※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなれおママ
ココロ・悩み

娘がお風呂でシャワーを怖がるようになり、困っています。どうしたらいいでしょうか?

1歳3ヶ月の女の子です。

いつも主人が娘をお風呂に入れてくれるのですが
最近、水に慣れさせる為と言って
頭から弱めのシャワーを掛けていたようで
お風呂大好きだった娘がシャワーの音を聞くだけで
泣き叫ぶようになってしまいました。

今日、主人が仕事で不在な為
私がお風呂に入れたのですが
浴室に入ると不安な顔をして
抱っこしながら弱めのシャワーを
ゆっくりつま先にあてたんですが
私の腕に爪痕がつくくらい指に力が入り
顔を真っ赤にして泣き叫びました…。

結局、シャワーは止めて
洗面器にお湯をはり、タオルに含ませて
少しずつ洗いましたがそれでも泣いていました。

可哀想で仕方ないですが
お風呂に入れない訳にもいかず…

主人に対して、怒りしかないです。

同じような経験がある方、お風呂嫌いな子がいる方
どのように克服されたでしょうか?

コメント

わたし

けど、頭からかけるの早くやったほうがいいと思います(°▽°)
5歳の娘は初めの子だったから
わからず顔にかけないようにしてたら顔にかかるのが嫌で
今でも嫌がりますが、三歳の息子は
小さいうちからしてたら初めは泣いてたけど
すぐに慣れましたよー!★

  • はなれおママ

    はなれおママ


    慣れさせるのは良いのですが…
    いきなりシャワーじゃなくて
    少しずつにして欲しかったなぁと( ´Д`)

    あんなにニコニコお風呂大好きだった子が浴室入るだけで怯えてるのが可哀想で(つд⊂)
    慣れてくれたら良いのですが…💦

    • 5月24日
♪

うちの子は
慣れさせるために9ヶ月から
シャワー頭からかけてますよ〜!
未だに泣きますが😅笑笑

  • はなれおママ

    はなれおママ


    もう少し段階を踏んで欲しかったです( ´Д`)
    お風呂大好きだった子が
    浴室入るだけで怯えるますから💦

    9ヶ月から始めて
    今お子さんおいくつなんですか?

    • 5月24日
  • ♪


    私も段階踏まず
    いきなりしました😂笑
    うちの子もお風呂嫌がりますよ〜😞
    でも、入ってしまえば
    大丈夫なので後は早く
    慣れてくれれば…って感じです!

    1歳4ヶ月になったところです(^^)

    • 5月24日
  • はなれおママ

    はなれおママ


    早くなれますように…お互いに 笑

    うちの子は湯船も嫌がって暴れました(T▽T)
    パパ、一体 何をした!?って感じです↓↓

    • 5月24日
  • ♪


    ほんと、早く慣れてくれー!
    って感じです😂😂

    そうなんですか!😱
    お湯が暑かったとかですか…?😞

    • 5月24日
  • はなれおママ

    はなれおママ


    温度は娘に合わせて、私が温度下げてるので、熱い事はないと思うんですが…
    スパルタ過ぎたんだと思います(つд⊂)

    • 5月24日
もな💅🏻

息子が1歳3ヶ月くらいのときは、既にシャワーで頭からかぶってましたよ。
娘さんにトラウマ作っちゃった旦那さんはちょっと…ってなりますが、そこは優しいママさんがこわくないから大丈夫だよって諭してあげてください。
ママもやってるでしょ?って見せてあげてもいいかもしれません。

  • はなれおママ

    はなれおママ


    お水に慣れるのは大事ですけど
    もう少し段階を踏んで欲しかったのが本音です。

    しばらくは私がお風呂に入れて
    様子見ながらお水に慣れてもらうようにしようと思います。

    • 5月24日
deleted user

全く同じでした😅
うちの場合は私が顔からかけましたが😅
やっぱり水に慣れて欲しくてですね。
でもお風呂嫌がるようになり、体や頭洗うだけでも泣いてました。
風呂嫌いになったら、入れるのが大変だなと思い、中断しました💦
数日したら、もう忘れたのか泣かなくなりました。
忘れるのを待つしかなさそうですね😭

