※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そたまま
妊娠・出産

産後4カ月のママです。最近心臓や呼吸が苦しい気がして、憂鬱になり食欲も減りました。不安から意識し過ぎておかしくなっています。同じような方いますか?

産後4カ月のママです!

最近心臓なのか呼吸するのが苦しい気がして
検査でも異常がないのに
常に心臓や呼吸を意識して
死ぬんじゃないか、病気なんじゃないかと
憂鬱になり、食欲もかなり減りました。

浮き沈みがあり
何かしてると気にならなかったり
ふと気にならないタイミングになると
急にお腹が空いたりと
訳がわからなくて怖いです。

心臓や呼吸は実際出来てますし
苦しい気がしてるだけで
問題ないのも自分でわかってるのですが
訳の分からない不安から
意識し過ぎておかしくなってます。

同じような方いますか?

コメント

ここ

産後鬱ではないですか?一度、病院へ!

  • そたまま

    そたまま

    やはりそうですよね…。
    実は町医者で診療内科やってるところへ見てもらって漢方出されたのですが効かず、検診で相談した所きちんとした心療内科専門のところへと言われました。一応月曜日に予約入れたのですが、毎日毎日苦しくて。

    • 5月23日
haha⋆*

パニック障害、不安障害なような気がします。
息がしにくい気がする。から始まり
酸素が少ない、このまま死ぬかもしれないと言う恐怖心に襲われたり動悸がしたりします!
息を吸おうと頑張ると悪循環です。
吸うよリ息を吐く事に集中してみて下さい!
後は飲み物を飲んだり誰かと電話してみたり母親や旦那さんと出掛けてみたり、、!
心療内科へ受診するのもいいと思います!
死ぬ病気ではないので、落ち着いてください。
大丈夫です!!!

  • そたまま

    そたまま

    すみません、返信普通に記載してしまいました😢

    • 5月23日
  • haha⋆*

    haha⋆*

    いえ、全然です😊👌🏻
    赤ちゃんと2人きりはシンドイと思います💦
    まだ話し相手にはならないし泣く事が多いしお世話が大変な赤ちゃん連れて外出も億劫になりますよね😭
    家で引きこもっていると、どうしても考えちゃうので私も症状が出ていた時はママリに助けられてました!

    自律神経系とかも関係しているらしいですよ😊
    肩凝りからも体調悪くなります💦

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    そんな風に感じては無いのですが、実は体と頭はしんどいのかもしれないですね😢

    そうなんですよ!いつの間に出掛けるのが億劫になって、それからの様な気もします💦

    なかなか無理に出るのもしんどいですもんね。
    ママリ初めて使いましたが、優しい方ばかりですごく救われました❤️

    自律神経を直そうと実は整体も行きました!すぐはよくなりませんが、、、

    • 5月23日
  • haha⋆*

    haha⋆*

    きっと何処かで無理してるのかな?とも思います!
    私も回りからは明るくて元気で悩み事無さそう!と言われてきましたし自分でもまさかパニック障害や不安障害になり心療内科へ行くとは思ってもいませんでしたが、先生はやはりプロですね。
    私の弱い部分を見つけ出してくれてそれからは安定しています'3`)b-★。
    第三者に聞いて貰うのも1つの手です👌🏻✨

    整体もいいですね👌🏻
    続ける事が大切です♡
    ヨガはとても良いと先生に聞きました!
    呼吸法とかもあるから安定してくるみたいですよ😃

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    私も同じタイプです!実はガラスのハートだったりするのですが、、、そして神経質で自分で言うのもなんですが、すごく真面目でなりやすいタイプとか調べるとこれ私!?って感じなんですよね🥺

    今26なんですが、結構いろんなストレス体験して生きてきたつもりで抗体はあるはずなのですが、、、

    検診の時軽く相談した人には、ストレスに強くなれた人とかは理由がわからず体調に来るのかもねとも言われましたが💦

    もともと心配性で子供産まれて
    予想以上に可愛くて余計に不安が増しての悪循環で、、、

    いまはたくさん聞いてもらったおかげか
    普通の状態です✊

    続けること、、、そうですよね!
    飽き性なトコもあるのでそこも頑張らないとですね🤔

    いろんな事をやってみます!とても参考になります!!!

    • 5月23日
  • haha⋆*

    haha⋆*

    似た性格ですね😊
    周りからは明るいと思われている人がなりやすいみたいですよ!

    私も神経質、自分のこと子供のこと
    になると不安な事があるとすぐ携帯で調べて悪循環です💦
    だからすぐにgoogle検索するのはやめました😃

    お互い無理せずに自分の性格と向き合って良い方向にいくように頑張りましょう!!
    少しはスッキリしたみたいで良かったです♡

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま


    本当すぐ検索できるのも良し悪しですよね😢余計悪化する様で…。

    検索するのも辞めてみます💦

    同じ様な症状で頑張っている方がいると言う事とたくさんお話し聞いていただいてスッキリしました🙏💓

    本当にありがとうございました👍🏻

    また機会があればよろしくお願いします💕

    • 5月23日
なつぴー

産後ではないですが…
仕事で悩んでいるときに
なりました…。
心療内科を勧められて
受診し1.2ヶ月程で楽に
なりました!😊

早め早めの方が薬も軽くて
治るのも早いみたいです!

一度心療内科に受診してみる
のも有りかな?と思います😭

  • そたまま

    そたまま

    ありがとうございます!

    まだ動けるのであまりひどい方ではないと思うのですが、無駄に考え込んでしまって。

    子供の事や家庭の事に悩みは無いのですが、疲れから鬱っぽくなり何も無いのに何かと理由をつけて憂鬱になってしまいます。

    理由がないので解決しようがなくて苦しいです。

    早く楽になりたいです!

