※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが暗い部屋を怖がり、明るい部屋でないと泣いてしまう。暗い部屋で寝かしつけたいが、小さな明かりでも泣く。授乳は暗い部屋でも大丈夫。月齢が上がると慣れるか心配。ネントレを始めるためにこの問題を解決したい。

暗闇を怖がる赤ちゃんについて⭐️

生後1ヶ月の息子がいます👶

19時ごろ外が暗くなるタイミングで寝かしつけたいのですが、部屋が暗くなるとギャンギャン泣くことが最近分かりました💦

何をしても泣き続けるので、しかたなく明るい部屋に移動しますと落ち着きます😳

でも夜の明かりは生活リズムに良くないかと思いまして、出来れば暗い部屋で寝かしつけたいです。

ちなみに豆電球の様な小さな明かりでも泣きます😱

暗い部屋での授乳は大丈夫みたいです👍
(といっても私が見えないと困るので、豆電球は付けてます)

月齢が上がると慣れるものでしょうか?

いずれネントレを始めたいと思ってるので、この問題をクリアしないとですよね😣💭

コメントお待ちしてます⭐️

コメント

ぶーごん

天井の照明がいやとかではないですか??
うちの子はそれがダメで
床置きの照明を
買いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ〜、天井の照明なら泣き止みます😳
    壁付けの小さい間接照明とか、天井でも豆電球レベルの弱い明かりだと怖がり泣きます💦
    部屋全体がある程度明るくないと嫌なのかも?です😣💭

    • 5月26日
mako

うちも1ヶ月頃はそうでしたよ!でも毎日続けているうちに、薄暗くなってオルゴールがかかったら寝る準備、真っ暗になったら寝る、という入眠の流れになっていきました。
その流れが定着するまでは、息子はドライヤー音で落ち着いたので、抱っこで落ち着かせて完全に入眠する前にベッドに寝かせて、泣いたらドライヤー音を使ったり、おしゃぶりを使ったりしました。
あとうちはセルフねんねさせたかったので、ベッドに寝かせたら部屋を出て5分ほど様子見して、5分経っても泣いていたら入室して、ゲップが足りなそうならゲップさせるし、そうでなければ手を握ったりまたドライヤー音やおしゃぶり、どうしてもなら抱っこして落ち着かせて、布団に寝かせる…を繰り返していました。
上の子は4ヶ月から、下の子は生後1週目からジーナ式で生活していて、並行して上記の寝かしつけをしていました。
下の子も3ヶ月になる頃にはもうほぼ寝かしつけいらずになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入眠の儀式うちは特にないので音楽かけようか迷います🤔

    私もセルフねんね目指し中です❣️これ以上体重増えると抱っこキツいので💦
    あと添い寝できるベッドではなくて💦

    ジーナ式も名前程度しか知らないのですが気になってます😳泣かせるネントレでしたっけ??結構スケジュールがガチガチなので今はまだ実践できないかなぁと見送ったのですが、macoさんは生後1週間から始めたんですか?!👀

    • 5月26日
  • mako

    mako

    ジーナ式はネットの情報だけで泣かせるネントレって勘違いされること多いみたいですが、泣かせないし正確にはネントレでもないです💡
    赤ちゃん主導ではなくママが主導の、でも月齢毎の赤ちゃんに合ったスケジュールで生活することで、授乳も睡眠も赤ちゃんに必要なタイミングで先回りして欲求を満たしてあげるので、ご機嫌な赤ちゃんに育てることができるメソッドです。その結果、赤ちゃんが泣いて求める必要がなくなるので、赤ちゃんが泣かなくなります。サイレントベビーとかいうわけでなく、単に本当にご機嫌な赤ちゃんになるんです。
    セルフねんねも、いきなりやるのではなく、生活リズムができていくと、その結果、ほどよく眠く、疲れすぎておらず、満腹でネンネさせてもらえるので、ちょっとのサポートで寝かしつけしなくても寝られるようになる、というものです。
    月齢が低いとどうしても寝てしまうのでスケジュール通りにはいきませんが、よく寝る新生児のうちに始めることで、抱っこいらずの寝かしつけはよりスムーズに定着できます💡むしろ新生児からやることが推奨されています。
    上のコメントにも書いた通り、泣かせても5分とか10分だし、もしゲップとか空腹とかの可能性があるなら1分たりとも泣かせてはいけないです。なのでこれは寝られない要因があるなと思ったら即座に抱っこもするので、泣いても抱っこせずトントンだけで何十分も何時間も泣かせて疲れ果てて寝るのを待つ、なんて赤ちゃんに負担になるようなことも絶対しないですよ😊

