※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずちょ
妊娠・出産

出産を旦那の実家か私の実家で悩んでいます。現在かかりつけの産婦人科は旦那の実家近くで信頼できる。私の実家は遠く、不安がある。旦那も実家近くが良いと考えている。私の実家には家庭内の問題があり、安心感がない。義母や義妹からのサポートもある。姉夫婦も信頼できる存在。お産を私の実家ですることに対する父の反応が心配。

現在7w4dです。
最近、出産を旦那の実家か、私の実家のどちらでやるか悩んでいます。
理由がいくつかあるのですが、

・実家は同じ県内ですが、車で1時間強する場所にあります。
・現在かかりつけとして行ってる産婦人科は旦那の実家から歩いて2〜3分、先に妊娠した義妹たちも最近そこでお産をしたのと、主治医の先生たちや奥様が義母と付き合いが長く、特に奥様と義母は同級生とのこと。恥ずかしながら私は肥満体型なので特別にその産婦人科で義妹たち同様、長男の嫁としてお世話になってます。先生たちやその奥様も優しく、診断もわかりやすく説明してくださるので信頼できます。
・同じ県内にある私の実家にも産婦人科はありますが市内で唯一1箇所しかなく、実家から車で10〜15分程。私は免許を持っていない上、私の同級生もいる可能性大、肥満体型なので予約時点でお断りされてしまうのでは、、という不安もあります(もし、お断りされたら自業自得として受け入れるしかないな、と覚悟はしてます)。
・旦那としても、仕事場が産婦人科まで車で10〜15分で行けるため、私の実家の産婦人科より旦那の実家近くの産婦人科が良いと考えてるとのこと。
・お産前後に私の実家にいたとしても、両親は共働きなうえ、父の兄(未婚かつ喫煙者、だらしないので母は内心受け入れられないようですが、我慢しているとのこと。私もあんまり受け入れられないです。。)も同居している、更に私たちが入籍に至るまで、私たち夫婦と私の父の間で頻繁な数で揉め事が起き、昔の考えな父とは逆に、竹を割った感じの性格な義母を父や母は親戚として付き合いたくないと言われ、婚姻届提出前に私の戸籍謄本を地元の市役所へ取得した際も、本籍が分からなくて実家へ電話したら父が出たので、「何故実家に寄らないんだ!」と父は激怒し、婚姻届の証人の署名を貰う際に私たち二人に向かって、「もう二度とその顔を見せるな!お前たちとはもう関わりたくない!巻き込むな!」と怒鳴られてしまい、約半年は父と顔を合わせていません。2月の父の誕生日の際もお祝いのメールを送りましたが、返答はありませんでした。母とは2月に一度都内へ舞台を観に行ってきたので、その時に「お父さんは昔の考えの人だから、あなたたちが喧嘩せず仲良くやってくれれば良いよ」と話してくれました。
これらを理由に、今は私の実家よりも、旦那の実家の方が安心できます。一人目の妹は同じ県内で車で1時間くらいの別なところへ嫁いでいますが時々実家へ帰ってくるようで、二人目の義妹は職場が別の産婦人科であり、お相手のお母さんが入退院を繰り返している等の事情で実家で生活してるため、私も義妹たちからアドバイスをいただいてます。特に義母は、本当の娘のように私を可愛がってくれます。
また、私には4つ上の、嫁いだ姉がいます。子供はまだいませんが、専業主婦なので実家へ帰っては私たちに色々アドバイスをくれます。最近、私の旦那と姉夫婦の四人で食事に行ったことがきっかけで、私の旦那も姉夫婦を信頼してくれているようです。姉にも妊娠を報告していて、姉も私たちと父に起きたことは把握しているので、私にストレスを与えないようにと協力してくれてます。
しかし、万が一お産を私の実家の方でする、となったら、また巻き込ませようとするな!と父に怒鳴られてしまうのでは、、、とビクビクしてます。

コメント

deleted user

正直、迷ってる理由がわかりません、、。
理由と書かれているのは実家の問題点ばかりで、迷いなく答えは義実家と決まってるようにお見受けします。
実家に帰りたい理由を探したけど見つかりません。
なぜ迷ってるらっしゃるのでしょうか?
もし、里帰りは実家という固定概念があるなら、その限りではないですよ。

産む病院について迷ってるらっしゃるなら、産んだ後実家に帰れば良いだけで、1時間程度なら対した距離ではない気がします。
なので、それでも何か迷いがあるなら、病院だけ今の所に決めておいて、帰るかどうかはギリギリまで決めなくて良いと思いますよ。

  • かずちょ

    かずちょ

    回答ありがとうございます。
    以前入籍前に実家へ泊まりに行ったとき、母から「お産のときはお母さんも協力するからね」と言われたこともあり、母の気持ちに少しでも応えたいと思う自分がいます。
    まだまだ時間はあるので、自分の親と相談して決めたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんがお孫さんを楽しみにして、娘の手助けをしたい気持ちに応えたいと言うことですね。
    でも、まずは自分のストレスのない選択してくださいね。
    お母さんのお手伝い、実家に帰らなくても、自宅に泊まり込みで来てもらう手もありますよ!

