
涙出てきました。「ママのお粥、食べにくいんだよ」離乳食が進まない娘…
涙出てきました。「ママのお粥、食べにくいんだよ」
離乳食が進まない娘を見て旦那が言いました。
「ちゃんと手作りしなさいよ」とベビーフードを見た義母に言われました。
「この子は育てやすいから感謝しなさいよ」
母乳じゃないから、ちゃんと洗濯しなさいよ、それ熱いんじゃない?泣いてるのミルクじゃない?そんなに怒らないの、ママ怖いね、
わからないことは、どうするの?これでいいの?
普通に過ごしいると、「楽でいいね」
できていない所は、怠けてる、だらしない…
休んでケーキ食べてたら、だめな母親ですか?
ずっと、忙しくしていないと伝わらないんですか?
どうやって過ごせばいいんですかね…
- ちぴ(6歳)
コメント

ぴぃちゃん
こうしないと頑張ってない
こうしてるから頑張ってる
目に見える結果努力がないと頑張ってないと決めつけられるこの世の中がおかしいです。
頑張ってる基準なんて人それぞれ違います。
ちっぴさんは十分いいお母さんだと思います!

わたまま
文章読んでて悲しくなりました。
実際言われ続けているちっぴさんの気持ちになったら怒りが湧いてきました。
母親にどんな幻想抱いてるんでしょうか?
母親は子供の離乳食の食べを管理してベビーフードは一切使わずすべて手作り、一切泣かせず、叱りもせず躾はなし?休憩もなしですか?
義理母さんはとても素晴らしい子育てをなさっていたんでしょうね。
人の気持ちを考えられない発言をする旦那さんの事も躾されなかったのでしょう。
同居でしょうか?
旦那さんは何も考えずに出た失言だったとしても、文章からは、義理母さんにちっぴさんを気遣う気持ちはないように思えました…。
ご実家にも頼れないですかね?
同居解消出来ないにしても、一旦離れた方がいいような気がしてしまいました…。
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日
-
わたまま
返信読ませてもらいました!
自分が傷ついた事、嫌だった事伝えるのってすごく難しいですよね!
私も喋りながら泣いて話せなくなります。
旦那さんには、黙って待って聞いて欲しかったですね…。
大好きで信頼して一緒になったのに、味方になってもらえないのすごく辛いですよね。
でも、娘さんはちっぴさんの味方ですよ!
まだ喋れないし、上手く伝えられないですが、ママの事が一番大好きです!
娘さんの為にも、ちっぴさんは自分の事を優先して優しくしてあげてくださいね!
ちっぴさんが笑顔になれるように応援しています。- 5月27日
-
ちぴ
ありがとうございます😢
気持ち伝えるの難しいですよね…。
そうなんです、旦那を信頼していたので、離れたかと思うとつらいです。
娘に今日もまたイライラしてしまいました。娘のためにも明日はイライラしないで過ごせればいいと思います😢
とても励みになる返信ありがとうございます😢- 5月27日
-
わたまま
イライラしちゃいますよ!
私も毎日イライラします!
ただでさえイライラするのに、支えになるはずの旦那さんが負担をプラスするんですもん…イライラして当たり前だと思います😢
すいません。
私の返信で誤解がないように。
私の言った”優しくしてあげて”はちっぴさんに、ってことです😊
ちっぴさんは毎日頑張っているんですもん、沢山甘やかしてあげてくださいね!
私も、旦那に対して言いたいことが上手く伝えられず旦那が怒って最後まで聞いてくれないことありましたが、そんな時は文章にして伝えてました!
伝えられないままだと、モヤモヤが残っちゃう気がして…😭
ちゃんとちっぴさんの傷ついた気持ち受け止めて、理解してほしいですね!😢- 5月27日
-
ちぴ
イライラして娘にあたって反省しての繰り返しです…💨
今日は家事後回しでケーキ食べました💦甘やかしました(^-^;
今日は落ち着いて泣かずに話せました。モヤモヤしてましたが、いくらかスッキリしました!
いいですね✨今後、話せなそうなときは文章にしてみます✨(^◇^)✨✨
ありがとうございます😍おやすみなさい🌃✨- 5月28日

アンパンマン
旦那さんと義母に娘さん見てもらったらいいんじゃないんですか?そこまで言われて育児や家事しなくてもいいと思いますよ❗️私ならぶちギレますね‼️
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

mini
ウザイ!ご主人も義母もウザイの一言に尽きます😭
特にご主人、食べにくいお粥とか言うなら自分で作れ。あなたも親です。
そばに居るなら私が怒りに行きたいです😣
辛いですね😭育児ノイローゼのフリとかしていいと思いますよ。色々言われるとパニックになるので、見守るだけにしてくださいとか通じませんかね😢
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ぱき
私ならおめーが粥作れよ!
口だけ出すなら体動かせって言ってしまいそうです💧
ちっぴさんはよく頑張ってます!
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ちい
読んでて心が痛くなりました…( ; ; )
というかめっちゃ腹立ちました!
みんながみんがスムーズに離乳食が進むわけでもないし、
時にはベビーフードをあげるときだってある!
ママだって赤ちゃんと一緒に成長していくんだから、
全部わかってるかのように
横からいちいち口突っ込むな😡
って感じです😡😡
難しいかもしれないけど、
そんなわからんちんな人達からの言葉は聞き流して、
ちっぴさんなりの子育てを楽しんでくださいね😭✨
なにを言われようが、
ママからの愛情はしっかりお子さんに伝わっていると思います✨
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