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい納得です😳❣️
    ネットの情報かいつまんでちゃダメですね💦
    てっきり泣かせっぱなしで諦めさせるのかと思ってました😱
    でもスケジュールがあると私の性格上、ズレることがストレスになりそうで…少し怖いです😣
    今は7時起床・17時半沐浴・19時就寝の3つはなんとか守ってますが👀
    ちなみにおしゃぶりって何ヶ月から使ってますか?

    • 5月26日
  • mako

    mako

    おしゃぶりは新生児の時から使っていましたが、セルフねんねが定着していくと共に使う必要もなくなってきて、3ヶ月に入った頃に久しぶりに寝ぐずりの時に使ったらもう効果なくすおつとしなかったので、やめました。
    ジーナ式の本でも、おしゃぶりは3ヶ月くらいで嫌がるようになる赤ちゃんが多いと書かれていました。入眠道具としてではなく落ち着かせる道具として適切に使っていれば、ですが…。
    ジーナ式はまず赤ちゃんに合わせてスケジュール変えていいし、例えズレてもストレスにならない調整法があるし、月齢毎にずれる要因や対処法もあって、それも全部本に書いてあるのでそんなに困らないですよ💡
    魔の3週目とか魔の3ヶ月とか、そういう単語ではないですが、その頃が成長期でお昼寝がうまくいかなくなる、とか本当にドンピシャで書かれていて、書いてある対処法をとると本当に改善します😁

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり買ってあるのですが、なんとなく使うタイミングはかれずで😃💦
    癖になるのも怖くて💦
    月齢があがると嫌がることもあるですね💡

    そういう対策もちゃんと載ってるなら安心です!魔の3週目は多分無かったですが、次は3ヶ月…旦那と相談して、本の購入検討してみます🎶
    すごく詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 5月27日
  • mako

    mako

    上の子はおしゃぶりどうしてもペッてしてしまって使えなかったので、そもそも嫌がる子もいると思いますけどね😁
    下の子はちゃんとチュパチュパしてましたが癖にならなかったので、これやると癖になっちゃう、とかわからないんですが、ジーナの本にも書いてあるように、落ち着かせるのに使うので、ベビーベッドの中では使わないようにしていました。完ミだったので口寂しくて泣いてる時にミルクをあげるわけにいかない時など、どうしてもくわえさせたまま布団に置く時もありましたが、寝落ち寸前、または入眠した直後に必ず外すようにしました。外した瞬間は泣くこともありますが、そしたら、もう一度やり直して、とにかくくわえたままずっと寝かせないようにしていました💡

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりひとつ取ってもやり方があるんですね〜!
    寝るときはNG…フムフム🤔

    ミルク欲してる時におしゃぶりはめたら、逆に泣きませんか?うちのは欲しがってる時にミルク出ないものが(指など)口にくると余計泣きます😵
    それもやはり個人の好みですかね❣️

    あと例えば外出先でのグズリ防止に使うのとかはアリなんでしょうか?😳

    • 5月27日
  • mako

    mako

    3ヶ月頃は多分まさにその状態で、泣きはしないもののこれじゃない!って感じでプイってされました😂
    今すでにそうなら、おしゃぶり嫌いなお子さんなのかもしれないですね😅
    うちもまだ空腹の時はおしゃぶりでも駄目だったので、目安量飲みきっている場合は追加で少量のミルクを、哺乳瓶の蓋をギュッとしめて飲ませたり、乳首をワンサイズ下げてあげたりしました。まだ満腹中枢がなくて、飲むのに疲れれば飲み止める、と読んだので、つまり飲み疲れない限り欲しがると思い、追加分は飲むのに時間をかけさせて疲れさせようという魂胆です。
    外出先でも、それで寝かせるとかずっとくわえさせておくんじゃなければいいとは思いますが、ジーナ式やってると外出中にオムツや空腹以外でグズることがないので、一度も使いませんでした😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と工夫されてるのですね✨育児上手で尊敬します😭

