
コメント

まぁ
担任の先生に、
いつまで慣らしですか⁇と
聞いてみてはどうですか⁇😌
うちは、
聞かないと言ってきては
もらえなかったですよ😂

はじめてのママリ
保育士してました!
慣らしが終わらない理由は言われてますか?
うちの保育園は食べられない、眠れない、飲めない場合は慣らし延長になっていました。
GW長かったとはいえこの時期まで慣らしは長すぎますね😭
1歳児になると0歳児入園より時間かかることの方が多かったですが心配ですね😭
-
紺たん
給食を食べられてないとの事で、言われてます。食も細く、好みもあるので、なかなか苦戦しています。
1歳、2歳の方が結構慣れるまで時間がかかると聞いたことありましたが、まさかこんなに伸びるとは!
育て方間違ってたのかな、と考えてしまいます。- 5月23日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😭
確かに食べられないと慣らし保育を終えるのは難しいですね><
保育園だと作り終えてから提供できる時間も自治体で決められているので、時間をいくらでもかけられるわけじゃないんですよね😭
ママのせいではないですよ!!
むしろ、ママとの時間が楽しくて家が居心地良いからこそ保育園に慣れないんだと思います😊✨
とは言え、困ってしまうと思うので少しずつでも食べられるようになると良いですね><💓- 5月23日
-
紺たん
提供の時間も決められてるんですね!知りませんでした!
箱入り息子にしてたつもりもなかったのですが、慣れて楽しんでくれることを願うばかりです!
ありがとうございます!- 5月23日
まぁ
下の子は4月に入園し、
2週間前に
やっと慣らしがおわりました💦
慣らしだと時間が半端だから、
結構バタバタしますよね😂
私は、
他の子も、まだ12時までですか⁇と
初めは聞きました😄
紺たん
ちょこちょこつっついてみます!
ありがとうございます。