
心も体も強くない女性が、季節の変わり目に体調不良で悩んでいます。育児や仕事に追われ、自分を責めています。夫は忙しく、実家への訪問も息子の車嫌いで難しい状況です。
ちょっと吐き出させてください😢
私はもともと心も体も強いほうではなく、心療内科に通っていた時期や、自律神経失調症と診断された事もあります。
ここ何年かは心療内科には行っていないのですが、季節の変わり目にはやはり弱いです😖
体が浮く感じやフラフラしたり動悸がしたり…
今週に入って、急に暑くなったことや毎日の寝不足が原因かなぁ…またフラフラする感覚が出てきました😢😢
もう、一人ではなく、息子の育児をしなくてはいけないのに…もっと強くならなきゃ…😢
きょうだいもいて、仕事をしてるママさん達もいるのに、私は弱い…。と自分が情けなくなります😢
思うように遊んであげられず、息子にも申し訳ないです。。
夫は朝7時には家を出て、昨日帰ってきたのは22時半。早く帰れた時や休みの日はよく子育てしてくれますが、平日は大体こんな感じです。
実家は車で1時間半なので、行こうと思えば行けますが、息子は車が嫌いで車内で泣き叫ぶのでかわいそうでなかなか…😖😖
同じような方がいらっしゃれば…と思い投稿しました。
- おもち(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも、、
辛くて辛くて、、
死にたくて何度か包丁を手にしたことがあります。
今日も育児相談で栄養士さんにダメ出しされて、もう死にたくて死にたくて。

sena
私もですよ(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ほかの方が楽しんでるなか、私は違うことに気を取られてて思うように娘に目を向けてあげれることができませんでした。実家も新幹線の距離だしどうしようもないけど、ため息出ちゃいますね↓
-
おもち
自分の体調が悪くなると、落ち込みますよね~😢
この子をちゃんと育てなきゃいけないのにー…と思ってしまいます😫
今は体調は大丈夫ですか?
ゆっくり出来る時にちゃんも休んで、無理せずあまり自分を責めず…心も体も元気になりましょうね~😊✨- 5月25日
おもち
大丈夫ですか😢⁉
心療内科には通われていますか?
誰か話を聞いてくれる人や、育児を手伝ってくれる人はいますか(;o;)??
栄養士さんは何を言ったか分かりませんが、お子さんの事を一番見ているのはhs1019さんです❗
いろいろな考えがあって良いので、誰かにグチってあまり気にされないようにしてください😣😣😣