    外出先でぐずらないなんてジーナ式素敵すぎます😳
    今週末お宮参りで初めてしっかりした外出なので、不安で不安で💦
    食事の時は親族もいるので授乳してる暇なさそうな気がして…タイミング命ですね😱
    車に戻るまでおしゃぶりでちょっと耐えててくれたらな〜なんて思ってます👀

    • 5月27日
  • mako

    mako

    育児上手なんてとんでもないですー💦日々苦戦してます😂

    正確にはジーナ式のおかげで何時に何でぐずるか(空腹なのか眠いのか)がわかるので、外出の内容によって都合の良い時間帯に外出するか、合わせられない場合は1回のミルクを量を減らして2回に分ける、昼寝を2回に分ける、などして調整できるんです💡基本ルールさえ守っておけば、そういう調整もたまになら全然できます😊本には定着するまでは極力朝寝や夕寝の時間を外出に当てるよう書いてありますが、必ずしもそうはいかないので…
    おしゃぶり使うのも全然ありだと思うので、おしゃぶりで落ち着くようになるといいですね😣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが赤ちゃんが快適に過ごせる生活をコントロールしてあげるんですね〜👀
    今は完全に息子ペースなので目からウロコです✨
    どの本を買うか迷ってましたが、makoさんのお話聞いてジーナ式に俄然興味が湧きました❣️

    今日から入眠導入にオルゴールかけ始めました🎶あと泣いた時はアプリの音源のドライヤー音を併用したら寝かしつけ時間短縮できました!
    ただ完全に入眠前にベッドに置く、というのがまだ難しいですね💦
    makoさんはオルゴールはいつ止めてますか?

    • 5月27日
  • mako

    mako

    ドライヤー使えますよね!今はもう寝かせる時は必要ないんですが、お昼寝の途中で起きてしまった時や、早朝5時とかに起きてしまって、生活リズム的にあと1時間くらい寝てほしい…って時は今でも使ってます!
    あと、週末に外出先でベビーカーでお昼寝を時間通りにしたいけどランチでお店入ってしまって、止まってるベビーカーだと寝てくれない…って時とかも、音小さめでベビーカーの中でドライヤーかけると寝てくれるので重宝しています😁
    完全に入眠前に置くのは、少しずつで大丈夫ですよ💡最初は、あーもうほぼ寝てるけどまあいいや!って感じになると思いますが、リズムつける方優先で💡置いても泣いたらドライヤーがありますしね😁
    生活リズムができてきたら寝つきやすくなるし、繰り返しているうちに、置いた瞬間にこの泣き方だと絶対無理!とか、今日のお昼寝の感じなら様子見すればいけるかも、とか、だんだんお子さんの寝つく感覚がわかってくると思います💡

    オルゴールはYouTubeの1時間10分程度のを使っていて、寝室に入りミルクあげたりスリーパー着せる間かけっぱなしで、寝かしつけてからも切れるまで流しっぱなしにしてたんですが、45分の壁が始まった頃に、もしかして45分で眠りが浅くなった時にオルゴールがうるさくて覚醒してる?!と思い、今はおやすみーと部屋を出る時点で残り20〜30分くらいのとこまで進めておいています💡

    ジーナ式、本当にオススメなのでぜひ読んでみてください♪

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分がシャワー浴びる時や家事やる時など、どうしても手が離せない場合に使うようになりました❣
    アプリなら便利すぎです😂
    お宮参りの時も使えそう✨
    でもずっと使うことで赤ちゃんが慣れてしまって効果が薄れないかが、少し心配です😳💦

    そうですね!入眠前に置くのも初めから厳密にやると私がしんどいので、少しずつやっていきます⭐️

    授乳の段階からかけるんですね💡私も今日はベッドに置いてから20分くらいで止めました🎶
    45分の壁って初めて聞きました…この先また試練が待っているのですね😱

