※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
子育て・グッズ

離乳食を始める時期について悩んでいます。まだ寝返りもできず、座っても不安定な状態で、離乳食を始めても大丈夫でしょうか?少し待ってから始めた方が良いでしょうか?

もうすぐ6ヶ月になるので、離乳食を始める頃だという事は良く分かっていますが....
まだ寝返りもせず、座らせてもグラグラ、フラフラと支えないと倒れます。首だけはなんとか座っています。
この状態で身体を支えたまま離乳食って始めるものなのでしょうか??もう少し一人で座れるようになってからの方が良いですか?
よだれの量は増えてきています。

コメント

いとな

私もちゃんと座れない状態で始めました。
6ヶ月でちゃんとお座りできてる子なんて少ないですよー。
最初はだっこしてお膝に座らせて食べたり、私はバウンサーを立てて食べさせてました。

mimi

首がしっかり座っていれば大丈夫じゃないでしょうか?あとはよだれが出ていたり、大人のご飯に興味を示したりするのも離乳食を始めるサインらしいです☺️

うちの娘は8か月になるまで一人座りできませんでしたが、6か月の頃から離乳食を始めて、バクバク食べてましたよ〜!

deleted user

お座りは支えれば座れる程度で大丈夫です。うちは5ヶ月から離乳食を始めましたが腰はグラグラでしたよ。今9ヶ月間近ですが、やっと両手で支えるゴリラ座りが出来るようになったくらいです。よだれの量や、大人の食事を興味深げに目で追っていたら始め時かと思います。