
6ヶ月の男の子の睡眠について相談です。抱っこ紐で昼寝しても大丈夫でしょうか?昼寝が少ないため夜中にグズグズしているようです。
生後6ヶ月の男の子を育ててます。夜中に頻繁に起き、規則正しくしようと調べていたら、朝寝と昼寝も大事と今更気づきました💦今まであまり朝寝させようとか昼寝させようと考えてなかったです。
いつも午後から買い物に行くと抱っこ紐で寝てますが、それも昼寝と考えていいのでしょうか?
今日、抱っこユラユラやトントンで頑張りましたが、昼寝は20分しかしなかったです💦抱っこ紐だとずっと寝てるのに😂
抱っこ紐でも朝寝と昼寝と考えて大丈夫ですか?
昼寝全然してないからか、夜中は授乳してもグズグズで、今抱っこ紐で寝かしつけて置いたら寝てくれました😂
アパートのため、ネントレは踏み出せません😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ゆず
大丈夫ですよ!
わたしの娘は朝昼晩関係なく、寝るのが下手くそだったため、30分おきに起きては泣きを繰り返してました。
抱っこしてたら寝るので、抱っこ紐に入れて寝かしてましたよ(^^)
周りのお友達や姉もみんなそんな感じでしたよ!
もう少し大きくなると、添い寝でも寝れるようになってくるかもしれません。
でも、抱っこばっかで寝かせていると、あとあと後悔することになるので気をつけてください。
我が家がそうでした(>_<)

kかか
お部屋が乾燥してるとかはないですかね??
うちの子が、乾燥してると喉が乾くのか頻繁に起きます💦(湿度は50%以下になると起きる率が高いです😭)
鼻水が出てるときなんかも、口呼吸するので渇いちゃって、2時間起きとか😓
朝寝、昼寝は特に気にせず寝たい時に寝かせてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちも湿度は気にして湿度計置いてますが大丈夫みたいです。夜に洗濯するから湿度もいい感じなんですが😂
- 5月24日

ママリ
息子も最近まで夜中は1時間おきとかに起きてて、寝不足で辛かったです。ちなみに朝寝昼寝夕寝それぞれ30分〜1時間半してます。
なので、参考になるか分からないのですが、、、
ここ1週間くらいはだんだん夜寝ている時間が2時間〜、長くて5時間まとまって寝るようになりました!
特に意識したのは、添い乳をやめたことと、横抱き抱っこでゆらゆらトントンして、完全に寝る前に、布団に寝かせて自分で寝れるようにしてみました!→泣いてしまったらまた抱っこトントンしての繰り返しです。(うちもアパートなので泣かせるネントレが難しく、この方法だと、泣いてもすぐ泣き止むので今のところは合ってる気がします)
夜中寝てくれるようになると楽になると思うので、お互い頑張りましょうね!
長文失礼しました💦
-
はじめてのママリ🔰
横抱き抱っこは新生児以来です👀体重が思いから横抱きはキツイですよね😂添い乳やめて、頑張ってみます😊
5時間も寝てくれたら感動しちゃうと思います😭- 5月24日

mini
大丈夫です❣️うちの息子は1歳まで抱っこ紐でしか寝ませんでした😌2時間抱っことかしていましたよ😊午前中に寝たら朝寝、午後に寝たら昼寝と思っていました🙂
お昼寝が足りないと夜寝る前のぐずりが激しくて眠れなくなるので意識的に寝かせるようにしていました😣
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐でも大丈夫で、よかったです😊トントン頑張っても無理で💦ありがとうございました。😊
- 5月24日

とんちゃん
うちも、昼寝に悩まされてます😭なかなかリズムが出来ずです。抱っこ紐で眠りを誘って、寝入る前にベッドにおいて部屋を退室すると勝手に寝てくれて、2時間近く寝ます。失敗の時は遊んで起きてますが😭うちの子は抱っこ紐で寝かせておろすと起きるのが早いです。やはり、自ら眠る事を覚えさせるのは大切だなぁと思って意識してます。
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐だと寝てくれるのに、自分で寝るのは難しいから大変ですよね😂赤ちゃんも眠いのに可哀想で。頑張りましょう😊
- 5月24日
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐での買い物中に、寝ていてもお昼寝としていいですかね?
抱っこ紐で寝かしつけて置いて寝てくれたらいいですが😂
ゆず
抱っこ紐の中で寝ていても昼寝で大丈夫ですよ。
今はとりあえず抱っこ紐で寝かせて、寝入ったらそーっと布団に置く感じでもいいと思います。
でも小さい子は背中にスイッチがあるとよく言うくらい置いたらすぐ目覚めるので、コツがいります(笑)
あとは、おくるみや大きめのタオルなどあれば、6ヶ月でも巻いて寝かしつけてあげると案外寝てくれたりしますよ!
よければ一度試してみてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊ほんと背中スイッチ泣かされます😂最近は、おひな巻きしてなかったから。また試して頑張ってみます!ありがとうございました。😊