    育児って意外と理論的で、勉強が大事ですね😏👏

    • 5月27日
  • mako

    mako

    私も効果薄れそうで心配でしたが、だんだん寝るのが上手になると寝かしつけでは必要なくなり、上に書いたような時だけ使うレベルだと一応まだ効果あります💡でも最初の頃は毎日のように使っていました😅
    思った以上に頭使いますよね😩早くセルフねんね習得して夜通し寝るようになってくれればすっごい楽になるので、それまでと思って毎晩のように泣きながら頑張りました😁

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピタッと泣き止むのですぐ頼りたくなっちゃいますよね😅💦

    泣きたくなる気持ち同感です😭makoさんにもそんな時期があったと聞き少し安心しました😭
    寝かしつけドキドキで、毎日19時が近づくと身構えてます💧夜中の授乳後、スッと寝付いてくれない時も泣きたくなります💔昨夜は💩としゃっくりのせいで少しぐずり出して少し凹みました💦

    オルゴールは夜中の授乳後の入眠の際もかけてますか?
    それとも1番初めだけですかね👀

    • 5月28日
  • mako

    mako

    寝かしつけドキドキしますよね😁うちはもう今はほぼ確実に寝かしつけいらないので全然平気ですが、定着するまでは緊張しました😂

    夜中の授乳後は割とすぐ寝ることが多かったので、オルゴールはかけませんでした💡
    たまに寝付かない時はドライヤーで😁
    ドライヤーでも寝付かなければ、すぐ寝かせるのは諦めて、薄暗い明かりのまま赤ちゃんと遊んで、夜中だと起きてから1時間か1時間半くらいで眠そうになるのでそのタイミングで寝かしつけにかかっていました。寝ないところを無理に寝かせようとすると泣きますが、眠くなるまで待ってからだとすんなり寝るので💡

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は19時の寝かしつけが上手くいってると思ったら、明け方4時からの眠りが浅くなってしまいました😅💦
    19時から7時は息子にとって長すぎなのか…
    今日は4時5時7時と超頻回授乳で、夜中長時間寝てる分取り返すかのようです😵その間におしっこも💩も連発で、1時間が光の速さで過ぎて行きます💨

    最終兵器のドライヤーが効かないと焦ります💦
    眠くなるタイミングを待ってあげることも大事なのですね💡あと半月くらいしたらもう少し目が見えるようになって、遊んだりもできるのかしら☺️

    • 5月29日
  • mako

    mako

    1ヶ月頃は一番泣く頃なので、ネンネもうまくいかないこと多いです!まだジーナ式やってなかった娘も、ジーナ式の息子も一番泣いたし夜中起きたら覚醒してました。息子は3時頃起きて2時間経っても寝付けず泣いて、疲れすぎでますます寝られなくなり、上の子を起こしたくないので5時頃からスリングで抱っこして散歩したりもしました😁ジーナ的にはNGなやつですがその1回だけだったので…
    早朝に起きるのは、まず今はそういう時期ということと、睡眠リズム的に起きやすい、遮光が甘い、昼寝のしすぎ、疲れすぎ、就寝後22時半に起こした時に起こし足りない、などいろんな要因があります💡
    まあ、一つ一つ要因を取り除くようあーだこーだ悩んで頑張るんですが、最終的にはその時期(大体がメンタルリープ)を過ぎて解消します😅
    でも、その時期を過ぎると、その時期の前よりも何かしら改善することが多いので、私はグズグズ期が来ると、よっしゃ来た!と半分喜びます😁
    1ヶ月後半の頃だと、うちは昼寝がうまくいかなくなり30分の壁で必ず起き、寝つけず、そのまま疲れ過ぎで夜を迎えるので19時に寝付かないか、寝ついても30分で起き、21時就寝とかになり、もう22時半は起こさないで寝かせて、朝まで寝る、という感じで、昼も夜も駄目だけど夜間授乳だけはなし、になりました。で、ジーナの本に書いてあった対策をとって、グズグズ期を過ぎると30分の壁が越えられるようになり、それに伴い

