※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

育児でストレスを感じています。毎日心臓がバクバクして、子どもが可愛く思えないことに悩んでいます。この生活が嫌だと感じています。

母親失格と言われたらそれまでですが。

育児がストレス。
毎日何故だか心臓がバクバクして可愛く思えない。
こんな生活嫌だ。

コメント

deleted user

心配です😥
頼れる人はいませんか??😭

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    頼れても子育てを見て貰えるわけではないので‥

    • 5月26日
★

頼れる人が居なければ保育園などに入れて働いて1人の時間を作った方がいいかもしれません💦
すでにそうしていたらすみません💦

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    保育園考えてますが、働いて家事育児‥今よりもっと疲れそうで‥

    • 5月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    保育園考えてますが、働いて家事育児‥今よりもっと疲れそうで‥。

    • 5月26日
にぼし

預けられるところ、相談できる人は身近にないですか?
難しければプロの手を借りる方法もあります!

失格ではありませんよ、休む時間が必要なだけだと思います🤗

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    プロの手借りたいですが、お金もかかるし、毎日毎日あづけれるわけではないので‥。

    • 5月26日
まま

上の子の時は一緒にいるのが嫌で働きました
少し離れると気分も変わりますよ😊

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    確かに離れると気分は変わりそうですが、体力が持つか自信がないです。

    • 5月26日
  • まま

    まま

    たしかに育児と家事と仕事は大変ですが今の精神状態のままもしんどくないですか?
    私は仕事が好きなわけではないけど働いてる方が気持ち的に楽でした。
    いろんな人と会話が出来ること、子供と離れる時間、それまでになかったものが出てきてそれに救われたと思います。
    ご主人がどれだけ手伝える環境なのかにもよりますし保育園の待機児童にもよるので簡単ではないかもしれませんが週3でパートに出るぐらいなら体力的な負担も少なく息抜きもできてかつ自分の自由なお金も増えるのでご主人に相談してみてはいかがでしょうか?

    • 5月26日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    色々保育園探すのも大変ですよね‥。
    親切に返信していただきありがとうございます。

    • 5月30日
ママリ

わかります。
正直そこら辺の時は毎日辛かったです。
寝不足等は大丈夫ですか?

私は母乳で栄養はもっていかれ、寝不足で思考回路もおかしくストレスで壊れそうでした。

こどもを抱っこして外を散歩すると少し落ち着きました!

1歳過ぎてからやっと可愛いと思えるようになりました😭

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます。
    1歳過ぎて可愛く思えるように私もなれる事を願います。

    • 5月26日