![てっかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と義理両親についてです。旦那は結婚する前に「うちの両親は大変だ…
いつもお世話になってます。半分愚痴ですが聞いてください。
旦那と義理両親についてです。
旦那は結婚する前に「うちの両親は大変だと思う」と言っていました。
確かにお付き合いをしている状態でも結構な過干渉があるのは気になりましたが、その際に「ちゃんとあなたが私の味方になって両親に伝えてね」と釘を刺しておきました。
またその際「お互い自分の親が大事なのはわからるけどお互いの親もちゃんと大事にしよう」と約束しました。
実際に結婚すると、旦那は自分の親ばかり……うちの親の事なんて頭の片隅にもない状態。
1ヶ月に多い時は2、3回は高速使って40分かかる義実家訪問。対して車で5分程度の私の実家には1年に数える程度しか顔を出さない。何度言っても変わる気なし……
そして1週間に2、3回ある義実家からの電話。これも旦那に電話があって普段から携帯を持ち歩かない旦那が取るはずなく私へかかってきます。
(最近は私もとらず、旦那に電話があることを伝えて旦那から折り返し電話をさせています)
そして細かいことを言えばきりがないくらいの義実家の無神経な言動。
・お互い貯金もなく、でき婚だったため結婚式はしないと話は収まっていたのに両親の顔合わせの時に結婚式は○○日と○○日とどちらがいいか?など日にち指定で話を持ってくる。(義理姉がブライダル関係で働いており、他の所よりかなり割高な義理姉の職場での結婚式をあげざるをえなくなりました)
・長男の初節句の際、両家親、兄弟夫婦のみの招待との話が向こうは親戚一同で参加される。(その時も場所から料理、時間まで義理姉が仕切り手配する)
・長男の誕生日付近でいきなり旅行の話を持ってくる(ほぼ強制)
・私の両親に「私は泣いててもあやせないから物を買って手懐ける」発言。
・ファミリーカーを買う際に逐一、状況を聞きたがり口を出してくる。(その際は私が知らないことまで義実家からの話で初めて知ることもあり)
その他にも書ききれない程の嫌な出来事がありました。
あとは義理姉が何より嫌いなんです。うちの子にベッタリしたがり、家族の旅行にもついてきたがり、毎週末、義実家に泊まっているので私たちが義実家に帰れば必然的にいます。(結婚されているのにも関わらず……)
そしてうちの子を我が子のように振る舞い、口から手から出してこようとしてありがた迷惑……
そして何があり得ないってその事達に関して何度も旦那と喧嘩になっても旦那は基本、義実家の味方でうちは悪くないというスタンス。
もう疲れました。
普段はとても良い旦那で子供の面倒も見てくれるので義実家に関して以外は仲良くこれてたと思います。
しかし、最近になって仕事を辞めたいと言い出して、次の就職も見つからないのに辞めようとしています。
私だけの給料ではやっていけない、次が見つかってからにしてと話しても「俺にプレッシャーを与えている」と言い出しています。
正直、私も今の職場を辞めたい状況です。(体の不調があり。子供の事などで残業ができなくて休日出勤をしなければ仕事も終わらない状況)
しかし、自分のことしか考えておらず、私が体調不良の件を訴えても何も考えてくれません。
なのに義理母が少し目眩がする。鬱かもしれないと義理姉から電話があっただけで心配していました……
私は体力的に精神的にも限界が来て、目眩、吐き気、過呼吸などを起こしているのにも関わらず……
もう悲しくて仕方ありません。
離婚もチラチラ頭をよぎってしまいます。
こんなことで離婚って自分に甘いと思われますか?
皆さんの意見も聞かせていただけたらありがたいです。
長文、申し訳ありませんでした。
- てっかママ(10歳, 12歳)
コメント
![ジュリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュリア
私なら離婚しますね。。
今は再婚してますがバツ1です。
子供を育てるのは親も幸せでなければできないと思います、、
どの選択が正しいのかはわかりませんが、、
![mnminnn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnminnn
旦那さんはいつまでも変わらない気がします(´・_・`)こんなに嫌な気持ちになるなら離婚して生活した方が楽じゃないですか?💦
ご両親には今の状況を相談出来てますか?
