※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜中に授乳や寝かしつけで疲れているよう。夜中の電気が影響しているか、これから改善できるか不安です。

2ヶ月半です。昨日から昼夜つけようと
19時には薄暗く→8時頃にお風呂→9時には常夜灯(テレビは付けてる)→7時半起床

とういう流れです。家は1LDKでひと部屋にしてます。
なのでテレビ付けてると割とまだ少し明りがあるかな程度なんですがお風呂後の授乳終わっても普通にキャッキャ遊んでたり大体いつも11時くらいに寝ぐずりが始まります。

結局昨日はいつも通り12時頃に就寝でした。
朝は最近ずっと9時近くまで寝てます。

いつもの娘ちゃんは
12時就寝→3.4.5時くらいに1回授乳→8.9時あたりに起床→それから2時間おきぐらいに寝るという感じです。

しかし抱っこちゃんで抱っこ紐で寝かしつけてそれから熟睡させて下ろすと2時間、腕枕でやっと4時間ちかく寝ます。

夜の12時まで電気付けててそれでそのサイクルになってしまったんでしょうか??それともこれからですか??

コメント

いちご

私も同じぐらいの娘がおります!
私も2ヶ月過ぎてから少しずつ区別をつけようと思い、朝は7:00にカーテンをあけてました!最初は早くとも22:00頃にならないと眠りませんでしたが、夜は18:00台にお風呂に入れて、暗い部屋(常夜灯あり)で授乳し、そこからは明るい場所やテレビは付けず、ひたすら抱っこでゆらゆらしてます!繰り返していたら最近は20:00前後には眠りにつくようになり、起きる時間はその日によっていて、2時間で起きたり5時間寝たり8時間寝たりなどです!