    • 5月29日
  • mako

    mako

    すみません、途中で送ってしまいました💦

    それに伴い19時の就寝もうまくいくようになりました💡でもまだセルフネンネは微妙でドライヤーやおしゃぶり多用で、そのうちおくるみがほどけたり45分の壁が始まり、それを超えるとセルフネンネがほぼ完璧になりおしゃぶりもドライヤーもいらなくなる、という感じでした💡
    ちょっと前はこうだったのに駄目になった、とか考え込む必要はなくて、赤ちゃんは週ごとにどんどん成長するので、変わって当たり前なんです💡なのでジーナの本にも、3ヶ月までは週齢毎のスケジュールになっているんです。そこでうちには合わないんだと諦めてしまったり、朝起きないよう寝る時間を20時にずらそう、とかしてしまうと、そこを乗り切ったはずの時にうまくいかなくなったりして失敗しかねません。
    でも何が正解かわからない…という時に、ジーナの本を読み返したり、ジーナ式の先輩方のブログを見たりするとそこに参考になることが書かれているので、ジーナ式は私の育児の頼れる拠り所です✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日まさに我が家も昼寝が上手くいかず寝ても30分で、疲れ過ぎを心配していたところです💦
    抱っこ寝はさせないと思っていたのに、あまりにも寝ないので睡眠優先で膝で寝かせてます💦
    私も眠くて今日は赤ちゃんが昼寝してる時は家事せず一緒に寝ようと意気込んでただけに堪えますが😢
    相変わらず授乳も頻回で、間隔が狭いせいか欲する割りに少し飲んでは離しちゃうので、負のループだな…と😂
    グズグズ期を喜べるメンタルはまだないですが、こういう体験談を聞くと冷静になれます✨
    毎日一進一退な気がして、本当仰る通り前はこうだったのに!って戸惑ってしまいますが、それも成長なんですね😳
    しかも今日は20時寝かしつけにしてみようかなと考えてたので、言い当てられてドキッとしちゃいました😂笑
    ちゃんと19時に寝かしつけます👮‍♀️🤚

    • 5月29日
  • mako

    mako

    ぜひ19時キープしてください🤣
    実は私も娘が早朝覚醒がかなりの期間続き、寝かせるの遅くしてみたことあるんですが、結局疲れ過ぎで寝つかないか、寝ついても起きる時間は変わらず、ただ睡眠時間を短くしちゃうだけだったりするんですよ…それより、うちは寝室の窓にシャッターがないので、黒画用紙を窓にびっしり貼り付けて、朝方でも人の顔が見えないくらい暗くなるよう遮光すると、朝方フニフニは言うものの、ウトウトしたり再入眠したりしました。朝方は起きやすいので、一筋の光が入るだけでも起きちゃうこともあるみたいです。

    抱っこで寝かせる日があっても大丈夫ですよ!うちもお昼寝が30分で起きちゃって疲れ過ぎが続いてしまった時に一番劇的に改善したのが、義実家に遊びに行って、その日はもうジーナいいやと親戚みんなに抱っこしまくってもらいひたすら抱っこで寝かせてもらった日でした😁それで疲れが取れたのか、昼間よく寝たのに夜もちゃんと寝つけて、翌日からはジーナの対策もして昼寝がうまく行き始めましたよ💡そこはしほさんがされているように赤ちゃんの様子に合わせてでいいと思います😊
    ただ、習慣って3日だか続けるとついてしまうみたいなので、今日抱っこして時間を優先したら、明日はできるだけ布団に寝かせる、みたいに、続けたくない寝かしつけ方法は3日以上続けないように気をつけています💡ベビーカーや抱っこ紐でお昼寝とかもそうで、週末は外出でベビーカー昼寝になりがちですが、土日のどちらかだけになるよう気をつけたり💡
    うちは平日の朝夕は娘の送迎で抱っこ紐ですが、朝夕は週の大半のことだし元々短時間だし、徐々になくなっていくネンネだからいいやと😁

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われて思い出したのですが我が家にはシャッターがあるので、今夜から使ってみます👍
    そもそもベビーベッドのある寝室と授乳おむつ替えのお世話部屋が別々なのですが、これ良くないですよね😅
    寝室の隣がお隣さんのリビングで、アパートで迷惑かけないように泣いたら移動ってなってます💦
    お世話部屋は狭いのでベッドを移すこともできず…

