
友人の家族挙式に出席しない場合、お祝い金の相場は3万円。お祝い金にプレゼントを加えてもいい。相手に失礼のないよう気をつけたい。どうするか悩んでいる。
大切な友人が結婚します。
私の結婚式にも参加してもらい、スピーチを読んでくれたりしてくれました。お祝いも3万円いただいてます。
その子は家族挙式をするそうで、出席しない場合、お祝いをどうするか。
ご祝儀を一万円+五千円くらいのプレゼントをするのでは足りませんか?
同様に3万円包むべきでしょうか?
お金云々ではなく、相手に失礼でなく、逆にこんなにもらっても困る思いもさせたくないのですが、このような経験がないので、わかりません😣
みなさんなら、どうしますか?
- yuki(6歳, 9歳)
コメント

L♡
私なら同額3万円包みます^_^
大切な友人なら^_^

たろママ
そのくらいでいいと思います
私も家族挙式のみで友人からお祝いに2万円頂きましたが友人へのお返しで半返しの1万円分ですら悩みました
悩んだ挙げ句カタログギフトにしてしまいましたが...
仲いい友人でしたら出席出来ないからお祝いになにかプレゼントしたいんだけど何がいい?と聞いてみてはいかがでしょう☺️
-
yuki
いただいた意見を参考に、一万のご祝儀と、一万までぐらいのプレゼントで考えようと思います😊プレゼントは一緒に買いに行く事になったので、助かりました😆
これでお返しはなしでいいよって事にしたいと思います🥰お返し選ぶのも大変ですよね😭
ありがとうございます💗- 5月23日

PON
3万には披露宴の食事など含まれているので、1万+プレゼントでいいと思います!私なら3万もらったら内祝いどうしようかと悩んでしまうと思います💦
-
yuki
いただいた意見を参考に、一万のご祝儀と、一万までぐらいのプレゼントにして、お返しもなしでいいよってしたいと思います☺️
内祝いも悩みますよね😭
ありがとうございました💗🙇♀️- 5月23日
yuki
いただいた意見を参考に、一万のご祝儀と、一万ぐらいのプレゼントにして、お返しはなしにしてもらおうと思います😊
一緒に買いに行く事になり、少し金額もあげました😁
ありがとうございました🙇♀️💗