    私は一人目は関東から関西に里帰りしました。
    なんとなく、そう言うもんかな?と思ってたし、もちろん不安もあったし。

    ただいま、2人目妊娠中です。
    色々事情もあり、自宅に来てもらいたいと思ってます。
    1人目の時も自宅に戻った後、体調が悪くなり、通算1ヶ月半ほど母と姉に手伝いに来てもらいました。
    意外と実家暮らしより快適だったので、味をしめました。

    もちろん実家にも帰りたいのですが、帰りたい理由はなかなか会えない友達に会いたいからだけです😅

    • 3月12日
  • かずちょ

    かずちょ

    確かに母に泊まり込みで来てもらうのもアリですが、母は兼業主婦なので、、、ただ、そのあたりも考えてみようかと思います。

    • 3月13日
いちごタルト

おはようごさいます。(*^o^)/\(^-^*)ご懐妊おめでとうございます!これから、暑さ寒さを乗り越え出産をむかえるのですね!
赤ちゃんのために、ママ頑張って下さいね♪

そして、本題ですが、やはり、ストレスはよくないですから旦那様のご実家近くで生むことができるならそれが一番ではないでしょうか?また、お産は赤ちゃんのためにするものです。なので、赤ちゃんに、もしもの時が起きたときに、きちんと対応できる病院を選ぶべきだと思います!
あとで、後悔することがないようにしてほしいです!!
怖がらせるためにいってるわけではありません!!(>_<)
そちらの旦那様の実家近くの産院は、大きい病院ですか?
個人病院かな?何か起きたときには、どのように対応するのか知っておいてもよいと思います!帝王切開できるのか?
大きな設備、ととのった病院へはやめにおくってくれるのか?などです!
もちろん、安全で無事に生まれてくれれば、それでよいですが、お産は命懸けです。母子ともに何が起こるかわからないので、いざ、出産となったとき、受け身として何もできない側になるので、事前にいろいろかんがえるべきだとおもいます!

赤ちゃんが、無事に生まれてくる!お産は普通にできる!ということが、当たり前になっている世の中!それは、絶対に、当たり前ではありません!!!
それに、きづいてほしいです!!(>_<)

私、自身お産を経験し、それを痛感したからこそ、強く伝えたいと思いました!
なんでも、普通にしていること、すべてが、幸せであると言うことをしってほしいです。

いろいろ、かいてしまいましたが、妊娠中は、近い病院の方が安心だとおもいます!(*^o^)/

お答えとずれてしまいすみません(T-T)

  • かずちょ

    かずちょ

    回答ありがとうございます。
    確かに近くだと心配も少なくなりますし、出産するのも私自身なので、親と相談して最終的には旦那と二人で決めたいと思います。
    ちなみに旦那の実家近くの産婦人科は個人病院ですが、帝王切開も対応してます。実際に義妹のひとりは急遽帝王切開になったので、先生の迅速な対応により無事お産ができたと聞き、私自身も信頼できるなぁと思いました。
    本当にありがとうございます。

    • 3月12日
いちごタルト

かずちょさま、グッドアンサーありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)
きちんと、緊急でも対応してくれる病院でよかったです★
そーじゃないところもありますからね(>_<)
赤ちゃんもお母様もご無事でなにりよりです!
これから出産まで、お体に気を付けて赤ちゃんを大切にしてくださいませ★

  • かずちょ

    かずちょ

    遅くなりましたが、こちらこそありがとうございました*\(^o^)/*
    実家の母に相談したら、あちこち病院を転々するのは大変でしょうから、とのことで
    今通院している産婦人科で出産することにしました!
    義母も賛同してくれ、母も何かあった時は駆けつけると言ってくれて安心しました!
    本当にありがとうございました(❁´ω`❁)

    • 3月30日
いちごタルト

いぇいぇ!
無事に病院が決まりよかったです!!(*^o^)/\(^-^*)
お母様も、かけつけてくれるならよかったです!!
これから、暑くなりますから体調には気を付けてくださいね♪
また、何かあれば、ママリで相談して発散してくださいね♪