※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

幼稚園通い始めた子供が家で泣いたり手が掛かることが増えて困っています。これは幼稚園の影響でしょうか?慣れるまでの期間や対処法について教えてください。

週2回、幼稚園のプレに通い始めたのですが。
家にいる時、2階に洗濯物を干しに行くだけで、ママー!と泣いたりします😓
そういうの卒業したと思っていたので、家事がしづらくなった気がしています。

これって幼稚園の影響??
最初は慣れるまではこんな感じですかね?
いない間にやれることをやっておいたりは出来ますが、プレがない日の家の中では、寝てる時以外は結構手が掛かるというか。。あれ食べたいだの。ないもの言われると、厄介だな😄💦と思ってしまいます💦
お子さんによって個人差あるとおもいますが、慣れますかね?どのくらい掛かるのでしょうね😅?それともそういう時期が来ただけ?

コメント

とと

離れる時間が増えるとよりママ!ママ!!になる気がしてます!笑
どのくらいかはわからないですが娘は機嫌が良いと待ってるねー!って言ってテレビ見たり、遊んだりして待っていてくれます!
今日は○○も行く!って一緒に2階に上がってきて待ってましたよ!😊

  • なぎさ

    なぎさ

    そっかー!
    一緒に行く!って可愛いですけど、家事してると大変ですよね😄💦
    うちは直ぐ行かないと怒る系で😅
    なんかもう少し1人遊びの時間長くなればなぁって思ったりします💦
    まぁいなきゃいないで寂しさもありますが‼

    • 5月24日
  • とと

    とと

    大変です!笑
    私も一人遊び出来る子が羨ましいーとかすごい思ってました😣✨
    とりあえず我が家はもうひとり考えているので今は出来るだけ本人の要望を聞いてあげようと思っています!

    • 5月24日
あい

プレは母子分離でしょうか?
違う環境で過ごすことは子どもにとって大変なことですよ。慣れてくればまたかわってくるとは思いますがプレで頑張っているぶん、家では甘えさせてあげる時間も大事だと思います。

  • なぎさ

    なぎさ

    いきなりの母子分離です😄💦
    幼稚園の方針ですよね!
    私も家に帰ったら甘えさせようと思う気持ちがあります。が、どこまで甘えさせる?というのも最近課題でして。。
    家事もあるので、お互いに慣れるまではハラハラしそうです。
    今はまだ始まったばかりですもんね‼

    • 5月24日