
コメント

さらい
わかります、わかります、
寝不足きついですよね。
うちもかつて夜泣きがひどく、一時間おきに、泣くからいらいらしっぱなしでした。
自分をせめないでください!

退会ユーザー
夜泣きってはっきりとした原因はわかってないけど、その月齢だと、日中に興奮する出来事があったりできなかったことを思い出して泣くこともあるらしいです。
ママがイライラしてどなるから、夜思い出して泣くんじゃないでしょうか(´・ω・`)
私も4時間以上ずっと睡眠とれなくて睡眠不足ですが、日中そんなにイライラすることってないです。
例えば何にたいして怒鳴るんですか?
私がいつも思うのは、自分だってこの頃同じだったんだから、自分のこと棚にあげて子供を怒るのは違うなって冷静に考えるようにしてます。
子供からしたら
なんでママ分かってくれないのー!って思ってるんだろなぁって思ったりしてるとごめんごめんって優しくみてあげられます。
-
あいさん
コメントありがとうございます。
怒鳴ったのは今日が初めてです
離乳食をあげてる時にひっくり返して
手でべたべたしたり口に入ったものを出してあそんでいたり。いつもはそんな事気にしないんですが今日はなぜか苛々してしまいました- 3月11日
-
退会ユーザー
ちゃんと後悔して子供を抱き締められるなら立派なママだと思います
ママも子供と一緒に成長できるといいですよね(^^)
私も毎日あっという間で今日なにしたっけな(;´д`)って思ったり、子供が寝てるときに無気力になってぼぉーっとしちゃってますがなんとか頑張ってます。
お互い頑張りましょうね(*´-`)- 3月11日

2163
分かります😣
うちの子は、急に泣き出してぐずったり4時や5時に起きたりしたらそこから寝なくて私も起きるはめに😭
ちょっとした事でもイライラしてしまいますよね😫子供にごめんねって言ってます😢
誰でもそうなっちゃう時あると思いますよ😣
-
あいさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。怒鳴った後
ものすごく後悔します。先ほど
息子を抱きしめて泣いてしまいました。- 3月11日
-
2163
私もよくあります😢
いいだけの自分が嫌になりますね😩- 3月11日

お高さん
私もすごく反省してます。今日は三回怒鳴ってしまいましたね。ギャン泣きでした。後悔しかないけど、寝不足が辛いと日中何にもできないですよね。あんまりお互い責めないようにしましょうね
あいさん
コメントありがとうございます。
寝不足キツイです。ずーっと寝付けなくて
20〜30分したらすぐに起きて大泣きして
寝かせてまた20〜30分後に起き出して〜
の繰り返しでつらいです。しょうがない事なんですけど😔
さらい
いろいろ試しましたし、保健師さんにも夜泣きを相談しました。
ほんもよんだし、、でも時期がこないと治らないかもですね。
私はあまりにきついときは、一時保育したり、旦那にかわってもらいました!
あいさん
気長に頑張ります😔
ありがとうございました(´・_・`)