※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボーイズのママ
ココロ・悩み

緊張しやすく、見栄や虚勢を張ってしまう女性がいます。自己紹介で自慢してしまい、息子のために変わりたいと思っています。アスペルガーを疑っています。どうしたらいいでしょうか。

教えてください。
気がすごく小さくてすぐに緊張してしまいます。
要領が悪いのにプライドが高いので弱みを見せたくなく、つい見栄や虚勢を張り、一人でいるのが怖く群れてしまいます。友達は一見多いものの、本当に心を許せる、許してくれる友達はほとんどいません。
自分の性格の悪さや付き合いづらい人間性には気づいているのに、人前に出るとつい謙虚さを忘れてしまい、悪目立ちしているのもわかっています。
そして上手く話せません。なにが言いたいのか、自分でもわからないのです。
今日子どもの懇談会があり子どものことを自己紹介で話したのですが、今思えば自慢でしかなく、周りを不快にさせたろうなと思います。伝えたいことはそんなんじゃなかったのに。。
それに、活発な息子が中心人物なのかも知れないのですが、それも嬉しい反面、他のママさんからの視線が今思えば気になります。

これから息子はのびのびと生活していってもらいたいのに私のせいで邪魔をしてしまうのではないかと、申し訳なくてたまりません。

本気で自分のアスペルガーを疑っています。
どうしたらいいのか。
息子のために変わりたいんです。

コメント

4人のママ

ボーイズのママさん!私はその正直さ、すごく好きです!

一見派手に見えてるのに内心では色々考えたり臆病だったり。。
きっと自信がないからそうゆう態度になってしまうんですよね?


そこまでご自分で気付かれてるならそれも魅力ですよ。
そうゆう面を隠さず少しずつ出して行けばもっと違う目で見てもらえると思います!

  • ボーイズのママ

    ボーイズのママ

    思いがけず、、好きとおっしゃってくださってありがとうございます。
    でも私のこと、もしかしたら上手く伝わってないかもしれません。
    自分では全く派手と思わないし、オドオドしていて変なやつです。
    失言が多く残念な大人だと思います。
    ただ、恵まれているのですが、なにかと私の周りにパワーがある人が多く、自分まで大きくなってしまいます。大きく見せようとしてしまうのです。
    ジャイアンにくっついているスネ夫のようなやつなんです。1人になったら、何もできない。そんな感じです。

    おっしゃる通り自信がありません。
    隠さずに見せていけたらどんなにいいかと思います。

    息子が私のせいでいじめられたりしたらどうしようと…

    私はどんなにいじめられてもいい、息子を守りたいです。

    その信念だけは貫こうと思います。

    • 5月24日
  • 4人のママ

    4人のママ


    あ、ごめんなさい!
    ボーイズのママさんは派手ではないのですね(笑)?周りが派手?というかわりと目立つ人が多いということですよね!

    私もかなり昔から失言多くて嫌になります。
    なにも考えずに話すからいつも失礼だったかもと家に帰ってお風呂入ってるときなんかにふと考えます。

    でも、わかってくれる人はわかってくれるし、わかろうともしない人はその場の付き合いだけで終わりますから。

    そこまで深く考えすぎずに、とりあえずちょっとした決まりみたいなものを自分の中に決めてから集まりとか行けばいいんじゃないですか?

    私は事前に「なるべく笑顔を絶やさない」「他の人の噂話しには入らない」って自分の中でルールみたいなものを決めてから挑みます。

    • 5月25日
  • ボーイズのママ

    ボーイズのママ

    話を続けてもらって嬉しいです。

    こんなわたしでもわかってくれる人は少なからずいました。
    さっき言ったことは失礼でした。

    周りが派手な人が本当に多くて。
    自分の意志が弱いゆえにそのパワーに引きずり込まれてる所があるんです。

    それとわたしはどんな集まりでも、上手いことを話そうとか笑いを取ろうとかその場しのぎの楽しさを考えてる癖があるとわかりました。浅はかな考えで本質から外れたり、人を傷つけたりするので気をつけようと思います。

    あと自分ルール、わたしも実践してみようと思います。

    初めましての方に、色々勝手に話してすみませんでした。

    でも、ありんこさんに救われています。

    • 5月25日
  • 4人のママ

    4人のママ


    真面目すぎますよー笑!!

    私もです。私も保護者会などで笑いを取ろうとしてしまうタイプです笑

    というか、真面目な返答か苦手なのかもしれません。
    本当に仲良くなった人にしか真面目にはなりません。

    でもそれでいいんじゃないでしょうか?
    適当に合わせてみんな生きてると思います笑

    • 5月25日
ぷとまる

回答ではなく、すみません。
私も同じような悩みを持っています。
見栄っ張りで虚勢を張り、上手いこと言う出来る奴だと思われたくて、特にお酒の席で失言動の多い人間だと自覚しております。
帰宅後、自己嫌悪の日々でした。
最近は妊娠出産で酒席の機会もなくなりましたが、根本の人間性は変わっていないので心配です。