✬✬✬
お疲れ様です。
こちらも色々悩み、
あれがだめならこれを試してみよう。
と試行錯誤しますよね。
そんな考えやこちらの努力を知らない人達は平気で心をへし折る言葉をかけてきます。
ベビーフードだって全然大丈夫。
ケーキ食べても全然大丈夫。
全然ダメではありません🙅
休める時に休んで、気が抜ける時に気を抜かないとパンクしてしまいます。
ママリにはたくさん味方がいますから
辛くなったら愚痴をはきましょう!
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ちぃ
毎日お疲れ様です。
母乳じゃなくて
ミルクだからって
大変ですよね。私も完ミです。
洗い物は増えるし消毒はしなきゃだし。
ベビーフードだからって
愛情がないわけじゃないし
頑張って手作りしても
ベビーフードしか食べてくれない赤ちゃんもいますよね。
今のままでいいんですよ😊
義母さん同じ女なのに思いやりのかけらもないですね。
そんな義母にはなりたくないです。
ご主人もご主人ですね。
離乳食作るのめちゃくちゃ手間かかるし
時間かかるし。。
ほんとお前作ってみろよって言いたくなります。
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ひとむ
おかゆに食べやすいも食べにくいもないですよね
旦那さんうざすぎです
あんたの給料が安いから安い米でやってるから食わないのかもねって私なら言っちゃいます💢
そんな義親にも会う必要ないです
出先でも家でもBF使ってる人はいっぱいいます
離乳食つくるための研究材料ですので黙っててくださいって感じです
もう今日も離乳食作ってこれからよだれかけ作るので忙しくてお構いする余裕もありませんて会わないのが一番だと思います
とびっきり忙しいアピールしてあえなくしたら
それはまた不満でたまにはBFでもいいのよーとかいいそう
そういう人間まじでいやです
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

A&A
お疲れ様です。
全然ダメな母親なんかじゃないですよ!ミルクだってベビーフードだって関係ないです。私はミルクとベビーフードでスクスクと育ちました!
お義母さんも子育てしたの?って感じですね。母親に休みはありません。全てを完璧にしてたら体が何個あっても足りないし、24時間じゃ足りないですよね。家事しなくても死にません。たっぷり休んで下さい!ママが笑顔で居てくれるのが、お子さんも嬉しいと思います(^^)
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

れんこん
毎日お疲れ様です😭✨
とてもよく頑張っていらっしゃいますね✨
母親の気持ちなんて誰もわかってくれないですよね😭
「この子は育てやすいから感謝しなさいよ」どの口が言ってんですかね…
勝手に判断しないで欲しい💢
うちの娘もまだベビーフードしか食べさせてませんよ!😂まだ沢山食べれないので、私は手作りしてません!最近のベビーフードは国産のとかありますし全然問題ないですよ✨むしろ便利なので忙しいママの見方です😊
ケーキ食べてゆっくりする時間ないとやってられませんよ!私なら縁切る覚悟で義母に言い返すかも…
「もううんざり、口出しすんな」と!
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ぱぱり
毎日育児おつかれさまです!
同じ月齢なので、勝手に親近感湧いてます
毎日大変ですよね?
なんで母親だけ甘えたらダメなんですかね?
少し頼ることくらいいいのに。
母親も人間,完璧じゃない!
私もよく「落ち着いて育児してていいね」って言われます!もう言われ慣れましたが,初めは「全然落ち着いてるつもりないし」って思って腹たってました。笑
でも母は強しです!!
育児に間違いも正しいもないと思うので、自分の考える育児をしていきましょう。たまにほかの人の意見も聞きつつ!そしてたまに爆発するのもストレス発散になりますよw
ご主人も育児の大変さを理解してほしいですね!!義母さんはまだ育児途中ですかね?(嫌味言ってしまってすいませんでした。あまりにもムカついて<(_ _)>)
育児お互い適度に頑張りましょう♪
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ざます
私まで涙でてきちゃいます。。
離乳食は個人それぞれです。手作りだとかベビーフードだからとかそんなの関係ないです。
なんで『感謝しなさいよ』なんて言われないといけないのか、、、
『楽でいいね』『怠けてる』などなど言葉が酷すぎます。
自分のお子さんなんで義母なんてスルーしてください。
そして娘さんに変なこという旦那さんもスルーしてください。
もっと育児を楽しんでほしいと思います。
-
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです🙇- 5月27日

ちぴ
コメントくださった皆様、本当にありがとうございます。まとめてお礼で申し訳ありません。感情的に書いた文に丁寧に答えてくださって…。ひとつひとつ読み、お風呂で号泣してしまいました。
俺悪いことした?と旦那に言われ、お粥の話をしたら、謝ってくれたのですが、他は?と聞かれ、お粥の件だけでなく義母のことなどいろいろ思いだし泣いて話せなくなったら、怒って別室に行ってしまいました。
こんなケンカしたことなかったんですが、良くも悪くも子育ては夫婦関係も変えるんですね。
お粥の件だけではなく、出掛けた先で綺麗なママさんを追いかけて顔を見に行ったり、旦那はふざけてるんですが産後育児に疲れ甲状腺の病気で太った私には笑う余裕がなくて…
結婚をし地元から離れたので、友達もいなく、旦那だけが頼りでした。
娘を楽しく育てるためには、私が元気にならないとダメですよね。
今は精神的につらいので
家族、友達に相談しようかと思います。
ちぴ
ありがとうございます涙
下の返信見ていただけると有り難いです