    お膝で1時間寝かせたら、その後下ろしても1時間寝てくれました👏
    習慣づけなければ良いんですね⭐️たまになら大丈夫って思うと安心しました😌

    makoさんは娘さんが1歳になるまでの間で、何ヶ月の頃が1番大変でしたか?👀

    • 5月29日
  • mako

    mako

    シャッター効果あるといいですね!うちは昼寝も夜と同様真っ暗にしてますよ👍

    寝室とお世話部屋が違うとダメってことはないでしょうけれど、弊害はある気がします…
    例えば、例えギャン泣きしても寝言泣きの可能性があるけれど、移動しなきゃ!とすぐ抱っこしてしまうと、それで覚醒してしまい再入眠できなくなる可能性があります。また、入眠時だけでなく目覚める時もベッドの上というのが理想です。完全に目覚める前に抱き上げられることに慣れてしまうと、寝かしつけを抱っこでした場合と同様に、夜中目覚めた時も抱っこされていない!と泣いて、やはり再入眠できなくなりかねません。
    目覚める時もベッドの上というのは、起床時も、お昼寝から起こす時も同じです💡起こす時は、電気をつけたりカーテンを開けたりして部屋を明るくして、布団やおくるみ、スリーパーなどを外して、明かりと肌寒さで自然と目覚めるように促すといいです。

    娘に関しては、ジーナ式やる直前の3ヶ月頃が一番つらかったですね…昼寝をなかなかしない、夜の寝かしつけに時間がかかる(授乳開始から授乳寝落ちまで1時間とか)、完母でディマンドフィードだったので、いつお腹が空くか、いつ眠くてぐずるかわからず、なかなかお出かけする気になれなくて気晴らしもできず、最初の頃はオムツ替えとか寝かしつけとかやってくれてた夫が、もう慣れただろうと思ったのかどんどん育児離れして、悩みも大して真剣に聞いてもらえず孤独で、産後鬱みたいになったので😩
    ジーナ式始めてからは、夫の件以外の悩みが解消し、困った時も夫でなく本やブログに解を求められるようになったので、辛さがかなり減りました😁
    それ以来ねんねに関しては早朝覚醒くらいしか大変なことはなかったですねー。
    離乳食が3回になった頃は献立のマンネリに悩んだり、動き始めて家中の引き出しから物が引っ張り出されたりの大変さはありましたが、寝かしつけに関する大変さに比べたら全然でした😁

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    たしかに泣き声を響かすわけにはいかないので泣き始めたらすぐ抱っこしてしまってて、目が開く時には腕の中です💦あと通り道にあるリビングの窓から光が漏れてます😵
    というわけで、今晩ためしにお世話部屋にベビーベッドを移動してそっちで寝かせることにしてみました!私はソファで寝ます😭

    魔の3ヶ月ですか😱
    やはり何よりも睡眠問題が大きいですね💦
    孤独…わかり過ぎます🥺
    私も妊娠中に引っ越しをして友達もおらず、母は他界してる為里帰りもなし。旦那は仕事があるから、大半の時間がほぼ一人ぼっちです。産休中は泣いてばかりで、正直ママリを見つけてなかったら鬱になっていたと思います。誰かと話すことに飢えてました💦
    産後は泣いてはいないけど、育児のプレッシャーに押し潰されそうで…赤ちゃん片手にネット検索しまくりです😭
    もちろん赤ちゃんは可愛いし癒される時間も沢山ありますが、今日から旦那と別室で寝るのでより一層孤独を感じさせます😢
    周りから見たら赤ちゃんと一緒なんだから一人ぼっちじゃないでしょ?って思われるかもしれませんが、違うんです😵