  • はなれおママ

    はなれおママ


    今日の様子見たら、しばらくかかりそうです💦
    もう私の声も聞けない状態で
    泣き叫んでましたし
    優しく声かけても、声かければかけるほど泣き叫ぶって感じで(つд⊂)

    忘れてくれたら良いですが…
    お風呂大好きだったので
    ほんと可哀想です(T▽T)

    • 5月24日
はる

下の子は新生児からシャワーで顔洗ってますよ! たまに泣きますけど、顔は洗うもんだと思ってると思います😊
2歳すぎるとさらに自我が出てきて本当に顔洗わせてくれなくなりそうなので、今から慣れさせたほうが今後の為だと思います!

  • はなれおママ

    はなれおママ


    すごいですね!!
    確かに小さいうちからやるのが良いって聞きます!!

    でもトラウマになってもらうと困るので
    段階を踏んで欲しかった(T▽T)

    あんなりニコニコお風呂大好きな娘が
    浴室入るだけで怯えてるのが可哀想で…↓↓

    • 5月24日
しんばば

個人的には私も水慣れさせたいのでご主人が悪い!とは思いませんが、
そこまで怖がるのは確かにかわいそうになりますね^_^;
でも
私なら泣いても根気よく続けます。
最初は3秒だけ。
かける前には必ず「いくよー」とか合図して1.2.3ってしてました。
出来たらめちゃくちゃ大袈裟に褒めて、慣れたら5秒、8秒とかちょっとづつ長くしたり、5秒して一回やめてもう一回5秒。とか◟́◞̀
うちの娘も最初は泣いてましたが
今は自分で頭からかけてます。
ちなみに下の子は3カ月から頭からシャワーしてるので全く嫌がりません◟́◞̀
はなママさんの娘ちゃんもきっと
あれ?私大丈夫だわ◟́◞̀♡って日が来ますよー◟́◞̀

  • はなれおママ

    はなれおママ


    私も水に慣れさせるのは悪いとは思ってません!
    でもやっぱり段階が必要かと…。
    トラウマになってしまったら可哀想です。
    お風呂大好きな娘が、浴室入るだけで怯えてて、何だか可哀想過ぎて私が泣きそうになりました(T▽T)

    しばらくは私がお風呂に入れて
    少しずつ慣れさせるように
    頑張ります💦

    • 5月24日
ゆか

娘さん、頭からシャワーされて怖くなっちゃったんですかね💦
髪や顔を洗うときは顔にかからないようにしてたってことですか?

うちも夫がお風呂に入れてくれますが、逆に顔にかからないように気にしすぎてて、もう9ヵ月だから少しずつ慣れさせてよ💦と思ってました😅
私が入れるときは頭からシャワーかけて、顔の水は手でパパっと拭いて、いないいないばぁみたいな遊びみたいにして慣れさせてるところです。
娘ちゃん、湯船に入ったときに顔にお湯をかけあって遊んだり、自分でシャワー触ったりして慣れてくれるといいですね💦
今までかけないようにしてたなら、ビックリして泣くようになっても仕方ないかなと…パパさんも泣かせようと思ってさせたわけじゃないですし💦

  • はなれおママ

    はなれおママ


    今ではシャンプーも洗顔の時も
    ちょっと顔にかかっても泣く事なかったです!
    なので、こんなに泣き叫ぶって
    主人が一体何をしたんだ?って不安です。
    湯船浸かって、手でバシャバシャして顔にかけたり、顔半分だけ沈んで遊んだりしてたのに…それすらも怖がるようになってしまいました↓↓

