※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がベビーカー、チャイルドシート、カートに乗りたがらず、抱っこひもに切り替えています。体重が増えて負担がかかり、腰や肩が痛いです。脱却できる方法が知りたいです。

10ヶ月の娘が、ベビーカー、チャイルドシート、カート
全部嫌がって困っています(T_T)

車にDVDプレイヤーを付けて、買い物に行く10分程度ならチャイルドシートは泣かずに乗れるようになりました。
でも、1時間ほどかけて実家に帰るとなると、ギャン泣きし始め1人で連れて帰るのは至難の業です😭
ベビーカー、買い物カートも最近になって嫌がるようになり、ものの10分でギャン泣きで抱っこひもに切り替えます😣

もう体重も10キロあり、長い買い物になると腰や肩が悲鳴をあげています😭


これはいつか脱却できるのでしょうか?
ベビーカー、チャイルドシート、カートに乗ってくれる良い方法などあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

まな

いつか乗ってくれるようになります!歩き始めて、歩くことに少し飽きたくらいにまた乗ってくれます(*・∀・*)多分ほとんどのお母さんが経験することです(*´∀`)
私もその頃はひたすら抱っこ紐でした。長時間車へ乗るときはお昼寝のタイミングを狙って車で寝てくれるようにしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間が解決って感じなんですね(T_T)
    お昼寝のタイミングも何故かいつも2時間寝るのに車だと30分しか寝てくれずで🤦🏻‍♀️
    時間が解決、ほとんどのお母さんが経験すると聞いて安心しました(^o^)
    ありがとうございます✨

    • 5月27日
はっちん

上の子はクルマに乗った瞬間からギャン泣きで、少しの時間もダメでした。ベビーカーも同じく乗ってくれませんでしたので、ずっと抱っこ紐を使ってました。

ユーチューブのカフカくんとか何故か島倉千代子の七夕おどり?を見せると少しの時間泣き止みました。笑
あとはこれといって改善策はありませんでしたが、
1歳過ぎたら徐々に長い時間乗ってくれるようになり、2歳も過ぎれば車に乗るの大好きになりました。
大変ですがいまだけだと思って頑張ってください!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっと抱っこひも大変ですよね😭

    カフカ君うちの子には効きませんでした😭島倉千代子!!ちょっと今度やってみますね😻!!

    いつかは大丈夫になると信じて乗り切ります!
    ありがとうございます✨

    • 5月27日