    • 5月29日
  • mako

    mako

    月齢が低いうちはほぼ空腹の可能性が高いのですぐ抱っこでもいいと思いますよ💡というかすぐ抱っこするか様子見するかってかなり難しいところなんですよね…
    ジーナ式では、最初に書いた通りげっぷや空腹なら泣かせておいてはいけないとなっていて、そりゃ最もだ、と思うんですが、正直空腹なのかうまく寝られてないだけなのかってわかんないんですよね💧で、判断基準になるのが、日中の哺乳量なんです。ジーナ式の理論としては、7時〜23時(22時台に一度起こして授乳するので)に1日に必要な全量が飲めていれば夜間授乳は必要ない、というもので。幼児でも夜ご飯を18時とかに食べても朝までもつじゃないですか。赤ちゃんは最初はそんなに一気に飲めないし長く寝られないから夜間授乳が必要ですが、飲めるようになり寝るのも上手になれば22時台に最後の授乳をすれば朝まで寝られるはず、ということです。
    なので、毎日同じリズムで生活していて、例えば23時の後に4時まで寝るようになっていたとして、同じ量飲めたなのに2時や3時に起きるようなことがあれば様子見するし、逆に23時の後5時とかに泣き出したら空腹の可能性が高いからすぐ抱っこしてミルク、とか、目をつぶったまま泣いていたら再入眠する可能性が高いから様子見、目を開けて泣いていたらほぼ再入眠しないからすぐ抱っこ、とか、今うちは22時台に飲めば7時までもつので早朝6時に、起きたならそこでミルクあげちゃうと7時に飲まないからドライヤー音で粘る、とか、赤ちゃんの様子や前日の過ごし方や哺乳量などを思い返しながら、この場合はどうしようかな??とか、私も未だに毎回手探りです😅すっごく頭使いますが、私は半分ゲーム感覚になっています😁いかに赤ちゃんを満足させつつパパママの睡眠も確保するか…
    すごい五月雨式にあれこれ書いてしまっていますが、興味あればぜひジーナの本読んでみてください!私の説明だと下手くそなので、読んだらああこのことだったのかーってもっとよくわかると思います😂

    うちも実家が新幹線の距離で里帰りなし、義実家も微妙な距離だし来てもらえないので、上の子も下の子も退院後10日ほど母に来てもらった以外は一人でやっていますよ😊友達も近くにいないですし。そういえば下の子出産後に今まで会った友達は1人だけです。笑
    ママリの先輩ママさん達に助けられています😁
    孤独ですよねー。赤ちゃんいても、話しかけても、結局はひとり言…って感じで😅

    ソファで寝て疲れとれますか?大丈夫ですか💦お世話部屋はお布団敷けないですか??私は上の子と下の子を別室にしたかったので、今は夫が寝室のダブルベッドで上の子がその隣に置いているベビーベッド、下の子は隣室のベビーベッドで私は布団を購入して下の子の部屋に敷いて寝ています💡

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳のみなので日中の哺乳量は分からないです😢
    空腹かオムツの時はヒクヒクからのギャンギャンの流れな気がするので、それ以外のアーウーは基本スルーしちゃってます😅日中なら声かけてあげたりしますが✨
    私も攻略法探してクリア出来たら嬉しくて、ゲーム感覚かもしれません😁笑

    makoさんの説明丁寧ですごくわかりやすいですよ!
    とても参考になってます✨
    昨夜はアドバイス貰ったシャッターでの遮光効果なのか朝方覚醒なしでした😳👏
    3時に長い唸りはあったけど、なんとか自力で寝付いてくれて🎶
    ソファよりベッドの方が睡眠の質は良いですが、息子が寝てくれるなら睡眠時間の長いこちらの方が楽な気もします😃敷くスペースはあれどお布団が無いのです💦
    夜まとまって寝てくれるようになったらベビーベッドを寝室に戻そうと思うので、何ヶ月かの辛抱ですかね💪
    今夜もうまく寝てくれると嬉しいです😊

    子供が大きくなるまでママリは手放せませんね⭐️
    周りに頼る人がいないからこそ、こうして自力でなんとかしようと出来てるのかもしれないです👍

    ちなみに上の子下の子を別々に寝させたい理由は何ですか??👀
    私はいずれ早いうちに親と子別室にしたいな〜と考えてます⭐️

    • 5月30日
  • mako

    mako

    まだ今だと大人の体重計で差し引きして計っても誤差大きいですもんね…
    うちも娘が完母で、1回に200とか飲めるようになったら、時々大人の体重計で計って、この勢いで何分飲んだら何gくらい、とアバウトですが目安を作って、以降は飲んだ時間でちゃんと飲めた日かどうか判別していました💡
    あとはしほさんのされている通り赤ちゃんの様子で💡ジーナ式はスケジュールがちがちで赤ちゃんを無理やりそれに合わせるわけじゃなくて、赤ちゃんの欲求を先回りして満たすためにすっごく赤ちゃんのことを観察するので、今以上に赤ちゃんのことがよくわかるようになり、育児に自信もつくと思います😆

