

いとな
私もちゃんと座れない状態で始めました。
6ヶ月でちゃんとお座りできてる子なんて少ないですよー。
最初はだっこしてお膝に座らせて食べたり、私はバウンサーを立てて食べさせてました。

mimi
首がしっかり座っていれば大丈夫じゃないでしょうか?あとはよだれが出ていたり、大人のご飯に興味を示したりするのも離乳食を始めるサインらしいです☺️
うちの娘は8か月になるまで一人座りできませんでしたが、6か月の頃から離乳食を始めて、バクバク食べてましたよ〜!

退会ユーザー
お座りは支えれば座れる程度で大丈夫です。うちは5ヶ月から離乳食を始めましたが腰はグラグラでしたよ。今9ヶ月間近ですが、やっと両手で支えるゴリラ座りが出来るようになったくらいです。よだれの量や、大人の食事を興味深げに目で追っていたら始め時かと思います。
コメント