
コメント

はじめてのママリ🔰
私も元々トリプタンを処方してもらっていて、妊娠中は通院している個人産院から使用を中止するように言われ、アセトアミノフェンで過ごしていました。
同じくらいの時期に、閃輝暗点を伴う頭痛がひどくあったのですが、ひたすら冷やしたりして耐えてました。
妊娠中期に切迫で入院が必要になり、総合病院の産科に転院した時に医師に偏頭痛を訴えたところ、あっさりトリプタンを処方されました。
しかも、頭痛外来では月10錠と制限されていますが、産科では痛みを訴える度にくれました😂
医師曰く、禁忌ではなく、我慢するよりも有用性が高ければ飲んでいいそうです。
ちなみに無事出産し、まだ4ヶ月ですが、今の所順調に育ってます。

yu ꕤ。
偏頭痛は本当にしんどいですよね😭
私はスマトリプタンをずっと服用してて、確か13週頃までが器官形成期で痛くても服用はしたらダメだと医師から言われてたので我慢してました💧
それから中期までは偏頭痛おこってたのでスマトリプタン服用してましたよ💊
健診時に医師も調べてくれてokもらってました。
出来たら服用しない方がいいとは思うのですが、なるべく痛みを誘因しない食事とか工夫しながら過ごしてましたね…🏡
でも本当に妊娠中は偏頭痛の頻度ほぼ無かったですよ🍀
今は産後の生理が始まったと共に偏頭痛も元に戻りました🥲
🫶🍼
コメントありがとうございます😳
私はゾルミトリプタン、ドンペリドン、ナイキサン、ミグシスって薬を飲み分けてました。
それを先生に伝えたらその辺の物飲むよりカロナールが安心だからカロナール出しとくねって言われてそのままカロナールを処方してもらってるんですけど…1回先生に伝えてみます。
私の場合冷やしても横になっても酷くなって温めてもそんな変わる事なくてどーやってその痛みに耐えればいんだろって感じです💦
薬飲みたくても嘔吐しちゃうので今の状態だと飲めないし…
はじめてのママリ🔰
ドンペリドンは禁忌と言われていましたが、トリプタンと同じ扱いになると、まさに昨日ニュースになっていました!
ミグシスは私も予防薬として飲んでいましたが、なんっっの意味もないので速攻やめました😂
冷やしても意味ないですが、何もしないよりもマシって感じでしたね。私はツワリがなかったのですが、頭痛がひどすぎて吐いてました。もう、ただただ耐えたって感じです🥲
はじめてのママリ🔰
はじめての妊娠ということで、気にされているかもしれませんが、、、私の場合コーヒー飲んで、カフェイン摂取すると、ほんのすこーーしですがマシになりました。
1日1杯程度なら問題にはならないので(心配だったら先生に聞いていただいて、、)、試してみる価値あるかもです🥹
🫶🍼
そうなんですね!!
ミグシスがなんの意味ないのめっちゃ共感です😂
私も辞めたいって先生に伝えてたんですけど頭痛で倒れたり、視界が真っ白になったりもしてたので念の為に続けてくれって言われて飲んでました🙄
私もつわりがなくて頭痛と睡魔くらいで起きてると頭痛いからほぼ寝て過ごしてます😅
やっぱり耐えるしかないですよね😥