    朝方覚醒なしよかったです!もしまた起きる日があっても、そういう日なんだ、そういう成長なんだ、と思って気になさらないように✨

    別々にした大きな理由は二つあり、ジーナ式のためと、上の子の精神衛生上のためです。
    上の子はもうひとり寝で下の子より1時間から1時間半遅く就寝なんですが、ジーナっ子なので私がいるところではなかなか入眠しないし、下の子のジーナ式が定着するまでは同じ部屋だと下の子が夜中起きて泣いたりミルクあげたり、どうしても私がウロウロすることになるので、上の子の睡眠に影響してしまいます。また、上の子が私にべったりなので、同室で夜中にミルクあげたりで下の子のお世話をしていたら、上の子がその音で起きてまた泣いて下の子が夜間授乳後に寝つけない、になりそうで😅
    あとまだ小さい上の子にたくさん我慢させてしまうので、夜中くらいなるべく下の子のお世話につきっきりな様子を見せたくなくて💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど体重計の手がありましたか😳!
    そんな計算までしていたとは凄いです👀👏

    赤ちゃんの様子が分かってくると面白いですよね🎶小さいことですが息子は朝の💩ミサイルを連発する習性があるようで、最近はまだ出る!というのが分かるようになり、💩かかることが減りました😏⭐️笑

    そうですね、今日上手くいったからといって毎日そうではないですよね😄育児って毎日同じことの繰り返しの様ですが、むしろ毎日新しい気がします❣️

    上の子のことも下の子のこともしっかり考えての選択なのですね✨寝かしつけがいらないというのは素晴らしいですね👍
    息子もママっこに育って欲しいな〜☺️

    • 5月30日
ぴょこ

うちも生後2ヶ月~3ヶ月頃に突然暗い部屋を嫌がるようになったことがありました!
息子は泣くというよりパニックになってウッウッ…って過呼吸になってました😭
授乳は大丈夫&夜中の授乳後は暗くても飲んだあとは寝ていました。
その頃は仕方なく明るくして寝かしつけて寝てからこっそり電気を消していましたが、いつの間にかパニックになることはなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過呼吸かわいそうですね😭
    うちのはギャーン!!って感じです😱
    夜中の授乳は大丈夫って同じですね🎶そしたらいずれうちも平気になるのかな…?🤔

    • 5月26日
ぴよぴよ

暗い中だとママの存在がわからなくて泣いているのではないでしょうか?☺️

まだ生後1ヶ月ですから、目はあまりはっきり見えてないのかもしれませんが…ママどこ!?ってなって不安なんだと思います💦
授乳で泣き止むのはおっぱいでママの匂いがわかるから安心しているのかなぁと💓

わたしが実践した方法ですが、
着ていた服などママの匂いがするものをかけてあげると安心して泣き止んでました!
ただ今暑いので通用しないかもしれませんが💦笑

あとは寝室にフットライト(センサーで光る)を置いてました。
ニトリで購入した乾電池式のものです!できるだけ部屋は暗く、赤ちゃんにフットライトの明かりが当たらないよう、工夫して置いてました。

ネントレ自体はしていませんので詳しくはないのですがが、3ヶ月ごろから生活リズムを意識して明かりなど調整したら自然と整いましたよ〜!
まだ昼夜逆転でしょうから月齢とともに対応できるようになるかなぁ?なんて思いました。
でも早くからできるネントレもあるみたいですよね☺️

生活リズムを整えることは、
狂った体内時計を朝の太陽光でリセットするイメージだと何かで読みました!

参考になれば幸いです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママを探してるって考えたらなんだか癒されました☺️

    ネントレしなくてもリズム整うのは理想的ですね🎶
    うちの子もそうなったら嬉しいです✨
    今はあまり気負わずゆる〜くネントレもどきしていきます❣️
    ありがとうございます⭐️

    • 5月26日