
最近不安を感じることがあります。若くして結婚し子供を産むことに周囲の目が気になります。友達や旦那に相談できず、心配をかけたくない気持ちを抱えています。
最近不安に思うこと少しあります。
17歳で結婚して若くして子供を産むことで、病院などで周りの目も少し気になってしまう部分は正直あります。子供が産まれたらきっと子供が1番になり周りの目なんかどうでもよくなり気にならないと思いますがいまは少し気にしてしまいます。
ママ友というのかわからないですが、妊婦さんのお友達もできるわけないだろうな。と諦めてはいますが、旦那さんに話してもわかってもらえないこともあると思うので相談できる友達が欲しいな。と思うこともたまにあります。
お腹の子を1番に考えて幸せにする自信は年齢は関係なくあります。
このような弱音など書いていいのかわからないのですが旦那さんに心配かけたくなくて言えないことをここに書いてみました。
- はじめてのままり(5歳4ヶ月)
コメント

yr
産もうと決意したこと、偉いです(産むのは当たり前だと思う方もいますが)
10代だから、育てていけるか不安だからと何かしら理由があり中絶する方もいらっしゃいます。
周りの目、気になりますよね
でも気にしなくて良いと思います。
もうお腹の子のママなんですから!
自信持ってください。
私は21で出産しました
周りの友達も子供がいる人全然いなくて、誰にも相談できなくて最初はかなり不安でした 泣きました 周りの知り合いとかに陰でいろいろ言われるんだろうなとかも気にしてました。
妊婦の時も友達になる人なんていなかったし、今現在も子供を通じて仲良くなった人はいません。
大学の同期の子が同じくらいに産んでそこから連絡を取るようになった人ならいますが、、
お腹の子を1番に考えれていることも偉いです。正直多分私が同じ年齢で妊娠していたら不安で押しつぶされていたと思うし、産むかどうかも迷ったかもしれません。まゆうさんは、ママになろう、この子を産もうと決意して年齢関係なく幸せにしようと思えてるのならきっと大丈夫です。
無理にママ友や妊婦友達を作る必要もないかなって私は思います。
ただ、相談できる人は欲しいですよね
悩みがあるときはここに書き込んでも良いと思います みなさんそうしてますしね!
旦那さんに心配かけたくないのも分かりますが、まゆうさんが相談できることであれば旦那さんにもやんわり伝えて行って良いと思います。
子供が生まれたら2人で頑張らないといけないし、いろんなことをお互い伝える場面が増えると思うので😢
はじめてのままり
ありがとうございます。
少し書いて楽になりました
自信持って頑張ります!