
11ヶ月の赤ちゃんがはいはいがぎこちない。発達の遅れ指摘で再検診がある。遅れていると歩き始めも遅い?つたい歩き後、すぐに歩くこともある?
生後11ヶ月になったばかりの下の子、、、
11ヶ月手前でやっとぎこちないはいはいを始めました。なので、まだ上手く動けません。
つかまり立ちはやらせれば出来るけど自分から立ち上がることはできません。
先月、市の9-10ヶ月検診でも発達の遅れ?を指摘され再検診が来月あります💦正直個性だしと思って焦ったりはしてないのですが、遅れ気味だった方はやはり歩き始めるのも遅かったですか?
遅れ気味だったのにつたい歩き始めたらすぐに歩いたなどもあるのでしょうか?
- ちむ(6歳, 8歳)
コメント

やまみ
今、4歳の娘が1才まで寝返り、ハイハイ、つかまり立ちせず(お座りさせればできる)10ヶ月検診で引っ掛かり、様子見でしたが、1才2ヶ月で行きなりハイハイを始めて、次の月でつかまり立ちをし、1才4ヶ月で歩き始めました☺
あまりの急成長にビックリでしたよ😁
ちむ
まさに同じ状況で引っかかりました💦
最近では一人でお座りしたりぎこちないながらも前に進むことはかろうじて出来るようになりましたが😅
急成長もあるのですね!あまり気にしないでのんびり成長わ待ちたいと思います🙂