    周りの人には息抜きで外にとか言われるのですが、外に行くのも面倒くさくて、、、

    • 5月23日
  • なつぴー

    なつぴー

    なるほど…
    理由がわからないんですね😔
    外に行くのも面倒くさく…
    なります。なります。😭

    何かがきっかけで…
    はたまた
    時間が経つと…
    とりあえず早く楽になれることを
    願っています🙏。

    答えになってなくてすみません。💦

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    ありがとうございます!
    同じ人がいるだけでもかなり安心できます!!

    mさんも元気で可愛い赤ちゃんが産まれますように祈ってます*

    • 5月23日
a.i

過換気症候群、または不安障害ではないでしょうか?
わたしも産後そのような症状になり精神科に通っています💦

  • そたまま

    そたまま

    不安障害はありそうです。
    もう気狂いのようにネットで色々調べては不安になり、悩みなんて無いはずなのに
    なんか不安で息苦しいです。

    そして食欲もなくなってきました、、、

    mamさんはいつからでどれくらい闘病されてますか?

    • 5月23日
  • haha⋆*

    haha⋆*


    そうなんです!
    体調がいい時は何も症状は出ないんです!
    私は天気が悪かったり気圧の変化に弱くて朝一起きた時に1日の体調が決まるぐらいです💦
    今日は朝から胃もたれが酷くて何だか息もしにくいから酸欠ちっくでしたがやっと落ち着いてきました♪
    あしたは心療内科へ定期受診です。
    そたままさんも無理せずに!

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    全く同じです!!!!
    ここ最近天気が良くなくて丁度令和になったくらいからおかしくなりはじめまして😢
    天気のせいにしたりもしてますが、晴れてる時もなるので、、、

    私も今みなさんに優しい言葉をかけていただきだいぶ落ち着きました!

    なかなか赤ちゃんと2人や1人の時間はキツイですねー。

    • 5月23日
  • a.i

    a.i

    わたしは去年の9月からなり誰とも遊べず辛かったのですが合う薬が見つかってそれを飲めば遊べるようになりました!今も進行形です😞

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    去年の9月からですか!!かなり長いですね😢人と会うのって中々私は気を使ってしまうタイプで余計に億劫になりがちでして、、、ただ子供を産んだ今母親が内向的だと子供にも影響しそうで治したいです。

    mam様はどの様な状態なのでしょう?
    差し支えなければ教えてください!

    • 5月23日
  • a.i

    a.i

    まず、九月にいきなり息が苦しくなり死ぬ!って思い救急車を呼んでもらったら結果精神的なもので済まされ薬は無くてそこから予期不安といってまたなったらどうしようという不安で毎日1日に何度もなりました。一月に怖いと伝えたら漢方から錠剤の副交感神経を高めて興奮を抑えるセパゾンという薬をもらい飲んでいましたがいまは減薬に向かって減らしています!❤︎
    ちなみにわたしの母もだったのですが7年かけていまは薬飲まなくても平気!って言ってました💦
    わたし的に原因は学校と育児の両立に切羽詰まった感じでした😭
    保育園に四月から行くようになり育児と遊びと仕事の人生が楽しくなりました☺️💖
    保育園なんてかわいそうまだ小さいのに!なんて意見もありますが
    わたしが仕事休みでも預けてわたし1人で気晴らしに行くこともあります!それがあるおかげで少しずつ断薬できつつあるし子育ても頑張れてます🌟
    長々と説明失礼しました 💦
    わたしの場合ですが💦参考になると嬉しいです!

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま

    とても丁寧にお返事ありがとうございます。

    救急車を呼ぶほどとの事、きっとすごく辛かったですよね😢薬も出されず怖いなんてもんじゃ無いですよね。想像しただけで、ツラいです。

    セパゾンは漢方なのですね!
    授乳は可能なお薬でしょうか?

    長いお付き合いになるお薬なのですね!でも、7年で飲まなくて良くなったのは良かったですね💕

    生まれる前までは絶対3歳までは手元に置いておきたいとか思ってましたが、厳しそうですよね。今のところ手のかからない良い子なのですが、やはり赤ちゃんがずっとそばにいる責任感とストレスは半端じゃ無いですね!

    今は落ち着いてらっしゃる様で安心しました*

    薬は一日3回ですか?

    • 5月23日
  • a.i

    a.i

    すいませんセパゾンは錠剤のお薬です!漢方は名前忘れてしまいましたが効き目がなかったです💥💥
    セパゾンは事例がない為なんとも言えないが規定量守れば、、、でもそこは自己判断ですと言われました💦
    漢方は問題ないと言われました❤︎
    わたしも3歳で幼稚園に入れるつもりでした!!でも幼稚園こども園と言うところに入れました🌟
    良い子でもなかなか大変な時もありますよね😭

    薬は1人で出かける時、不安な時なりそうな時に飲みます!その時はセパゾン1mg?を2錠〜3錠飲んでいます☺️1日一回にしてます!
    そこは人によって違うみたいですが💦

    • 5月23日
  • そたまま

    そたまま


    漢方は本当気休めですよね😭
    合う人には合うのでしょうけども、、、

    そうなのですね☀️
    なかなか周りでも、みんな一歳前には入れてる方が多いです😅

    そうなのですね、月曜日心療内科予約取れたので良い先生と出会えると良いです😭

    詳しく教えていただきありがとうございました🙏💓

    • 5月23日
そたまま

過呼吸まではならないのですが、寝起きにハッと!苦しく目覚めたり、考え過ぎて目眩がして意識が遠のく様な感覚の時もありました!

吐く事ですね!たしかに吸おう吸おうとしていました!調子が良い時は全く何もなくなるので本当不思議です。

優しいお言葉ありがとうございます。
本当救われます。