    • 5月24日
な

首すわった時から、抱き抱えてザブザブ洗面所で顔洗ったりしてましたよ(^^)
腰が座ってからは、お風呂の時は頭からザブーンです😭🌸笑
なので顔に水がかかってもほとんど泣きません!
お父さん、どんな掛け方しちゃったんでしょうか?(´;ω;`)
弱めのシャワーくらいなら、慣れてくれそうな気がするのに💦

  • はなれおママ

    はなれおママ


    今まで湯船で激しくバシャバシャして
    顔にかかっても笑って楽しそうだったし、少し湯船に顔つけたりもしてたんですよ!!
    それなのに、それすらも怖がるようになってしまいました(T▽T)

    コメントして下さる方の中に、主人も悪気ないのにって言う方いますけど、
    お風呂大好きでニコニコ入ってた子が
    こんなに泣き叫ぶって普通じゃないって私は思っちゃいます。

    弱めのシャワーっていうのは
    主人談なので、実際どのようにかけたのかはわからないですが…

    • 5月24日
ママ

ご主人に対して怒りしかない、ってのは気の毒だと思います。まさかそこまでトラウマになるとは思わなかっただろうし、良かれと思っての事なので。
まず濡れたタオルで顔をふいたり、濡れた手で顔を拭いてみる。はなママさんが顔洗ってる所を見せる。等をしてみてはどうですか?
あとは、お風呂に貼れるシールで雰囲気を変えてみるとか。

  • はなれおママ

    はなれおママ


    今まで湯船に浸かって、自分で激しくバシャバシャしたり、顔を少し湯船につけたりしてもニコニコしてた子が
    浴室に入るだけで怯えるって
    普通じゃないなって思います。

    悪気がないのはわかります。
    逆に悪気があったら大問題ですから。

    しばらく私がお風呂に入れて
    ちょっとずつ克服できるように
    遊びながらやってみます。

    • 5月24日
  • ママ

    ママ

    今までは自分でばしゃばしゃやっていたんですね。
    シャワーかけられたあと中耳炎になったり、目に石鹸が入ったり、しましたか?

    • 5月24日
  • はなれおママ

    はなれおママ


    今の所、大丈夫です。

    とにかく、濡れる事が全て恐怖って感じでした。

    弱めのシャワーっていうのは
    主人談なので、実際のシャワーの圧がどのくらいだったか、どのように掛けたかは実際に見れてないのでわかりません。

    • 5月24日
  • ママ

    ママ

    文章読んだ感じだと克服はかなり時間かかりそうですね。水遊びできる公園に連れていって、皆が楽しそうに遊んでいるのを見せて、もう一度怖くない楽しいって思ってもらえると良いですね(>_<)

    • 5月24日
  • はなれおママ

    はなれおママ


    これからの季節、水遊びできますからね!
    ちょっとずつ、遊びを取り入れて
    また楽しいって思ってもらえるように
    工夫していきます!

    • 5月24日
ぶぅ

私の旦那ざばーんと掛けてました😂笑
いやいや強すぎんだろ...
と案の定泣きましたが笑
けど今では、かけるよーと声かけすると顔を下に向けて待ってます✨
タオルを浴室に置いてすぐ拭けるようにしてます😋
けどお風呂嫌いにさせちゃったら
お風呂好きにさせるのも大変ですよね💦
大丈夫だよ!怖くないよー!と声かけとママも一緒にしてみるとか...
長期戦になるかもですが😭

  • はなれおママ

    はなれおママ


    きっとやり方が娘に合ってなかったんですね^^;
    今まで湯船に浸かって、自分で激しくバシャバシャして笑ったりしてたのに
    湯船すら怖がって暴れてました( ´Д`)

    ほんと何したらこんなに
    泣き叫ぶんだ?って感じです。

    またお風呂大好き!楽しい!って
    思ってくれるように頑張って工夫していきたいと思います。

    • 5月24日
a.u78

私は10ヶ月くらいから頭からバッシャーンとお湯かけてます😂
旦那がたまーーーにお風呂入れてくれますが、そのときは優しくかけてあげていました😂
それ見て思わず「優しいねー(笑)いっつも思いっきりバッシャーンやってるよ!」と言いました😂

