![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが鉄欠乏性貧血で、鉄剤を飲ませると嘔吐してしまいます。フォローアップミルクを考えているが、適切か迷っています。どちらが良いか、また飲ませ方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月で鉄欠乏性貧血と診断されました。
シロップの鉄剤を飲ませることになりましたが、飲ませると絶対に食べたものなど全て嘔吐します。
なので今離乳食がほとんど食べられていません(;_;)
シロップをあげないといけないのはわかっているのですが、吐いてしまうのも可哀想で、、かかりつけに相談しても、数値が低いから少しでもいいから飲ませてほしいとのこと。でも飲めないんですー(;_;)
ネットで調べたら鉄分を多く含むフォローアップミルクを9ヶ月頃からあげるなんて買いてありましたが、生後7ヶ月でフォローアップミルクをあげるのは良いのでしょうか?
それとも吐きながらも鉄剤を飲ませる方が良いのでしょうか。
もしシロップの鉄剤をうまく飲ませる方法があれば教えて欲しいです(;_;)
ちなみに昨日はカボチャに混ぜて誤魔化してみましたが、30分後くらいに全部吐きました💦
今日は飲ませなかったら吐きませんでした💦
昨日も病院に相談してまた今日も病院に行くのはもうなんだか嫌で、、(;_;)
- ぴよ(6歳)
コメント
![北の大地のさくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北の大地のさくらママ
牛乳とか鉄入りのおやつ、レバーはどうですか
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
鉄剤って食後じゃなくても大丈夫じゃないですかね?
食事のタイミングとずらしても吐いちゃうのかな?
うちの子は鉄剤シロップ大好きで、スプーンに入れて口に入れたらしゃぶるように飲んでいて、飲み忘れて適当なタイミングで飲ませてました😅
-
ぴよ
食前に食べさせてもダメでしたー(;_;)
えー!羨ましすぎます( ;∀;)
全然ダメで困ってます(;_;)- 5月21日
![なのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのこ
私も小さい頃鉄欠乏性貧血でした(;_;)
食べ物から鉄が取れないんですよね(;_;)!
私も貧血が辛かったので小さい赤ちゃんならもっと辛く感じてるはずです!
毎回吐いちゃうなら何回でも病気の先生に相談した方がいいですよ!お母さんにも赤ちゃんのためにも!
同じ病院だから嫌だと感じるなら違う病院にいくのもてですよ!
早く治りますように(;_;)
-
ぴよ
そうなんです!食べ物からって必要な鉄量は取れないんですよね(;_;)
しかもまだ小さいので大人みたいにたくさん食べられないし( ;∀;)
今日病院で相談してみます💦
またー?って思われそうで嫌ですが、、、
ほかの病院も検討してみます。- 5月21日
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
違う小児科には行けませんか?
別の先生だったら違う薬やもっとお子さんに合った飲み方を教えてくれるかもしれないですよ😊
![バンビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンビ
こんにちは😊
うちも先月までインクレミンシロップ飲んでいました!
はじめは哺乳瓶に入れて白湯で薄めてあげていましたが味が嫌で飲まなくなったので、離乳食とは別の時間にトロミをつけてスプーンであげていました!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちも貧血でシロップは 暴れて嫌がりました💦💦
しばらくして 先生に相談したら
「じゃ 粉のタイプに変えよっか」とサラッといわれ シロップから粉に変えたら 以前より飲めるようになりました 粉タイプがあるなら早くいってよ〜〜😭💦💦と思いましたよ。
相談してみるといいと思いますよ^_^
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
フォーローアップは、しょうかき系統が未熟なうちは少し早いかもしれません。
イオン系統のジュース等は飲めますか?大丈夫なら、そこに混ぜるとか。
うちは、ベビーちゃん小さい頃、飲めない薬はそれで、あげてました。シロップは問題なく飲めたんですが。
風邪薬とか、ダメで。
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
ちょっと違う角度からでなんですが
鉄たまごはどうですか?
水を煮沸させるときや、麦茶を煮出しする時に使えばかなり簡単に鉄を摂取できます☺︎︎
![しお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しお
海外製の、鉄などが添加された離乳食を買っています。
お粥なので離乳食初期からあげられるので、普通のお粥に混ぜたりして使ってます!普通にお湯で溶かせます😁
https://www.iherb.com/pr/gerber-rice-cereal-single-grain-8-oz-227-g/48865?gclsrc=aw.ds&&gclid=Cj0KCQjwoInnBRDDARIsANBVyAR1rwNNynz9W8E_sdVSaUPAZB06ZIL1OVB7pTanQ5fwy3KmerbPkM0aAqO1EALw_wcB
鉄不足は6ヶ月から始まるそうで、厚生労働省のガイドラインも今年から改正されたそうです。
-
しお
URLコピーできなかったので、スクショ貼りますね汗
- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は1ヶ月検診で鉄欠乏性貧血と診断されて
今インクレミンシロップ飲んでます🎵
そのまま飲ませると母乳と一緒に何回も吐いてしまうため
薬局に電話をして指示を仰ぎました。
インクレミンシロップは味が結構強いため、10~15ccほどの30度くらいのお湯に溶かして飲ましてあげると味が薄まって飲みやすいと思いますと薬剤師に言われて
やってみたところ、吐かずに全部飲みました!
