※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

育児や家事で毎日同じこと繰り返し。自分の存在意義について悩んでいます。甘えなのかと自問し、疲れを感じながらも生きる意味を考えます。毎日がつらいです。

育児は大変ですが、楽しいです。
でもふとした瞬間に、自分はなんで生きてるんだろうと分からなくなります。
毎日同じようなことばかり。専業主婦で家事もやって当たり前、やらなかったり手を抜いたらなんで?と言われる。事情があって働くことはできないし、経済的にも余裕があるわけでもなく節約の日々。
自分のことは後回しか我慢。

出産する前から分かってたことだから、自分の甘えなのは分かっていて、だから余計に自分ってなんなんだろうと思ってしまいます。
疲れてるんじゃない?と言われて、意識的に休んでみたりもしましたが、なんで生きてるのかな?とやっぱり思います。

毎日くるしいです。

コメント

木暮

誰からも褒められませんし、やって当たり前っていうのが疲れちゃいますよね😣
子供は可愛いですけど、辛いこともたくさんあるし、その度にこの先の人生で好転することはないんじゃないかなって考えちゃいます💦
なにか夢中になれるものでもあれば違うかもしれませんが、家事育児で時間もなく難しいですよね💦💦

  • まい

    まい

    そうですね。
    確かに自分のために夢中になれるものがあれば違うのかもしれませんね💦
    でも少しでも時間があったらごろごろして休みたくなっちゃうし…難しいです😖

    • 5月21日
anna⸜🌷︎⸝‍

分かってもらえないのはお辛いですね。私も産んですぐに無性に悲しくなったり、不安になったりしていました。1ヵ月検診でマタニティブルーの兆候があるとか医師から言われました。それが酷くなると産後うつに陥ると…。

出産後の身体は産前とは違い自分が思っている以上に負担がかかっているので出来るだけストレスをかけずに…といっても出産したからすぐに育児が始まるママは休む暇なんてないですよね。

でも、赤ちゃんを見てください♡赤ちゃんのママは貴方だけです❁周りに甘えてもいいと思います。赤ちゃんとの時間を1番に考えてくださいね⑅︎◡̈︎*

すいません、回答になっていなくて…

私も同じく辛いことがあったので
書かせてもらいました⑅︎◡̈︎*

  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    2ヶ月だとまだまだ大変な時期ですよね。
    私は産後直後からワンオペで実家も旦那も頼れずなので、人に甘えることなく育児してきました。その疲れが出てるのかもしれません😢
    娘のことをよく見てあげようと思います。

    • 5月21日