した時もどんな時でも先生、看護師さん、助産師さん、スタッフのみなさんみんなが優しくて安心できる産院でした😊
値段は高めですが、ご飯やおやつはおいしいし、掃除は丁寧にしてくれるし、総合病院でならお金がかかるであろうテレビや冷蔵庫、洗濯機や乾燥機も使いたい放題でした😃
退院前に赤ちゃんの黄疸の数値が高く、光線治療してましたが、退院後も丁寧に診てくださったり、母乳のマッサージや飲ませ方の指導もしてくださったりととても良かったです❗
- 
                                    YYHK ありがとうございます! 
 洗濯機使いたい放題!それすごい嬉しい特典ですね!
 ぜひ!検討してみます!
 ちなみに、上の子との面会が可能かとかってご存知ですか??- 5月29日
 
- 
                                    ゆ 面会時間内であれば、みなさんご家族の方が連れてきていましたよ😃 - 5月30日
 
- 
                                    YYHK それ、助かります!! 
 情報ありがとうございます!- 5月30日
 
 
            🐘
里帰りだったので健診だけ通ってましたが、安原ウィメンズクリニックは先生みんな優しかったです^^!!!受付の人は無愛想ですが…
- 
                                    YYHK ありがとうございます! 
 私もひとり目のとき同じく里帰りでしたので健診のみですが、お世話になりました!
 た、たしかに、、(笑)- 5月29日
 
 
   
  
YYHK
遅くなりすいませんでした。
ありがとうございます。
先生の相性は悪くなかったんですが看護師さんが怖い方で産後敏感なときに涙してしまった記憶がよみがえってきてしまって。今思えば愛情だったのかもしれないですよね、、