
9ヶ月の男の子が寝相が悪くなり、布団から落ちて泣いて起きることが多い。対策として、親と一緒に寝る、周りにクッションを置く、シングルの敷布団+マットレスを検討中。アドバイスを求めています。
今日で9ヶ月になる男の子です。
最近 急に寝相が悪くなり寝返りしてコロコロとどこかへ行ってしまったり ハイハイで移動してたりします😅
現在 夫婦はセミダブルのマットレス+敷布団で寝ていて 息子はベビーベッドで使っていたマットレス+長座布団を床に敷いて寝ています。
動くようになってから 自分の布団から落ちる(10cmない)と ビックリするようで泣いて起きます💧
最近は酷く10回はそんな感じで起きてしまうので どうしようか悩んでいます…
今 考えているのは 私たちの布団(セミダブル)で一緒に寝る、布団から出ないように周りにクッションを敷いてみる、将来を考えてシングルの敷布団+マットレスを買って広くする、の3つを考えているのですが なにかアドバイス頂ければと思います🙌🏻
よろしくお願いしますm
- はる(6歳)
コメント

こたーら
うちも9ヶ月に入って急に寝相が悪くなりました😑
ダブルで一緒に寝ていたのですがやっぱり狭いのでベッドを買い足して、ダブル+シングルをくっつけて寝てます😆
一晩中コロコロ転がっているので布団をかけるのは大変ですが本人は快適そうなのでおすすめです😊✨
はる
そーなんですね!
落ちたりとかはしないですか😅?
こたーら
部屋の間取りに合わせて端から端までベッドで埋めたので3面は壁です😊
残り1面だけガードしてます✨
はる
そーゆうことですね!
私もそうしてみます😊
ありがとうございます!