-
てっかママ
お返事ありがとうございます✨
付き合ってるときから数えると9年一緒にいて、変わらないのでやはり変わらないですよね(´д`|||)
うちの親は母親だけはだいたいの事は知っています。
父親は昔ながらの人間なので女は多少、我慢するべきとの考えの人なので知りません💦
そしてもし、離婚となった場合、実家でお世話になるかもと思ってはいるのですが、母親は祖母の介護があり祖母宅で同居しており、祖母がショートステイに行く終末だけ実家に帰ってきている状態なので実家にお世話になれる状況ではありません(;_;)
それも悩みの一つなのですが……(T-T)- 3月11日
![kinkan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinkan
うちの旦那も自分の実家が好きだよなーと感じることが多々あります。
そして男はなんだかんだ言ってお母さんが好きだと思ってます;
実家の人達には今でも褒められたいし、良く見せたいんでしょうね。
あまり褒められたり、肯定されてこなかったのかな?なんて思ってしまいます。
未だ心は自立出来ていないというか、、。
程度は違えどそんな人は少なくないんじゃないかなーと思います。
でもそこを除けば良い人ってのは救いですね!
義実家にあまり行かないように出来れば良いですね〜(T ^ T)
-
てっかママ
お返事ありがとうございます✨
本当にお互いが親離れ、子離れができていないんです( ノД`)…
それプラスの義理姉が絡んできて余計にイライラします(×_×)
義実家にいかなくてよければ一番なのですが、終末になれば明日は休みかどうかの連絡があり、二週行かないとこちらに押し掛けてくるような事まで言ってきますΣ(´□`;)
孫や甥っ子、姪っ子が可愛いのはわかるのですが私は旦那と結婚したのであって義実家と結婚したわけではないのに💢と毎回思ってしまいます。
そこを除けば良い人って言うのも言いすぎかもしれませんが、他の事は少しずつ理解はしてくれているようなのでその都度、話し合いでどうにかなるかな程度です(^^;
本当に義実家は簡単に行き来ができなくなるほどどうにかしてほしいです(´・ω・`)(笑)- 3月11日
![nom2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nom2
うわーこれは嫌ですね(´;ω;`)
うちもなんかイベントがある度誘われます。
強制ではないので断ったこともありますが
うちは何とか旦那が私に気を使ってゆってくれたりするので助かってます。
その状況なら私も離婚を考えるし
前の彼とは子供も欲しいくらい愛し合ってましたが
そうゆう親関係で彼も親のいいなりで
やってけないと思い別れました
すごく嫌ですね(´;ω;`)
すみません遅れコメントで(;▽;)
-
てっかママ
お返事ありがとうございます✨
本当に何かあるたびにウンザリなります(´д`|||)
うちの旦那は何を言っても「昔からあぁだからしょうがない」みたいな感じで直す気もないようです(T▽T)
結婚する際に周りの人たちから本当に大丈夫なのか、考え直すなら今しかないよ‼と念を押されたのに、今になってあの時なんでちゃんと考えなかったのか……と後悔してしまっています(;´∀`)
二人の宝物に会えたのはすごく良かったと思いますが……(*´-`)
共感してくれて嬉しかったです(*^^*)
コメントありがとうございました(^-^)v- 3月12日
てっかママ
やはりそうですよね……
義理実家の事がなければ、それなりに幸せに過ごせていると思うこともあるんです(;´_ゝ`)
子供のことは大事にしてくれていて、子供もパパ大好きなので……(._.)💦
でも離婚を考えてしまう私の考えが間違ってなかったんだなと少し自信が出ました!
慎重に考えてみようと思います。
ありがとうございました✨