ちなみに吐かないように食後1~2時間後にあげています♪
![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママン
ズレてる質問ですが、なにか症状があって小児科にかかったから鉄分が足りてないと分かったのですか?
-
ぴよ
小麦の入ったベビーフードを食べたら蕁麻疹がでて、アレルギー検査をした時に血液検査も結果がでて、貧血で鉄不足ということがわかりました!
- 5月21日
![切迫解除](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫解除
インクレミンシロップは癖が強く、ネットリしていて飲みにくいため吐いてしまう子が多いです。嘔吐が続いているなら、他の薬に替えてもらいましょう!嘔吐したら結局吸収されてませんから。
普通は顆粒に替えてくれるので、他の小児科にかかってもいいかもしれませんね。
フォローアップミルクも大丈夫ですよ。ただミルクよりはカロリーが低く、鉄剤よりはとても鉄分が少ないです。
貧血の数値にもよるのですが、重いようならしっかり鉄剤飲ませたほうがいいです。鉄剤+フォロミとか。
まずは処方を顆粒タイプにかえてもらえば解決するかと思います。
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
鉄剤の副作用なので、吐いてしまうなら少量ずつ吐かない量を探りながら少しずつ増量していくといいと思いますよ💡
大人でも鉄剤で吐き気が出る人もいるのでそういう場合は量を減らして飲み始めます。
シロップなら量の調節もしやすいのでほんとちょこっとでいいと思います。同時に飲ませようとしなくても朝1滴、昼1滴夜1滴レベルから始めてみたら如何ですか?
![ぺり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺり
うちも先月まで鉄欠乏性貧血といわれていました😓
本来、ミルクにお薬を混ぜるとミルクを嫌いになって飲まなくなると聞いていたのでダメだとは思ったのですが、そのままだとかなり嫌がり飲まなかったので、試しにミルクに混ぜたら気づかずにずっと飲んでくれて、1ヶ月程で血液検査も正常化しました🤗
あと、鉄分入りのフォローアップミルクを1歳前ですが、始めました。問題なく飲めてますよ💡
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
娘が同じでシロップを長いこと
飲んでました☺️
ネットで使い捨てスポイドを買って
それであげると、美味しそうに
毎回のんでくれてました✨
![ルミナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルミナ
インクレミンかな?🤔
うちの子は早産で1ヶ月NICUにいて、退院と同時に、インクレミンを飲ませてくださいと指示があり、4ヶ月くらいまで飲ませてました😅
スポイトでら飲ませてたんですが、ほぼ吐いてました😭
同時に、他のシロップも飲ませてたんですが、それは哺乳瓶の乳首で飲ませたら、すんなり飲んでくれました😊ただ、インクレミンはオレンジ色だから、哺乳瓶の乳首が色がつく可能性があるかもです😅
![ミルキィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキィ
薬を飲んでくれないなら、
鉄製の調理器具で離乳食や麦茶作ったらどうですか?
あと、こうや豆腐も鉄分あるので、すりおろしてあげるとか。
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
他の方も書かれてますが飲ませ方ではなく鉄剤の副作用だと思います💦
私自身が昔から鉄剤飲むと必ず吐いてしまいます。食前に飲んだりしてもダメで、最終的に注射で貧血治療してました💦
赤ちゃんにも使える注射薬があるかは分からないし痛いのも可哀想ですが、病院変えたら違う治療法提案してもらえるかもしれません☺️
早くよくなりますように!
![てと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てと
フォロミはミルクより消化しにくいので月齢が達してないと、下痢になったりする可能性があると思います。鉄鍋で調理すると味変わらずに鉄の摂取ができますよ!
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
違う小児科でみてもらうことはダメでしょうか?
私なら子供がそういう状態だと伝えてるのに「数値が低いからそれでも飲ませろ」って言われたら「ホントにそれ以外に他の方法はないの?」って思いますし、数値が低いのは分かるけど子供に合った薬とか飲ませ方とか絶対あるはずなので、セカンドオピニオンで違う小児科を受診するかなーと思いました。
大人でも薬の合う合わないって結構ありますし、生後間もない子なら余計そういうのってあると思うので…
自分が「こうだ!」って思ったことしかしないような医者のところには大事な子供を連れていきたくないなーって私なら思っちゃいます。
子供のことをよく見てるのは親ですし、その親の話をきちんと聞いてその都度対応してくれるくらいのところじゃないと、薬って体の中に入るものなので医者が適当だとなんか色々と大丈夫?って思いますよね。
飲ませても嘔吐してるなら、結局吸収されてなくて「ただ吐いて辛いだけ」になってるでしょうし、それだけ毎回飲んだあとに嘔吐してるならお子さんの体調も心配ですね。
お子さんの症状が一日でも早く改善するといいですね。
ぴよ
コメントありがとうございます!
鉄入りのおやつ食べてます!レバーも!ひじきも!
でもなかなか量がまだ食べられないので食べ物からの摂取が難しいんです(;_;)