※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

抱っこ紐もベビーカーもなしで育児できますか?




抱っこ紐もベビーカーもなしで育児できますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理です😊
する必要もないと思いますし何のために?と思います。

ままり

車社会ですが、ベビーカーはあまり使わなかったです🤔
抱っこ紐とヒップシート使ってました!

はじめてのママリ🔰

車社会ならベビーカーなしでもいけます!
ただ抱っこ紐はないと無理です…

👩🏻👶🏻

ワンオペだと厳しい気がします🥺
抱っこ紐があれば抱っこしながら家事がしやすいです!

ままり

出来る人は気合いで出来るかもしれませんが
車を持っていないのもあり、私はどちらも必需品です💦💦

ゆきみ

ベビーカーは収納に困るし、車があるので必要性を感じなかったので買いませんでしたが、抱っこ紐はなければお出かけは厳しかったので買わない選択肢はなかったです

はじめてのママリ🔰

両親と同居or近距離に住んでいて、両親が日中協力的で一緒に受診やお出かけもしてくれて家事もしてくれて…
って感じなら要らないかもしれません。

テーマパークやスーパーではベビーカー借りられたり、カートに乗せられたりしますもんね🙆‍♀️

日月

私はムリです!
抱っこ紐はほぼ出番無し、ベビーカーはほぼ毎日使ってました😊

はじめてのママリ🔰

常に誰かがついてくれて抱っこしてくれるならいけるかも??ワンオペでは無理です…‪💧‬

はじめてのママリ🔰🔰

抱っこ紐ないと1日でもキツイです〜!(笑)