  • はなれおママ

    はなれおママ


    優し過ぎても意味ないですもんね^^;

    でもトラウマになるくらいする必要もないですよね!!
    今まで自分で湯船に浸かって激しくバシャバシャしてた子が
    浴室入るだけで怯えてるのが
    不思議で仕方ないです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私の子は4ヶ月から掛けてます🙋‍♀️
でもこればっかりは慣れですかね🤔
あと弱めのシャワーより普通の水圧の方がダラダラ流れないのでいいですよ!
私の子はシャワーより洗面器の方がいいみたいでバッシャーンって掛けてます!

お風呂のおもちゃとかで気紛らわすのどうですか?
私の子はわんわんの形の水鉄砲がお気に入りですよ☺️

  • はなれおママ

    はなれおママ


    娘も自分で自分にかけたり
    湯船激しくバシャバシャしたり
    顔を湯船に付けたりして
    笑ってたんですが…
    もう浴室入るだけで怯えてしまうようになって( ´Д`)

    克服できるように
    工夫していきます💦

    • 5月24日
みー

別に頭からバッシャーン!とかけなくても、
そのうち顔にかかっても大丈夫になりますよ!
まあ確かに、泣き叫ぶけど慣れさせた方が
慣れるのが早いというメリットがあるとは思いますが
私は可哀想に思ってしまい、なるべく顔にかけないように
注意しながら頭洗ったりしてました😊
ですがいつの間にか遊びの一環で頭からシャワーかけたら
喜ぶ時もありましたし多少顔にかかっても
泣かなくなりましたよ!
保育園に行きだして、夏にはプールがあって
顔を水につける事もスムーズに出来たみたいですし
そこまで無理して慣れさせないと!と急がなくてもいいと思います🙆‍♀️

  • はなれおママ

    はなれおママ


    元々、湯船に浸かって自分で激しくバシャバシャしたり、顔を沈めて遊んだりしてたので、顔が濡れる事に抵抗はなかったハズなんですが
    パパがスパルタ過ぎたのか
    今はもうそれすら拒絶って感じで
    浴室入るだけで怯えるようになりました↓↓

    私もあえて頭から掛ける事はしないで
    遊びながら、お水に慣れるようにしたかったのですが、時すでに遅しで…

    あんなにお風呂大好きな子だったのに
    今はお風呂の時間が恐怖って感じです。
    ほんとに可哀想で…

    • 5月25日
あこまま☺︎

旦那さんも悪気は無かったとはいえ
はなママさんの心配なお気持ち分かります😭
顔を真っ赤にして泣き叫んでいるなんて想像すると胸がきゅーと痛みます💦
ウチの娘は幸い平気なようなのですが、私自身が小さい頃溺れた経験から水が大の苦手でプールの授業も本当に嫌で嫌で…今でも水に苦手意識があって顔をつけても目が開けられません💦😭笑
親が苦手克服にとプールに通わせましたが本当にトラウマものでした😱
小学生になり周りより劣っているのが恥ずかしくて一生懸命練習しましたが💦
小さくても怖いものは怖い経験として残りますよね💦

これから暑くなってくるのでお風呂場で水遊びなどして「楽しい」経験として上書きされていくといいですね😭💕娘ちゃん、はなママさんがんばってーー!

  • はなれおママ

    はなれおママ


    ありがとうございます( ´꒳​` )

    昨日も入るまでは怯えて浴室入った時は泣いてましたが、洗面器にお湯を入れて自分でバシャバシャして遊びながら洗ったら、何とか泣かずに出来ました♩
    この調子で慣れていけたらと思います( ¨̮ )‪︎

    やはり嫌な経験って記憶に残りますよね^^;
    私も幼少期の記憶と言ったら
    嫌な経験だったりしますから💦

    季節的にも水遊び時期に突入するので
    娘が楽しめるように
    工夫してみたいと思います◡̈⃝︎

    • 5月26日