※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なら
妊娠・出産

育休、産休を取る際の質問 会社で初めて取る私が、本社面談前に知っておくべき質問や方針はありますか?産休、育休時の希望や不満も教えてください。

育休、産休を取られた方
教えてください。

私の勤めている会社で初めて
私が育休、産休を取ります。
来週、本社の人と面談があるのですが
これは聞いておいた方がいいよ!という
質問や会社の方針はありますか?
また、産休、育休を取った時にもっと会社にこうして
もらいたかった、不満などあれば教えてください。

本社の人間も知識がほとんどないし
私がしっかり聞かないと!と思ってます。

コメント

すうみい

・育休中の給与がいつまでどのくらい支給されるか
・育休中の年金の被保険者負担分の減免制度について(自分から申請しないと事業主は教えてくれない場合があります)
・復帰後の制度の確認(時短・看護休暇・有給は何日分取得できるか)
・保育料の補助または保育園に落ちた場合のサポートの有無の確認(外部の保育園業者と契約してくれる場合もある)
・復帰後の自分の仕事内容 !!かなり重要!!
「急に帰ることになった時に周りに仕事を振れるか不安」など具体的に素直に相談して良いと思います
・子どもの扶養者を母側に出来るのか、またその際の恩恵は?(うちの場合、私の社保の方がサポートが手厚いので私の扶養にしました)

  • なら

    なら

    たくさん教えていただきありがとうございます。
    年金の減免制度あるんですね!知りませんでした。聞いてみます!

    • 5月28日
ぱいたん

産休中の市県民税の支払いについてとかでしょうか。

はじめてのママリ🔰

・産休、育休中の給料について
・社会保険料の免除について(産休育休中は免除になります)
・いつから産休に入った方がいいか(給料や手当、↑の社会保険料の免除も関係します)
・産休育休中の各種申請について
・産休育休中の各種申請の方法(会社のパソコンから?事前に申請書類印刷しないと?会社から案内ある?など)
・復帰後の勤務形態について

私自身はとにかく申請することが多かった印象があります😅会社にいればパソコンから電子申請できるのに、それができないのであらかじめ申請書類を紙で印刷して持ち帰り、それぞれのタイミングで書いて会社に郵送しました。(とは言っても、実際にはパソコン持ち帰って申請できるものはしてました)