※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロシバ
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否で悩んでいます。完母に移行すべきか悩んでおり、体力や赤ちゃんの健康面で不安があります。完母の方の経験や哺乳瓶拒否から完ミ移行できた方のアドバイスが欲しいです。

哺乳瓶拒否で完母もしくは完ミ移行できた方いらっしゃいますか?

混合でやってきて2ヶ月頃から日に日に哺乳瓶を嫌がるようになり母乳の割合が大きくなっていたところ現在、赤ちゃんが4ヶ月に入ったところで哺乳瓶拒否が悪化し飲ませようとすると泣いて拒否するようになりました。
今のところ無理矢理ミルク1日合計80〜160ml程度は足せていて、健康にトラブルは無いですがこのまま全く哺乳瓶はうけつけなくなりそうです。
母乳は午後足りなくなってきてる感覚はあります。

完母にすべきところかもしれませんが、完母だと体重増えにくいって話も聞くし、季節的にも母乳が足りなくて脱水しないか心配で心配でしょうがないです。熱中症や脱水症状で赤ちゃんに万が一ってことがあったらどうしようとか、入院になったら..とか想像して怖いのです。
完母にネガティブなイメージを持ってしまったせいもあるかもしれないてますが母乳の割合が増えるほど疲労が増して感じ体力持つかなって不安にもなります。←これは慣れますか?
赤ちゃんの体重増加も減ってきています。

完母でも猛暑を乗り切れた方いらっしゃればお話を聞きたいです(;_;)また、完母の方の体験を聞けば安心でき、哺乳瓶の練習するにしても、病まずに頑張れるかなと思いまして。

また哺乳瓶拒否の子の完ミ移行できた方いらっしゃれば方法おしえていただきたいです。
私自身の希望は混合でしたが、今後のために母乳も搾乳にして哺乳瓶オンリーが赤ちゃんのためにいいのかなと考えたりしています。

長くなってしまいすみませんが、アドバイスいただけないでしょうか。

コメント

いちご

完母です!答えにはならないですが脱水とか怖いですよね💦母乳はミルクと違ってどんだけ飲んでいるかわからないですもんね😰たしかにミルクよりも体重は増えないと思いますが、母乳は良いことがたくさんあるって聞いたことあります💓

  • クロシバ

    クロシバ

    完母なんですね!
    病院で先生には脱水症状になるようなら、そうなる前に母乳以外のもの飲んでくれますよって言われたんです。
    そうは言われても不安になりますよねっ😖

    • 5月27日
ライオネル

次男は完母でしたが、そこそこ増えてて丸々としてましたよ😃哺乳瓶拒否でした🤣
夏は飲みが少なくなりましたが、この時期から母乳と水分補給は白湯?水をコップであげてましたよ❗
出かける時はコップ付き水筒持っていってました🙋
母乳だと荷物少なくて楽だなって思いました。長男は完ミだったので荷物が多くてさって出かけられなかったなーってこれは私の感想ですが😃

  • クロシバ

    クロシバ

    ありがとうございます!
    丸々としてたと聞くと完母のままでも大丈夫かなと勇気がもらえます😖
    赤ちゃんも夏は食欲少なくなるんですね?
    初めて哺乳瓶の乳首外してコップ状にしみました!ほとんどこぼれめしまいましたけど、哺乳瓶よりましでした😖

    • 5月27日
  • ライオネル

    ライオネル

    夏は食欲減りますね💦暑いから大人と同じなんだなって思ってました😊
    あとコップの練習は口の広くて薄い?お茶碗がいいですよー😃
    お茶碗持ってくいって少しだけ水分入れてあげての繰返しで結構上手く飲めるようになりますよー。
    イメージのお茶碗は旅館とかに出てる物です🍚

    • 5月27日
  • クロシバ

    クロシバ

    ありがとうございます!!
    コップの練習も頑張ってみます!!

    • 5月29日