
育休中の7ヶ月の娘がいるワンオペ母親です。旦那は長時間勤務で、家族との時間が限られています。ママ友との交流も少なく、時には寂しく感じることも。同じような状況の方、日々どのように過ごしているのでしょうか。
7ヶ月の娘がいて育休中です。
旦那さんは朝6時に出勤して、21時頃帰ってきます。
実家は県外で、親もまだまだ現役で仕事をしているので、会えるのは月1位のペース。
ママ友達もいることはいますが、やはり月1とかで集まる感じです。
かわいい娘と毎日ラブラブ楽しんでますが、二人きりの毎日。
ときどき無性に大人と話したくてさみしくなります。
ワンオペの方、毎日どう過ごされているのでしょう。
- yuu(6歳)
コメント

ままり
私は近くにイオンモールがあるので、そこと、児童館と、よく外出します!
子供館で仲良くなって遊んだりとかもできますよ😍👍

2児母
他の方も言ってますが児童館や支援センター、イオンによく行ってます。
大人と話したくなる気持ち分かります〜!
赤ちゃんのイベントしてる事も多いですよ。
近い月齢の子に会えたら嬉しくなります。
いくら可愛くても毎日子供と2人きりじゃ気が滅入りますもんね😓
-
yuu
そうなんです~😂
気が滅入る感じ、分かってもらえて嬉しいです。
児童館と支援センターって別なのですね🤔
イベントがあったらまた行く楽しみができますね😊
調べるとこから始めてみます✨
ありがとうございます💕- 5月22日
yuu
ありがとうございます✨
ハイハイやあんよがまだでも、児童館って楽しめますか?😊
まだ行ったことがなくて。
ままり
楽しめますよ!うちの近くの児童館は、ハイハイ子のスペースがあります!だいたい分けてあって、絵本だったりおもちゃだったり、たくさんあって刺激的ですよ🥺
おもちゃナメナメするから、風邪もらっちゃうんですけどね💦💦💦😭
yuu
そうなんですね!
滑り台などの遊具的なものばかりかと想像してたので、おもちゃや絵本があるのは魅力的です😊
おもちゃナメナメで風邪…それは思い付かなかったです!
気を付けます😂
ままり
子供も、いろんなものに触れてかなり魅力的だと思います!
最初は一人でポツーーンって感じですけど、次第に慣れてきます😍
子供って、なめまくるからもう嫌!ってなりますけどね😭
初デビュー楽しみですね😚🎊
yuu
そうですよね。子どもの成長にも色んな刺激が必要ですよね😊
デビューしたいなと思いつつ、一人で連れていくのもドキドキだったんですけど、慣れるものですかね😁
何でもやってみないとですね💪
うちの子、全然おもちゃに興味がなく、舐めたりも全くしなかったのですが、ここ一週間位で、これまでの分を取り戻すかのようになめなめです😂笑
ほどよく見守りつつ、遊ばせます🙌
ありがとうございました💓