![足取られ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入った今、情緒不安定で睡眠トラブルやストレスがあります。彼氏との関係も不安定でリラックス方法を知りたいです。
安定期に入った今、マタニティブルーなのか情緒不安定が爆発してます😭
最近寝つきが悪くて寝落ちしても急に心臓ばくばくになって目が覚めてそれから寝れない(1時間睡眠を2〜3回くらい)、寝る事に大しての恐怖心、悪夢、立ちくらみ、頭痛、腰痛が原因だと思います😔
彼氏(来月入籍予定です)に当たり散らかして今日も喧嘩して半日家出してました😂
妊娠する前はほぼ毎日2人で飲みに行ってて(2人ともお酒大好きの酒豪)、タバコも吸ってて、なのに私だけ全部我慢して彼氏だけずるい😭
って当たり前の事にもイライラして…笑
今は横でいびきかいてる彼氏にイライラ…🤣
同じような方いますか?😂
なにか気持ち的にもリラックスできて、安眠できるリフレッシュ方法教えてほしいです😭😭😭
- 足取られ(5歳3ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
これからどんどんお腹も大きくなってくると今よりも倍以上しんどくなります。子供産まれてからはもっと我慢すること増えますよ✨
わたしがその頃の時は1番動きやすい時期だったのでお出かけしたり外食ばかりでした!!
![たぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぷ
私もそういえば最近嫌な夢をよく見ます😂なぜ??w
妊娠してからトイレに行く回数も増えて夜何度も起きます💦←これは仕方ないなーと諦めてます。
つわりがある時はお酒も飲みたいなんて全く思わなかったけど、安定期に入ったら体調も良くなり、横で美味しそうにビール飲む夫にイラっとします👹つわりの時は夫も気を使ってくれてたし(それでも男だけずるいなーと思ってました😅)、家事もやってくれてましたが、、終わったら普段通りに戻りましたよ😅💦
自分の体調もよくなってくると、いろいろ考える余裕もでてきて、それで余計イライラしちゃうんですよね💦💦
私なら彼とよく話して「二人の子どもなんだよ!一緒に我慢するところはしてほしい!」とお願いするかな🤔お酒は本数減らすとか、できれば目の前で飲まないで!とか。
うちは最近、浮腫が出てきたので一緒に散歩しよ!と誘ってますが、、なかなか乗ってきてくれません😂😂
-
足取られ
そうなんです😭
今自分がやっと体力と気持ちが落ち着いてきて、考える余裕がめちゃくちゃ増えました(T . T)
向こうがお酒飲んでる時は私もノンアルコールビールで一緒に乾杯するのですが、やっぱ悔しい〜〜ってなるので、1回彼氏に相談してみます😯
ありがとうございます😭😭- 5月27日
![ゆぅまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅまま
私もです!!
15週あたりからかなり情緒不安定です。妊娠中期からマタニティブルーになる人はあまりいないのかなと思っていましたが、私はそのタイプです😭
つわりの時期は具合悪くて諦めて寝てばかりいたのですが、安定期に入ってから自分の気持ちに余裕ができ、そのおかげで、前までの自分とは違ってやりたいことがやれないもどかしさを感じるようになりました。
最初はその程度だったのですが、どんどん悪い方向に進んでしまったようです…。漠然とした不安、恐怖心、感情をコントロールできず毎日泣いてます😢
寝ていて悪夢&動悸で目が覚めるのは、頻繁です。寝ること怖くなりますよね。私は半袖を着て、体が暑くならないようにしたら寝ている間の動悸が少し改善されましたよ。
病院でも軽めの安定剤処方してもらったので、あまりにも辛かったら病院の先生に相談するのも良いと思います。
お互い穏やかなマタニティライフ送りたいですね🍀
足取られ
回答ありがとうございます!
お腹大きくなると動くのも寝るのもしんどいって言いますよね😿
不眠症が落ち着いたら、私もいっぱい出かけてみることにします(。・ω・。)!