※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイちゃんママリ🌱
ココロ・悩み

もう子供育てたくない、、旦那と2人目について意見が分かれています。今…

もう子供育てたくない、、
旦那と2人目について意見が分かれています。
今年私は29歳、旦那は40歳です。

結婚する際は2人とも選択的子なし家庭の予定でした。
理由は今の日本政治及び制度や社会情勢、自分たちの老後の世話をして欲しくない、2人の実家が地方で飛行機を使う距離のため生まれたら2人で頑張っていくしかないこと、私が仕事が好きで研鑽したい気持ちが強かったこと、2人だけで幸せだったからです。
旦那はIT系でサラリーマンと自営業を兼業しており、不自由なく生活させてくれます。とにかくポジティブ思考でそういったところが好きで尊敬していて結婚しました。

でも、旦那が友人の子供に会ったり、話を聞いてるうちに子供が欲しくなったとのことで、不安なことは俺がなんとかする!と説得されました。正直、旦那が好きだったのでこんなに望んでいることを叶えてあげられないのは妻として罪深いかと思い妊活をはじめました。

娘はとても可愛くて、日々の成長が楽しみです。
ですが、旦那の約束は経済面のみ果たされています。他はワンオペで、大好きな仕事も辞めて専業主婦になりました。子供を産んでから3回自殺未遂の様な事をしています。
もう、次産むなら私が死ぬと思います。

元々月経不調で、産後高血圧ぎみなのでピルからミレーナに変えようと思い一応旦那にも報告しました。
次の妊娠に支障がないなら入れるのに賛成。とのこと。
あれだけ1人だけの約束してたのに。もう、それは私にとって死んでくれ。と言ってるのと同然です。

実母と姉は子だくさんが幸せと言う思考なので理解されません。旦那のことも凄く気に入っていて評価高いです。
ベビーシッターやあずかりさん?などは怖いから嫌だと拒否されました。私が専業主婦のため保育園は落ちて自宅保育です。そもそも家庭に入って欲しかったのかも。

不安な事は俺がどうにかするって言ったのに、結局どうにかしたのは私。生活を変えたのも私。私の犠牲大きすぎない?もう無理。信用できない。

コメント

はじめてのママリ🔰

産まなくていいです。
もはや詐欺同然だと思います。

ママリ

言葉がないです。
ご主人酷すぎますよ。
欲しいもの手に入れていいとこ取りだけして、でもそれってメイちゃんママリさんの犠牲の上に成り立ってますよね…。
2人目を産む必要なんかどこにもないです。
正直逃げて自分を取り戻して欲しいくらいです。

はじめてのママリ🔰

旦那さんが2人目欲しいといっても、結局産むのも育てるのも女です。
メイちゃんママリさんに2人目を産む気がないなら旦那さんの気持ちなどつっぱてても大丈夫だと思います。旦那さんも話きいてくれてないですもん。。

ママリ

お辛いですよね😢

自殺未遂までされていらっしゃるお辛さや重さは残念ですがポジティブ旦那さんには理解出来てないと思いました😢
悲しいですよね💦

命を立つことが思い浮かぶなら今の気持ち伝えた方がいいですよ。
特に後半の御気持ちの部分を💦

こちらが答えを出しではなく質問式にすると良いと思います。
理由は、質問の答えを相手が自分の口で話すことは相手が認めるになります。
では今後どう改善してくれるのか?いつまでに改善出来るのか期日を伝えることも良いと思います。
旦那さんの答えからそれでは私の犠牲が大き過ぎる。もう無理だよ。信用出来ないは説得力あります。

主様の悩みの重さをわかって下さること旦那さんの理解を願っています😊

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

今の生まれてきてくれたお子さんは可愛い。いろんなものを犠牲にしながらメイちゃんママリさんは母親として毎日頑張っているのに旦那さんそれはないですよね、、
もし2人目となったら可愛いと思えているはずの1人目のお子さんも育てていくのがしんどくなってしまいそうですよね、、そうなれば大好きなはずだった旦那さんのことも嫌になってしまうと思うし、何よりメイちゃんママリさんの心が壊れてしまうと思います。
本当に2人目は無理だと言うことを伝えていくしかないのかなと思いました😢
無理無理と言ってても1人目のお子さんを可愛がって育てているママリさんを見て旦那さんは大丈夫だと変に安心してしまっているのですかね😢
ママリさんと旦那さんの気持ちのズレを確認できるといいですね😔

はじめてのママリ🔰

自殺未遂の件は、旦那さん知っていますか?もし、知っていて2人目をのぞんでいるなら危機感が無さ過ぎですね💦
産んで育てているメイちゃんママリさんが2人目は無理、という判断ならそれが正解だと思います。

ままり

もう産まなくていいです!
旦那さんの言葉、信用できせんね💦

ところで、専業主婦やめて大好きな仕事をもう一度してみるのはいかがですか?!